• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

箱根 彫刻の森美術館

箱根 彫刻の森美術館本日はサーキットや遠出以外では珍しく早起きし、箱根へ(;^-^)
ブログでは久々登場のNinjaで、プチツーリングに行ってきました。









とその前に、昨日スリップサインの出ていたタイヤを交換しました(;^-^)



今回はミシュランのラジアルです。

前は選択肢の少なかったサイズでしたが、知らぬ間にラインナップが豊富になってました(;^-^)
リアは見た目重視の140で、今回も加工無しで行けました(;^-^)

往復で感じたこととして、乗り心地がしっとりした感じになりました。
ミシュランは四輪でも独特の乗り味ですが、二輪でも通じるものがある気がします(;^-^)




話を戻して、目的地は彫刻の森美術館というところへ。
歴代のアウディTTを展示しているという話で、せっかくなので見ておこうということで(;^-^)



音は聞こえませんが、スマホでナビもできるようにしたので道案内もバッチリです。
いやぁ、これが便利(;^-^)

曲がる場所を一回だけ間違えましたが、下道でも二時間程度で到着しました(;^-^)














美術館ということでしたが屋外の展示が多くて、公園の中に彫刻が置いてある感じでした。
今日は気候もよく、気持ちの良い快晴で見るにはもってこいでした。









隣接のカフェでコーヒーを飲み、TTもしっかり見てきました(;^-^)
顔は結構違いますが、歴代に脈々と受け継がれているものがありますね。



エイトにせよ、その前に乗っていたランティスにせよ、一代限りのクルマを乗り継いでいるので…
歴史の続いていくクルマもいいなぁと思いました(;^-^)

ロータリーエンジン再びという意味で、東京モーターショーに期待します(;^-^)
Posted at 2015/10/25 18:08:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | Ninja250R | クルマ
2015年10月11日 イイね!

TC1000 ファミリーライセンス走行

TC1000 ファミリーライセンス走行週末ではないですがアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆




ということで月曜日の話ですが、この日はTC1000へ(;^-^)
ファミリーライセンス走行があるということで、眠い目を擦りながら筑波サーキットへ行ってきました。



先日の大雨で大きな被害を受けた筑波サーキット周辺ですが、国道294号線を挟んで田んぼの被害が明らかに違って見えました。
不謹慎かもしれませんが、こうやって地元へお金を還元することで、少しでもお役に立てればよいのですが( ´д`)







話を戻しますが、この日はソニハチさんのサーキットデビュー戦ということもあり、結構な数のエイトが集結しました。



漏れると失礼なのでお名前は割愛しますが2ピットで6台、更にパドック内にも(;^-^)
いやぁ、占拠状態(;^-^)




でTC1000も路面改修が行われ、1ヘア~スレンダー我慢コーナーが別物になりました。
語弊を恐れずに言うと、グリップが高すぎてちょっとつまらなくなった感じさえあります(;^-^)



ということであわよくば自己ベストを…などと目論んだのですが、タイムは
頑張っても42秒7くらいで撃沈(;^-^)

グリップの差を考えると夏のエイト祭と変わらない程度でした。

まぁ基本的に練習あるのみですが、原因がわからないとアレですので、ロガーで原因解析もしておきます(;^-^)



終わった後はモナークで昼食を摂り、三連休最終日ということで渋滞が始まる前に解散。
前日の移動疲れで、この日はさっさと寝ました(;^-^)





Posted at 2015/10/18 18:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月10日 イイね!

芋煮会改め鍋対決

芋煮会改め鍋対決先日土曜日は、ST165乗りのウメ男師匠とあいのりで地元へ(;^-^)
恒例秋の芋煮会の予定だったのですが、前日良いイベントがあるとの耳寄り情報が。


「ぎんざ秋祭り」

銀座といっても、地元の商店街の銀座通りです。
全国各地にあると思われるアレです(;^-^)





秋の鍋対決ということで、いろいろな鍋が一同に介する催しで、芋煮も当然あり。
渡りに船ということで、企画変更となりました(;^-^)







移動は割り勘で燃費の良い喫煙車のレンタカー、既にお馴染みですが今回はクラス指定で出てきたのはMC前のヴィッツ、珍しく4WDでした。

CVTのセッティングが燃費志向なのか、いつものデミオに比べると高速では結構踏み込まないと加速しません。
遮音性ももう少し頑張って欲しい感じでした。



で当日は4時30分に出発だったのですが、じょおヴぁん道で大きな事故があり、柏~谷和原で通行止めに。
朝早かったので大きなロスはなかったですが、もう少し遅く出てたら大変なことになってたでしょう(;´д`)




ということで、予想外の出来事はあったものの概ね予定通り現地に到着。
既に結構な人でごった返してました。









せっかく来たので四種類いただきましたが、最後に食べたマタギ鍋が酸味の強い凄い強烈な後味(;^-^)
諸般の事情により熊肉ではなくぎゅう肉だったようで、共食いは避けられましたが…
ホンマかいなと思う程独特の味でした(;^-^)





で夜はまた恒例の宴が(;^-^)















途中意識を失いながらも、約四時間の長い宴となりました(;^-^)





そうそう、山の方は紅葉の見頃で、食に景色にと飽きを満喫することができました( ^-^)
Posted at 2015/10/12 21:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2015年10月03日 イイね!

team六連星☆彡 SLy走行会

team六連星☆彡 SLy走行会既に一週間以上立ってしまいましたが、先週土曜日はスポーツランドやまなしへ。
お初となる、team六連星☆彡の走行会へ参加してきました。

エイト乗りではスレンダー軍曹、shin132さんとご一緒させていただきました( ´▽`)o゚




通常だと毎年年末に茂原と二日おきでほぼハシゴ状態で走るSLyですが、今年はいつもの走行会が行われないということで、もう一度SLyを走っておきたいと思い、一ヶ月半ぶりのサーキットでした。


当日は6時30分ゲートオープンということで4時出発…の予定でしたが、夜中に目が覚めてしまい、二度寝を恐れて
3時に出発(;^-^)

当然早く着きすぎたので、最寄りのコンビニで休憩。
ゲートオープンくらいに現地入りしました。

午前中で4本走行ということで、時間がないので急いで準備。
ドラミ、車検と順調に進み、あっという間に走行開始となります。





今回ブレーキパッドとタイヤを新調したので、その確認も含めての走行でしたが…1本目で
ブレーキの鉄板現象発生(;´д`)

熱入れが足りなかったのかもしれませんが、よりにもよって発生するのは一番スピードの乗る下りコーナーです。
ここではクラッシュもしてるので、ブレーキングポイントをかなり手前に変更。
後半は鉄板は起きませんでしたが、ブレーキングは変えなかったので実際熱入れ不足なのかどうなのかのか、よくわかりません(;^-^)




といった感じで走行の方もリズムが掴めず、タイムもベストの0.3秒落ちとイマイチで終了(;^-^)
残念ですが次回以降でリベンジします(;^-^)



ところでこの走行会、名物ランチがありまして…



甲州牛丼(;゚Д゚)
噂には聞いていましたが、柔らかく意外に厚みもある肉は絶品でした( ´▽`)o゚





更に最後のじゃんけん大会で…



お米をゲット( ´▽`)o゚

と、走行以外では充実したひとときを過ごさせていただきました。



六連星さんの走行会は初めてでしたが、運営も走られる皆さんのマナーも素晴らしく、機会があえばまた参加したいと思える走行会でした( ^-^)









関連情報URL : http://rokurensei.jp
Posted at 2015/10/12 18:35:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation