• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

TC1000ファミラでお得意のアレ

TC1000ファミラでお得意のアレさぁ、週末なんですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)シャキーン☆






ということで、本日は筑波サーキットのコース1000へ(;^-^)
エイトリアンカップ前の肩慣らしということで、ファミラへ行ってきました。

普通に考えれば、エイトリアンカップと同じTC2000を、前日のファミラで走るのが良いのでしょうが…
ここは敢えてホームコースであるTC1000で、自身の走りを磨いておこうと思ったわけです( ´▽`)o゚




































うそよねん(;^-^)


本当はTC2000が超苦手なので、事前に走りたかったのですが…
ファミラの予定をすっかり忘れ、、ブレーキフルードの交換作業予定をディーラーに入れてしまったのでした(;^-^)
仕方がないので、本日のTC1000に行ってきました(;^-^)



本日は通常はない朝8時枠があるので、朝一は猛者が集まっているであろうことを想定し、ゆっくりと8時前くらいに筑波入り。
前日の翌日なのでエイトはほとんど居ないと思いましたが…
ソニハチさん、NA6発さん、あきやまそうさんにつまみ∞さん、NDでシェイクダウンのアキラ先輩など、多数のお知り合いが(;^-^)



取り敢えず朝9時の枠を取ります。
走行開始時で気温は4度と、アタックにはかなりいい条件。

満員御礼で枠内は非常に混沌、これぞファミラという感じでしたが…
挙動不審なクルマは少なく、比較的良い位置を取れたので前後を開ければ何とかなりました。

気温のおかげでクルマは速く、ケミテックのお陰か水温は95度でピタッと安定。
連続アタックも可能で結果的に走りやすかったです( ^-^)



でタイムの方は、自己ベスト更新となる42.057で、42.373だったので、約コンマ3秒の更新です。
しかし得意の寸止めで、ベストの時よりは路面も良くなっているので、満足感よりガッカリ感が先に来ます(;^-^)




このままでは終われないとということで、続いて10時20分の枠を購入(;^-^)

まぁ、こういう気持ちの時は得てして結果は出ないものですが、予想通り(;^-^)
42.201までは出ましたが、空気圧の調整に失敗したのと、混んでてなかなかクリアを取れませんでした(;^-^)





ということで少々残念ではありましたが…
まぁ取り敢えずは自己ベストを更新できたので、いい気分でエイトリアンカップに臨みたいと思います(;^-^)









Posted at 2015/12/21 00:09:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月12日 イイね!

エンジンパワー計測オフ

エンジンパワー計測オフ週末ですがアレですよ。

名古屋市民(。+・`ω・´)キリッ☆



…という訳で、今週は趣向を変えて名古屋のオートバックスへ(;^-^)
中部の皆さんがパワー計測を行うということで、便乗して計測してもらうことにしました(;^-^)



エンジンコンディションはO/H後8万kmを超えても絶好調だと思いますが、仕様的にパワーはそこそこと思われるうちのエイト。
ピークパワーはあまり興味がなかったのですが、トルク特性などは気になります(;^-^)




ということで、朝6時半に名古屋へ向けて出発。
距離的にも300kmちょいで相当近く、早く着き過ぎそうだったので新東名のSAに停まりながらゆっくり向かい、仮眠も入れて5時間程度。
普通に行けば4時間掛からないので、遠征という感じもあまりしません(;^-^)




そうこうしているうちに現地へ到着。
受付をすませ、事前シークレットの自己申請馬力順に測定開始となります。

蓋を開けてみると皆さん控えめな数値で、私は220馬力でしたがかなり後ろの方に(;^-^)




二人目の方が終わった後でプリンタが故障し、紙が出なくなるトラブルが(;^-^)
その間に給油に行って帰ってくるともう順番ということで、ピット前へ。

自分の車の全開音を外で聞いたことがないので、どんな感じかと思ってましたが…
想像通り、静かでした(;^-^)







いつにも増して、マニアックな動画です(;^-^)




で結果の方はこんな感じでした。



パワーは大体予想通りでしたが、仕様を考えるとトルクがかなりあります。
この辺はコンプレッションのお陰でしょう。
体感は間違っていないということで一安心です(;^-^)

まぁ実走だとラムエアも効くので、実馬力はもう少しあるかな?という感じがします。



因みに他の方との比較は、ライーザさんのブログをお待ち下さい(;^-^)








エキマニや触媒を変えればもう少しパワーも上がるでしょうし、少し興味も出てきましたが、残念ながら予算がないので暫くこのままでしょう(;^-^)
Posted at 2015/12/13 20:46:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

冬支度

冬支度早いもので12月に入り、今年も残すところわずかとなってきましたが…
冬へ向けて、ボチボチ準備を始めました。

私の場合、冬といえばアタックシーズンと雪道なわけです(;^-^)





まずは先週、近所のタイヤ屋で新しいスタッドレスタイヤを購入。
今までのは7年使ってました(;^-^)



ミシュラン X-ICE XI3

一応ブリジストンも見積もってもらいましたが、71Rより遥かに高いので却下(;^-^)

でこのXI3はモデル末期で、ヨコハマと迷いましたが…
通販と然程変わらない価格で、どちらもほぼ同額だったので自己満足度を優先しました(;^-^)





4本全部見たわけではないですが、製造は一応2015年でした。
まぁ、第7週なのは気にしないことにします(;^-^)




で本日は、法定12ヶ月点検と一緒に走る方の準備を。
お願いしたのはスパークプラグコゥカーン!と、




冷却水コゥカーン!と、





デフオイルコゥカーン!でした。

他にもありますが、その辺は追々(;^-^)



あとシガーの電源が使えなくなったので見てもらったら、ヒューズが飛んでたそうです。
…ナビが壊れたのと関係ないといいのですが(;^-^)
Posted at 2015/12/06 22:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年11月28日 イイね!

TC1000ファミラ、ニュートラルスイッチ交換

TC1000ファミラ、ニュートラルスイッチ交換週末なのでアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆






…ということで、これまたアップが遅くなりましたが先日の土曜日はTC1000へ(;^-^)
約一ヶ月ぶりのファミラへ行ってきました。



最近忙しさがピークで、帰るとヘトヘトで風呂が恋しい日常になっていまして…
土曜日は予定通り寝坊(;^-^)

8時30分くらいに家を出発し、到着は11時前。
ソニハチさん、れじさん、ヨシフミさんが負けず嫌い選手権をやってるのを見て、まずはタイヤコゥカーン(;^-^)
お昼で帰る方も居て運よくピットも取れたので、そのまま陣取って午後の枠を走行します。



寒くなってきたのもあり、この日はパドックも走行枠も大盛況(;^-^)
なかなか走りにくく、これぞファミラという感じでした(;^-^)

最初に空気圧を低めにしてしまったというのもありますがこの日は走りの調子も悪く、タイムは42.648、しかもチェッカーの1周前という何ともな結果で終了(;^-^)

ところでブレーキパッドを変えてからABS介入に悩まされてるのですが、踏み過ぎというごもっともなご指摘もありこの日は踏み方を変えてみることに。
結果的にABSは入りませんが、今度はダラダラ長く踏んでしまう感じに(;^-^)






これ以上やっても今日は仕方がない…ということで1本で走るのを終え、再びタイヤコゥカーンしてその足でリアルテックへ。






ニュートラルスイッチの在庫があるということで、交換してもらいました。

一昨年くらいから寒い日に限りハンチングが出ることがあるので、壊れてる可能性大でしたが…
やっぱりでした(;^-^)
まぁ完全に導通しないわけではないみたいなので、寒い日限定だったんだと思います。



という訳でエイトで寒い朝にハンチングして、クラッチを切ると収まる場合はここの不具合です。
交換しましょう(;^-^)





この後は一緒に来店したL.E.Dさんが異音調査で急遽クルマを預けていくことになったので、あいのりで帰宅。
その帰路で、カーナビが壊れるというオマケがつきました( ´▽`)o゚



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

il||li orz il||li



何故かGPS信号が入らなくなってしまったので、メーカーで原因調査中です( ´д`)
Posted at 2015/12/02 23:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月21日 イイね!

沖縄旅行

沖縄旅行最近忙しくアップが遅れましたが、先日の三連休で沖縄旅行に行ってきました。
せっかくなのでの備忘録です(;^-^)
更にどうでもいいですが、今まで行ったことのある日本の最南端は鈴鹿だったので、いっきにジャンプアップです(;^-^)




何年ぶりかもわからない飛行機で、一路沖縄へ。



初めて来た沖縄ですが、11月でも最高気温は28度くらいで、想像以上に暑かったです(;^-^)
現地に転勤となった弟と合流し、初日の目的地へ。



とその前に沖縄といえばレンタカーですが、今回借りたのはこちら。



スバルのレヴォーグです。
1.6lのダウンサイジングターボで、ミッションはCVT。

スポーティな外観とは裏腹に乗り込むと視界も広く、まじめに作り込んである印象です。
トルクは2.5l並ということですが、ディーゼル程の厚みは感じられず。

走行モード切替のSIドライブはSじゃないとかったるくて乗ってられませんでしたが、CVTがクロスレシオになるみたいで燃費は落ちそうです。
アクセルレスポンスだけSになるモードがほしいところ(;^-^)

凄いと思ったのはボディ剛性で、ワゴンなのにまったく歪みも曲げも感じられません。
WRXのベースともなる車ですが、ここに片鱗を見た気がしました(;^-^)





話を戻しますが、初日は首里城へ。



見た目からして、本土の城とはひと味違いますね( ^-^)
最近リニューアルしたみたいで、中は綺麗になっている箇所と昔のままと…という感じでした。



続いて世界遺産という識名園へ。



この日は早めにチェックインし、翌日に備えましたが…
枕が合わず、寝不足でした(;^-^)





二日目は、かの有名な美ら海水族館へ。
ホテルから高速を使い、一時間半程かかりました。







ジンベイザメを見ながら、中のカフェでくつろぐことが出来ます。
いやぁ、でかかった(;^-^)







イルカのショーは無料で見れるみたいです(;゚Д゚)
綺麗な浜辺も見たところで、まだお昼だったのでそのまま北上し最北端を目指します。





ここまで来ると、波も荒れていて雰囲気も結構違いました。





三日目は半日しか時間がないので、南の方を軽く回ることに。













何だかんだで、本島を軽く一周しました(;^-^)




という慌ただしい三日間でしたが、まだ行けてない場所もありますし、そもそも海に入ってないのでいつの日かまた行きたいです( ^-^)



Posted at 2015/11/29 20:37:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation