• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
マツダ/RX-8/年式:2003年 タイヤサイズ(前):255/40R17 タイヤサイズ(後):255/40R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
BRIDGESTONE/POTENZA RE-71R

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ツーリング、モータースポーツ

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
週末ドライバーなので、平均20,000kmくらい。

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
まだありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
自身で履いたことはなかったのですが、トータル性能は非常に素晴らしく、最近のスポーツラジアルのトレンドはRS Sportが作ったものと確信しています。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
最良のスポーツラジアルを是非一度使って、体感してみたいと思っています。



■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 23:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2016年02月06日 イイね!

恒例・魅惑の寒ダラまつり

恒例・魅惑の寒ダラまつりこの週末は、冬の北国…山形県へ(;^-^)









冬といえば旬の味、

寒ダラ(;゚Д゚)

ということで、一時帰省してきました。
既に恒例行事です(;^-^)



今回もST165乗りのウメ男師匠とあいのりで移動ということで、喫煙車のレンタカーで。
借りたのはトヨタのアクアです。

いつもに比べると高かったですが、ハイブリッドに乗ってみたいというリクエストで(;^-^)


今回出てきたのはMC後の、走行17,000kmくらいの新しい車両。
アクアは一度借りたことがあるのですが、以前気になったフロントドアの安っぽすぎる開閉音がしっかり改善されていて、内装も結構立派です。
フロアの剛性感や、ステアリングインフォメーションも良くなっている印象でした。
スタッドレスで高速移動でしたが平均燃費は20km/lを超え、この辺りは流石です。

ところでレンタカーで違うクルマに乗ると対向車に同じのが来ると気になるのですが、まぁ遭遇することの多いこと(;^-^)
流石売れているだけあり、商品力も高いなと思いました。



話を戻しますが、都内を5時半に出発してじょおヴぁん道を仙台経由で回り、地元到着が12時過ぎくらい。





多少雪が舞ってはいましたが道路にはなく、運転は楽チンでした(;^-^)



その後遅めの昼食を摂り、近所のハードオフやミニカーショップで時間を潰しつつ、時間になったので会場へGOです。





























今回もタラ尽くしコースということでお願いしてましたが、例年より白子率が高くて満足でした(;^-^)
今年は少々不作なのと開始時期が遅かったみたいなんですが、そのお蔭で旬な時に行けた気がします( ^-^)
Posted at 2016/02/09 00:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年01月30日 イイね!

貧乏性

貧乏性週末は久々に横浜市民で、仕事もせず文字通りの休暇でした(;^-^)







土曜日は、3ヶ月に一度のミッションオイルコウカーン!ということでディーラーへ。






土曜の夕方でいつもだと空いているイメージでしたが、この日は新車の見積もりや契約をしている方で結構な賑わいでした。
いつも整備ばかりなので、若干恐縮な気持ちに(;^-^)





作業はすぐ終わったのですが、最近助手席エアバッグ開口部のひび割れが始まってきたので、ついでに部品の見積もりをお願いしました。
別に裂けても機能上の問題はないわけですが、見た目が若干貧乏くさいので(;^-^)

で、その金額ですが…










F1Y157K5X エアーバツグ ドアーUP ¥23,004


高ぇ~ガク(((((;゚Д゚))))ブル

7~8000円くらいなら買おうかな?なんて思ってたんですが、想像以上でした。
ということで、暫く様子見することに(;^-^)








要するに、貧乏くさいんじゃなくて単に貧乏なだけでした(;^-^)




因みに裂けてしまう原因ですが、旧車のダッシュボードが劣化してしまうアレと同じことのようです。
まぁ12年も経てば、その第一歩は踏み出してるんでしょう(;^-^)
Posted at 2016/02/01 23:29:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2016年01月23日 イイね!

エイトリアンカップ2016Spring

エイトリアンカップ2016Spring週末なのでアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆






ということで、雪の予報の中昨日は筑波サーキットへ(;^-^)
RX-8の祭典、エイトリアンカップへ参加してきました( ´▽`)o゚




今回は苦手のTC2000を少しでも克服しておきたいということで、先週末のファミラで事前に71Rの感触を確認するために走行。
更にスレンダー軍曹のご厚意でGPSのログをいただきまして、課題の洗い出しを行いました(;^-^)
解析したところ、


・1コーナーのブレーキングポイント、加速ポイント
・1ヘアの旋回速度
・80Rの加速ポイント


と、前半がとにかく駄目(;^-^)

特に問題なのか1コーナーで、すべての動作がダラダラし過ぎなので…
まずブレーキングは71Rの特性も考え突っ込み重視、4⇒2のシフトに変更してみることにしました。





で、上記を念頭に置いて1本目。

アタック開始の4周目で1'07.857と、ベストを大幅更新(;゚Д゚)
しかし何となく出たという感じで、手応えはありませんでした(;^-^)
1コーナーは全然奥でブレーキング可能という手応えは得たのでその後もトライしてみますが、纏まりまらず、まぐれの1回という感じで終了(;^-^)



続いて2本目。

コースインからかなり後ろの方になってしまい、位置取りを完全に失敗(;^-^)
5周目に1'07.975と7秒台が出ましたが、直後にコース清掃車投入で白旗が出てしまったので、終了。
リザルトを見ると、周りの皆さんは大幅タイムアップしてました(;゚Д゚)



そして3本目。

コースインでぱららさんの後に位置することに成功したので、これはチャンスです(;^-^)
2周目でアタックし、ベストを更に更新の1'07.414をマーク(;゚Д゚)
その後も7秒台は何度かマークし、漸く手応えを自分なりに得ることが出来ました。



今までのベストが前回のエイトリアンカップで出した1'08.416だったので、ほぼ1秒のアップです(;^-^)
ここまで上がるのは走り始め以来のような気が(;^-^)
まぁ今までがアレではありましたが、今日出せるベストは尽くしたということで、満足でした( ^-^)




MOREクラスでも上位は皆さん6秒台というハイレベルな戦いの中、4位に入賞することが出来ました。
次回はもっと上位に割り込んでいけるよう、頑張ります( ´▽`)o゚






エイトリアンカップ最高( ´▽`)o゚


車載は火を噴くぱららさん号もお楽しみください(;^-^)
改めて見るとイメージ通りにはなってない部分が多いですが、今後の課題です。











で走行終了後は「やすらぎの里しもつま」でhiro142さん、見学に来られていたHiroshiさん、ヤッサンと食事へ。
雪が降る前にと帰りたいいうことで、混みそうなモナークは遠慮させてもらいました。







産直のようなお店もありますし、レストランではローズポークが食べられるので、結構おすすめです( ^-^)
Posted at 2016/01/24 11:12:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月17日 イイね!

禁断のTC3000

禁断のTC3000週末なのでアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)シャキーン☆





…ということで、昨日は筑波サーキットへ(;^-^)
今年も安定の週末茨城県民です(;^-^)

ファミリーライセンス走行の日だったわけですが、今回はTC1000、2000の両方で開催ということで、それを梯子する通称TC3000を敢行(;^-^)
ファミラを取って以来、初です(;^-^)



まず午前中はTC1000へ。
7時40分位に到着しましたが、M崎さん、tonnelさん、NA6発さんがピットにいらしてました。



今回はNEWタイヤのRE-71Rと、





NEWホイールのZE40のシェイクダウンということで、楽しみにしてました( ^-^)








程なくしてカテキンさんも合流しまして、ゆっくり準備をして10時の枠を走行することに。



でピット前に並んでる時に気がついたのですが、車載のカメラのスイッチが入りません(;^-^)
時間がないので数周してタイヤが温まったらピットインして即アタックすることに(;^-^)

DSCオンで探りながら走ってみたところ、何と42.232と昨年冬までのベストタイムをあっさり更新(;゚Д゚)

ピットでカメラのスイッチを入れアタック再開したところ、自己ベスト更新の41.919、更にアタックして41.827までタイムを縮めることに成功しました(;゚Д゚)

いやぁ、噂には聞いてましたがこのタイヤ、
やはり物凄いグリップです(;゚Д゚)

ワンテンポ遅れてブレーキングしても間に合いますし、旋回中の安定感も素晴らしい。
上手く使えればもっともっと縮められそうな感触は得られました。
出来るかどうかは別問題ですが(;^-^)



で凄いのはタイムだけではなく…





ピックアップも減りも物凄いです(;^-^)

左前のセンターグルーヴは斜めに削れ、早くもスリップサインが(;^-^)
鉄は暑いうちに打たないと…と軽く取っただけで、タイヤのスーパーボールが出来ました(;^-^)






やがてヤッサン、hiro142さんも合流されたので、TC2000へ(;^-^)
奥の芝生エリアへ陣取って受付、昼食を摂ります。

TC2000ではkero!さん、トストイさん、青のエイトさん、R大佐、ハンクラさん、緑の彗星さんがいらしてました。




今回は無謀にもタイムの速いE1を取ったので、セクターごとに試しておきたいことをやりつつ、周りの方の邪魔にならないように…
という感じだったんですが、TC2000で速度差があると譲るのも難しいですね(;´д`)
若干避けきれない場面もあったので、反省しております(;´д`)


走りの方はそんな感じだったので、タイム的には見るべきものもなく、15分位でそそくさと撤収(;^-^)

周りの方には申し訳ない感じでしたが、自身の課題はハッキリしたので、少しでも解消できるよう週末のエイトリアンカップは頑張ります。









Posted at 2016/01/18 23:36:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation