• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

東京オートサロン2017

東京オートサロン2017いつの話だという感じですが、先々週ですね(;^-^)



Hiroshi.さんにお誘いを受けまして、先日1月15日はオートサロンに行ってきました。
実は本当は横浜市民の私としては、幕張まではクルマが一番ラクなんですが、激混みのオートサロンに行くのは無謀すぎます(;^-^)

ということで、途中の駅の駐車場へ停めて幕張へ着いたのが8時くらい。
この日は日本中が最強クラスの寒波に襲われ、関東も朝はご覧の通りの気温だったので、最寄り駅まで歩いてオール電車でより楽です(;^-^)




早めに並んだので開門と同時に入れましたが、後方を見ると入場規制が。
相変わらずというか、年々人が増えるといいますか、とにかく混みます(;^-^)





今回個人的に見たかったのは次期アタックタイヤ候補で、各社スポーツタイヤをこぞって展示していました。



ファルケンのRT615K。




ヨコハマのADVAN A052。




ブリジストンのRE-06D、RE-71Rの使用後(;^-^)




個人的に期待の、ダンロップ DIREZZA Z3。




え、これもラジアル?トーヨー R888R。




他にも、ケンダのスポーツラジアル。




そして噂のゼスティノなど。



まぁ見ただけでは何もわかりませんが、どれにしようかハァハァするのは楽しいものです(;^-^)
それにしてもこうして並べてみると、Sタイヤみたいな名前のは特徴的ですが、他はどれがどれだかわかりませんね(;^-^)











RX-8の展示は多分この三台だったと思います。
特にレッグのエイトは本当格好良いです( ´▽`)o゚








マツダブースは新型CX-5とクラシックレッドのNDが目を引きました。
現行CX-5のミニカーが安かったので、ついでにいろいろ大人買いしてしまいました(;^-^)








個人的に今一番気になる妄想セカンドカー候補ナンバーワン、ルノー・トゥインゴのMTも展示してました(;^-^)
中に座れたのでシフトノブを動かしてみましたが、良い意味で普通でした(;^-^)
一回試乗してみたいです。




GPSでラップ計測も出来る優れもの、Defiのオールインワンメーター。
格好良いですが凄く高そうです(;^-^)



あと、今年はトヨタのブースが見応えナンバーワンでした。





ニュルを走った話題のSUV、C-HR。




ル・マンで夢破れたTS050。






個人的にもう一つの目的だった、ヤリスのWRC仕様。
そしてそして、











ST185!(;゚Д゚)





ST165!(;゚Д゚)





TA64!(;゚Д゚)



の三台のレジェンドセリカ(;゚Д゚)
情報を全く見ていなかったので、オートサロンでセリカを見ただけでテンションMAXでした(;^-^)





今回は帰ってから仕事があったので、半日しか見れませんでした(;^-^)
それにしても毎度思いますが、本気で見ようと思うと一日ではとても足りませんね(;^-^)
Posted at 2017/01/25 01:00:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。




いやぁ、年も明けて2017年…
この響き、まだ慣れませんね(;^-^)

今日の山形は、何と正月なのに雨でした。
お蔭で正月感があまりないです(;^-^)




年も改まったということで今年の目標ですが、まずは何よりエイトのリフレッシュ&維持。
毎年同じようなことを言ってますが、そういうお年頃なので仕方ないです(;^-^)

具体的には、まずパッドがなくなるころにブレーキ周りをフルリフレッシュ。
それと触媒がまた中身がずれてO2センサーで止まってる状態なので、スポーツ触媒の導入。
あと水温対策でラジエータの新調です。

これだけでもなかなかの支払プレイですが、頑張って稼ぎたいと思います。
他にもいろいろ壊れるでしょうし(;^-^)




あとエイトリアンカップに毎年参加させていただいているわけですが、今年はTC2000でMOREクラス基準の1分7秒を切り、上位のクラスに行ければいいなと考えています。

いつまでMOREでやってるんだというご意見もあるかと思いますが、TC2000は特に苦手で…
著しくタイムが遅いので致し方ないのです(;^-^)
もう少し2000を走りこみたいところです。




あと昨年はみんカラができない時期があったので、最低月一くらいは記事を上げていくというのも目標というか抱負にしておきます(;^-^)
内容は相変わらずのままですが、今後とも宜しくお願い致します( ´▽`)o゚




Posted at 2017/01/01 18:02:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました早いもので、今年もあと数時間ですね(;゚Д゚)
気がついたら年末の速度が年々加速しているような(;^-^)







今年は比較的平穏に28日に仕事納めとなりまして、29日はお肉友の会に参加しました。
今回は浅草のお店のシュラスコだったんですが、主催の龍さんが予約時間を30分間違えて皆早く集合したので、浅草周辺を散策(;^-^)







実はちゃんと見たのは初めてだったんですが、独特の空気に溢れる街並みでした( ^-^)



でメインのお肉の画像は、イマイチなのしかなかったので割愛(;^-^)
お店でちゃんとシュラスコをいただいたのは初めてでしたが、大変おいしくいただきました(*´ω`)

食べ放題というのもあり完全に食べ過ぎましたが…
その後ファミレスでデザートまでいただきました(;^-^)




で、その夜中にエイトリアンカップ in 鈴鹿の申込が開始だったので、スマホで申込してから実家に出発。
今回も申込は速攻で埋まったようで現在キャンセル待ちです。
年末申込の平日開催なのに、皆さん凄いですね(;^-^)










実家には朝6時に到着。
積雪量は大したことなかったんですが、山形県に入ってから二時間ほどずっと吹雪いていました(;^-^)







で昨日は、地元の忘年会でした。
とっ様やスレンダー軍曹に比べれば可愛いものですが、お肉の会も入れると今週4回目です(;^-^)







画像がうまく上がらないのでダイジェストで(;^-^)






今年を簡単に振り返ると、仕事が忙しすぎてみんカラすらできない時期があったんですが、それも今は落ち着きました。
まぁいろいろ余裕がないと駄目だなと痛感しました(;^-^)

来年もボチボチマイペースで行きますので、宜しくお願い致します。
では皆さんよいお年を( ´▽`)o゚
Posted at 2016/12/31 16:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2016年12月25日 イイね!

TC1000ファミラでクルシミマスプレゼント

TC1000ファミラでクルシミマスプレゼント週末といえばアレですね。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆







ということでクリスマスですが…
全く関係なく、一昨日に引き続き本日も筑波サーキットへ(;^-^)
TC1000のファミラがあるので走り納めと、年末の帰省に向けて車高アップとスタッドレスでスノーラリー仕様に変更ということで行ってきました(;^-^)




当日は朝6時30分にゲート前に到着、既に偉大なるウマシカな方たちが数名(;^-^)
丁度ゲートオープンでしたが、ピットが午後の専有用に確保されている感じで、通常の半分しかなく、当然取れるはずもなくパドックへ(;^-^)
程なくして、今日は専有が中止で午後も走れるよ~というアナウンスがありましたが、天気も良かったのでピットじゃなくても…ということでそのまま準備。

TC3000の可能な日でしたが一昨日の今日なので、流石に今日は誰とも会わないかな?と事前には思っていたんですが、

・BRYUさん
・shin132さん
・ヤスさん
・hase3pさん
・VOMITさん

他にもお初のeuro8さん、後期スピリットRの方や三亀さんにもお会いしました。
いやぁ、皆さん好きですね(;^-^)



一昨日のエイトリアンカップでは初の大勝利だったので、TC1000でもベスト更新して気持ちよく新年を迎えるぜ( ´▽`)o゚
と事前に青写真を描いていたんですが、そうは問屋が卸しませんでした(;^-^)

8時からのA00枠は即完売だったので、8時15分からのB15枠を購入しました。
でA枠の走行を観ていたら赤旗中断、清掃車出動(;^-^)

オイルを撒いてしまったクルマがいたということで、レコードライン丸々一周おがくずです(;^-^)



程なくして走行開始となりますが、路面を探り探り行って本格的にアタック開始というタイミングで、何とエイトから素敵なクリスマスプレゼントが( ´▽`)o゚



重ステ・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚














いらねー(;^-^)

実は前日から調子が悪かったパワステが走行中にエラーとなり、走り納めは4周で強制終了となりました。
リアルテックに電話したところお馴染みの配線とアースの接点を観てみればということだったので、エイト仲間の協力を得て実施したら見事復活( ´▽`)o゚

今思うと接点不良というよりは、コネクタを外してリセットされたのが良かったんじゃないかという気がしますが…
まだ交換してないところなので、パワステ本体の寿命の可能性も無きにしもあらずです。
取り敢えず直ったので様子見です(;^-^)




という訳で走行はサクッと終わってしまったので、午前中は車高調整に勤しみました(;^-^)



右だけ上げて下ろした状態ですが、左右の車高の違いがわかるでしょうか?
タイヤの外径も考えると、3cm以上違うはずです(;^-^)






で、今日は珍しく移動販売のお店が来ていたので、お昼はそちらで。





朝早くてお腹が空いていたので、奮発してカレーとベーコン串をいただきました。
どちらも非常に美味しかったです(*´ω`)

TC1000場内は自販機しかないので、こういうのは非常に助かります。
また来てほしいですね(;^-^)






昼食後は後片付けをして2時前には撤収。

しかし首都高があちこち事故渋滞で、いつもの1.5倍掛かってしまいました。
若干意識を失いかけた瞬間があったのは秘密です(;^-^)

因みに今回、今まで以上に攻めて車高を上げたので、目線が違ってちょっと新鮮でした(;^-^)




Posted at 2016/12/25 22:42:25 | コメント(7) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2016年12月23日 イイね!

エイトリアンカップ2016Winter

エイトリアンカップ2016Winterイブイブといえばアレですね。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆







ここ数年、天皇誕生日はエイトリアンカップということで、昨日は筑波サーキットへ行ってきました。
主催のエイトリアンさん初めスタッフの皆さん、参加された皆さんお疲れ様でした( ´▽`)o゚




今回エイトは車検に出したくらいでアップデートはなかったんですが、



ツナギを新調、更にサーキット用のシューズも新たに購入しました。
気分的には1秒アップです(;^-^)



前日会社を出たのが11時過ぎ、帰宅が12時半。
3時半には家を出たかったので迷いましたが、一応布団で睡眠。
緊張感のせいか寝坊はせず、何とか90分眠れました(;^-^)


この日は前夜から妙に暖かく、朝の筑波でも13度という異常気象(;^-^)
更に、朝は晴れましたがコース上はウェットと、タイムが期待できる要素は皆無です(;^-^)

雨を想定して車両準備は結構済ませてたので、通常の半分程度で終了。
ドラミ、ダベリングを経て走行開始です。




1本目は完全にウェット。
路面を走って乾かすのと、実は3本目に路面が乾くのを想定して左タイヤを前後ローテしたので、そこまで当たりをつけるためにも出走します(;^-^)

ウェットとはいえ天気は晴れだったのでタイヤの温度と共にタイムも上がっていき、最終ラップで1'14.061
まずまずかなという感じでしたが、コントロールタワーを見ると何と同枠でトップタイムでした(;^-^)



続いて2本目。
徐々に路面は乾いてきてましたが、相変わらずのウェット。
コースイン途中でスマホのラップタイム計測アプリが異常終了して、タイムが全くわからない状況でした(;^-^)
終わってからコントロールタワーを確認すると、何とまたしても同枠トップタイム(;^-^)
タイムは1'11.565、最高速も156kmくらいまで上がってました。



せっかくなので、ウェットの車載をまとめました(;^-^)




そしてラストの3本目。
ここにきて漸くレコードラインは乾いてきました。

ここまでたまたまクラストップタイムでしたが、ドライになれば他の人に勝ち目はないということで、結構お気楽にコースイン(;^-^)
しかし勝負は最初の数周と思い、そこは気合を入れて臨みます。

で、アタック1本目は路面を信じきれていなかったのと、シフトミスなどもあり9秒台止まり(;^-^)
続く2本目で当日ベストとなる1'08.378をマークしました。

感触的にはもう少し行ける感じだったのでその後も何度かアタックしましたが、水温が上がりヒーター全開にしてたらコース進入でミスしたりして、結局纏められずでした(;^-^)






今回何と、実は初となるMOREクラス優勝を達成(;゚Д゚)



昨年、年間チャンプは獲得しましたが…
通常の優勝は初です(;^-^)
これだけ長くやってますが、なかなか手が届かなかったトップなので素直に嬉しかったです( ´▽`)o゚

走りの方は、先月のSLyが雨~ドライと同じような感じだったwのと、今回苦手のヘアピンの処理がまずまずうまく行ったので、そこが良かったみたいです。
完全ドライでもこれを活かせるようまた頑張ります(;^-^)

じゃんけん大会でもデフオイルをゲットして、クリスマスプレゼントとしては申し分ない感じです(;^-^)
とにかく大変充実のエイトリアンカップでした( ^-^)

エイトリアンカップ、最高~!( ´▽`)o゚

ところで今回ベスト動画を纏めて気がついたんですが、全部譲ってもらっているんですよね。
この辺りがエイトリアンカップが本当に最高なところです( ^-^)





終了後は腹ごしらえということで、びっくりとんかつにヤスサン、ATクラス優勝&年間チャンプのhiro142さん、ライトクラス優勝のshin132さんへ。



気がついたら他の参加者の方も大挙してましたが、出るまで気がつきませんでした(;^-^)





帰りは緊張感がなくなったのと、満腹になったこともあり完全に電池が切れ、ほぼ徹夜だったことを思い出し家路が非常に長く感じました(;^-^)
Posted at 2016/12/24 23:12:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation