• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

kero!さんを励ます会、お洒落は脚元から

kero!さんを励ます会、お洒落は脚元から週末の話ですが、先日のファミラでエンジンブローしてしまったkero!さんを励ます会ということで…
都内にあるブッチャーブラザーズというお店にサーキット仲間で集結しました。



若干期待していったのですが、アブドーラ・ザ・ブッチャーとは関係なかったです(;^-^)







美味しいお肉をワインで流し込むという感じの洒落たお店でしたが、肉のボリュームは凄かったです。
出てきてから皿の上がなくなる早さも凄かったですが(;^-^)





kero!さんも二台目のエイトですし、いろいろ思うこともあるかとおもいますが、復活に向けて前向きな話もあったので、復活してくれれば何よりですね( ^-^)



という会のはずだったのですが、実際には訳の分からない話で大いに盛り上がりました(;^-^)
書いても面白く無いので割愛しますが、被害者のはずなのに大やけど…どうしてこうなった(;^-^)








で翌日は、エイトの脚元をリフレッシュしましたよ( ´▽`)o゚





フロアマットですが(;^-^)


実は先日チラッと長沼に行って、これだけ買ってきました。
23万km近く乗ってるとマットも痛むので気分転換にという感じですが、赤くてなかなか質感も良く、格好良いのではないかと思います。





その後近所のタイヤ屋であれこれ見積もってもらってきたのですが、その辺はまたそのうちです(;^-^)
Posted at 2015/11/17 00:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2015年11月08日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015昨日は風邪引きの病み上がりを押して、ビッグサイトへ(;^-^)
漸くといいますか、東京モーターショーに久々に行ってきました。



本当は文化の日に行くつもりだったんですが…まぁ、寝込んでたので仕方ないです(;^-^)







既に興味のある皆さんは行かれてると思いますが、今回の目玉はやはり、SKYACTIV-Rを搭載するというコンセプトカー、RX-VISIONに決まってます(;^-^)





写真で見るより、実車は更に何倍も格好良かったです( ´▽`)o゚
光の角度で表情を変えていくボディは一見の価値ありですよ( ^-^)


まぁ現時点ではあくまでコンセプトカーであり、このまま市販することは不可能なのでアレですが…
それでも、ロータリーエンジン復活が具体的にアナウンスされたのは大きな一歩といえます。
エンジンの展示がないことからもまだまだ前途多難なんでしょうが、販売に向けて頑張って欲しいものです。
新車は買えないので、マツダにはエイト維持のパーツ代で貢献します(;^-^)

またこのRX-VISION、靭(SHINARI)のように今後のマツダデザインの方向性を示す意味合いもあると思われます。
ということで、CX-9以降のマツダデザインも注目です。買えませんが(;^-^)













日産のGT-Rみたいなやつも大人気でしたし、ホンダはシビックタイプR、NSXを展示。
トヨタの小さいFRは市販をかなり期待したいクルマですし、ヤマハの四輪なんて和製ロータスエリーゼみたいな素晴らしいコンセプト。

自動運転とか電気自動車も多くありましたが、今回はスポーツカーで盛り上がったんじゃないでしょうか( ^-^)



フォトギャラリーも上げたので、興味があればご覧ください。














おまけ。



ヤマハのライディングロボットについたアンテナ…
やはりロボットにVアンテナは欠かせないと思いました(;^-^)
Posted at 2015/11/08 19:05:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月01日 イイね!

TC1000 ファミリーライセンス走行

TC1000 ファミリーライセンス走行週末といえば、おわかりですね。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆






…といっても、先週のお話です(;^-^)

私事ですが風邪をこじらせてしまいまして、微熱が数日出るという何ともな症状( ´д`)
結局今週火曜、水曜と二日間寝込んでました(;´д`)




というのもあり、アップが遅れましたが…
この日はTC1000のファミリーライセンス走行があり、カテキンさん、hiro142さんとご一緒させていただきました。
ピットはソニハチさんをはじめエイトで埋め尽くされていて、知らない方のエイトも数台という結構な状況でした。



他の車種の方、何だかすみません(;^-^)






午前中は二輪の枠だったので、お昼前くらいに現地到着。
12時台の特別枠は本気組の方が走るので華麗にスルーし、まったりと13時40分からの枠を走行します(;^-^)

ベストタイムは42.464と、自己ベストの約コンマ1秒落ちで納得のタイム。



ここでやめても良かったのですが、せっかくお二方とご一緒なのでもう一本購入。
42.448と、更にタイムを詰めることに成功しましたが、ベスト更新には至らずでした。

仮想ベストでも42.2秒くらいだったので概ね纏まってはいますが、この先どうやって詰めればよいかわからなくなってきました(;^-^)
まぁベストが中盤に出てるので、序盤に決められないと駄目ですね。

いずれにしても私的に簡単には縮められないタイムになってはきてるので、気温やタイヤの恩恵なども受けつつ、腕を磨いて頑張ります(;^-^)








Posted at 2015/11/08 16:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月25日 イイね!

箱根 彫刻の森美術館

箱根 彫刻の森美術館本日はサーキットや遠出以外では珍しく早起きし、箱根へ(;^-^)
ブログでは久々登場のNinjaで、プチツーリングに行ってきました。









とその前に、昨日スリップサインの出ていたタイヤを交換しました(;^-^)



今回はミシュランのラジアルです。

前は選択肢の少なかったサイズでしたが、知らぬ間にラインナップが豊富になってました(;^-^)
リアは見た目重視の140で、今回も加工無しで行けました(;^-^)

往復で感じたこととして、乗り心地がしっとりした感じになりました。
ミシュランは四輪でも独特の乗り味ですが、二輪でも通じるものがある気がします(;^-^)




話を戻して、目的地は彫刻の森美術館というところへ。
歴代のアウディTTを展示しているという話で、せっかくなので見ておこうということで(;^-^)



音は聞こえませんが、スマホでナビもできるようにしたので道案内もバッチリです。
いやぁ、これが便利(;^-^)

曲がる場所を一回だけ間違えましたが、下道でも二時間程度で到着しました(;^-^)














美術館ということでしたが屋外の展示が多くて、公園の中に彫刻が置いてある感じでした。
今日は気候もよく、気持ちの良い快晴で見るにはもってこいでした。









隣接のカフェでコーヒーを飲み、TTもしっかり見てきました(;^-^)
顔は結構違いますが、歴代に脈々と受け継がれているものがありますね。



エイトにせよ、その前に乗っていたランティスにせよ、一代限りのクルマを乗り継いでいるので…
歴史の続いていくクルマもいいなぁと思いました(;^-^)

ロータリーエンジン再びという意味で、東京モーターショーに期待します(;^-^)
Posted at 2015/10/25 18:08:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | Ninja250R | クルマ
2015年10月11日 イイね!

TC1000 ファミリーライセンス走行

TC1000 ファミリーライセンス走行週末ではないですがアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆




ということで月曜日の話ですが、この日はTC1000へ(;^-^)
ファミリーライセンス走行があるということで、眠い目を擦りながら筑波サーキットへ行ってきました。



先日の大雨で大きな被害を受けた筑波サーキット周辺ですが、国道294号線を挟んで田んぼの被害が明らかに違って見えました。
不謹慎かもしれませんが、こうやって地元へお金を還元することで、少しでもお役に立てればよいのですが( ´д`)







話を戻しますが、この日はソニハチさんのサーキットデビュー戦ということもあり、結構な数のエイトが集結しました。



漏れると失礼なのでお名前は割愛しますが2ピットで6台、更にパドック内にも(;^-^)
いやぁ、占拠状態(;^-^)




でTC1000も路面改修が行われ、1ヘア~スレンダー我慢コーナーが別物になりました。
語弊を恐れずに言うと、グリップが高すぎてちょっとつまらなくなった感じさえあります(;^-^)



ということであわよくば自己ベストを…などと目論んだのですが、タイムは
頑張っても42秒7くらいで撃沈(;^-^)

グリップの差を考えると夏のエイト祭と変わらない程度でした。

まぁ基本的に練習あるのみですが、原因がわからないとアレですので、ロガーで原因解析もしておきます(;^-^)



終わった後はモナークで昼食を摂り、三連休最終日ということで渋滞が始まる前に解散。
前日の移動疲れで、この日はさっさと寝ました(;^-^)





Posted at 2015/10/18 18:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation