• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

水温異常の原因特定

水温異常の原因特定本日は週末なので、茨城へ(;^-^)
先週預けていたエイトの作業が終わったということで、リアルテックへ再び行ってきました。



お借りしているワゴンR、タイヤがヨコハマのブルーアースが奢られておりかなり乗り味が良いのですが…
3ATな上に4WDのせいかギヤ比が軽トラ並にクロスしていて、正直高速はあまり乗りたくありません(;^-^)

具体的には80㎞出すと3速で5000rpmくらいに(;^-^)
まぁ100㎞くらいまでは普通に出ますが、出す気にはなれません(;^-^)


ということで首都高をゆっくりと北上し、ほぼ予定通り午後5時過ぎくらいにお店に到着。





で昨日の時点で連絡は頂いたんですが、水温が下がらない原因がほぼ特定されました(;゚Д゚)












壊れてたんです…
























ラジエターキャップが。





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



…圧力がほぼゼロだったということで、クーラントの沸点が普通に100度だったようです(;^-^)
サーキットを走って沸点を超え、水がグラグラ煮立ってるのでなかなか下がらない状況になっていたものと思われます(;^-^)

街乗りではそこまで水温が上がらないので問題なかったという感じです。



わかってしまえば、なるほど…なんですが、そこは盲点と言いますか、まぁ素人クオリティで全く気が付きませんでした(;^-^)
エンジンO/H時点では大丈夫だったのですが、まぁいろいろ壊れますね(;^-^)






ということで、原因特定の為後期純正ラジエターから前期純正に戻す予定だったのですが…
そこはそのままになりました(;^-^)

更にラジエターに風が当たるよう隙間をバチッと塞いでいただいたので、もう大丈夫と思います。
せっかく対策していただいたので、暑いうちにまた走っておきたいところです(;^-^)
Posted at 2012/09/08 22:39:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年09月05日 イイね!

霞ヶ浦一周計画

霞ヶ浦一周計画先日の日曜日の話ですが…
朝一でリアルテックへ。
週末なので茨城県民です(;^-^)



夏の暑い時期ではありますが、TC1000でどうしても水温が100度を切らない為…
ラジエータの仕様を変更してもらうことにしました。

これでどうなるかわかりませんが、もし原因が特定すれば対処のしようもあります(;^-^)




ということで、朝九時でリアルテックへ到着。
約束通りの到着ではあったんですが、前日のメディア対抗でハマちゃんは申し訳ないほど疲れてました(;^-^)

代車のワゴンRをお借りしてすぐお暇したんですが…
このまま帰るのも流石に何なので、ドライブへ(;^-^)




茨城は幾度となく来ているものの、ちゃんと行ったことがなかったので…
霞ヶ浦周辺を走ってみようということにしました(;^-^)

取り敢えず、国道125号から土浦へ。






かなり大きい湖なのは知ってましたが…土浦に港があるとは思いませんでした(;^-^)
岸辺近くに公園などもあり、天気が良ければ楽しめそうです。

…この日は、降ったり止んだりであいにくの天気でしたが(;^-^)







この後は、ナビを頼りに岸辺沿いの道を走ります。





ここまで水がハッキリ見える道となると、まぁ狭いです(;^-^)
ワゴンRじゃなければ来たくない感じでした(;^-^)



このまま一周して帰ろうかと思ったのですが、雨足がどんどん強くなっていき…
地名の看板も、潮来だの鹿島だの千葉に近くなってきたので、

周回は断念し帰路につきました(;^-^)



エイトでは狭いですがバイクで走るのも良さそうなので、一周は次の機会に持ち越しです( ´▽`)o゚
Posted at 2012/09/05 21:17:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2012年09月03日 イイね!

マフラーハンガー&アース交換

マフラーハンガー&アース交換先日土曜日のことですが、久々にDへ。
エイトを購入以来全く変えていなかった、

マフラーハンガーとアース交換

を、え~、面倒なのでやってもらいました(;^-^)



先日の千葉長沼イベントで、マフラーアースが切れていることが判明したのですが…
特に影響を感じなかったので、取り敢えず放置(;^-^)

しかしまぁ何かあってもアレなので、交換することにしました。




でマフラーのテールエンドが目立つようになったお蔭で、アイドリングで結構マフラーが振動してるのがこれまた判明しまして…(;^-^)
ハンガーも変えてみるか?ということにしました。

強化ハンガーというのもありますが、純正マフラーの重さを考えたらノーマルで十二分だろうということで。




で効果の程ですが
良くなったような、変わってないような(;^-^)

どうもエンジンマウントがヘタってるのがそもそもの原因のような気がしますが、多少は良くなった気がするので良しとします(;^-^)







因みに外したハンガーは、9年も経つのでカッチカチかなと思ったんですが…
熱源をぶら下げているせいか意外とゴムでした(;^-^)
Posted at 2012/09/03 22:25:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
16 171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation