• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリPBの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

アライメント測定(その4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【※書き込みに勘違いがあります】
https://minkara.carview.co.jp/userid/1448207/car/2685532/6893579/note.aspx

ほぼライフワークと化しているアライメント(笑

前回4輪揃っていいところまで行きましたがハンドルセンターが狂って終了。ハンドル頂点付近で11時の方向に3センチほどズレてます。
まぁ、お店で調整してもらったところにやっと戻ってきたわけです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1448207/car/2685532/6800893/note.aspx
ただその時とはリアトーがアウト2.6mmからイン2mmの違いがあります。

直進性アップを狙ってインにして確かにそんな感じになってるし、少し元気に走ったときのトラクションのかかりが良くなってます。

で、ハンドルセンターを直していくんですが、フロントだけでやっちゃうと前後のトーバランスが狂う。
どうしたもんか?と考えた挙句。。。4輪少しづつ弄っていくことに。
2
まずはフロント。
車軸とタイロッド間は13.5cm。
タイロッドのネジピッチは1.5mm。
計算上タイロッド1/6回転弱で片側トー1mm変わる。
3
運転席側はトーイン方向に1/6回転弱
4
助手席側はトーアウト方向に1/6回転弱
5
続いてリア。
車軸とトーコントロールアーム(ラテラルリンク前側)間は15センチ。

フロントに合わせて1mm変えるには0.25mmほどの調整になります。
6
0.25mm、ホントに微調整。
運転席側はトーイン方向。
助手席側はトーアウト方向。
結構大変。
7
結果、ハンドルセンターのズレは半分ほどになりました。
もう一度同じことをやれば、前後バランスを崩さずにセンターは直りそう。

本日は終わり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ビルシュタイン取付&STIダウンサス取付

難易度:

車高比較

難易度:

車高とA型の乗り心地を改善したい

難易度:

STi Performance Inside❢

難易度:

純正F型スプリングに交換

難易度:

VBH用リアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ユーレヴォ さん

瀬谷区ですか。
私は戸塚区です。近いですね。

戸塚も田舎がいっぱいあります(^^)」
何シテル?   10/09 20:40
トリPBです。よろしくお願いします。 ゴルフも趣味ですが、どっちかと言うと車が好きです。 車は”癒しの空間”ですね(^_-)-☆ 【車歴】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー電動格納用モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:13:58
Revolution セミリジットセンターリングカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 09:59:55
念願のMAX RACINGメンバカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:32:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6GTS 10000kmの中古です。 「走りが最高!」なんて評価を見ますが、決 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
希少な?BL9アーバンセレクションを中古で購入しました。 (2012年2月26日納車 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation