• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

【過去ログ MR-X制作日記】③外装関連

【過去ログ MR-X制作日記】③外装関連 MR-X制作日記の過去ログを再掲しております。











※写真をクリックすると拡大します。


= 2010年8月22日のブログ =

アブフラッグに行って作業確認と仕様詳細決めしてきました。




順調ですね~w


まずはワンオフエンジンフードの処理。

ダックテールとのラインを考慮して、開口部の斜めになっていたフィニッシュ部分を下半分だけ切り取り垂直に変更しただけです。全体的な形状は変更してません。










次は排水ドレン部分。

メンテできるように開閉式にしてもらいました。

現在は塗装前のため簡単なビス留めして、完成後は平ビス(これが結構高価らしいです)を使用します。





3箇所のビスを開けると、ほらこの通り(^^)v

純正の場合はダクト部分のガーニッシュを苦労しながら開けなければなりませんが、コレは非常に簡単で便利です。





続いて、テールランプ周り。

標準MR-Xのローマウント・ウィングベースを一気に削り落としてフラット化し、
ダックテールと段差を付けてアクセントを付けます。





今回ついでに交換したオイルクーラーコアSetrab(19段)が付きました。
従来取り付けていたラック製MR-S専用導風板は外してシュラウドのワンオフ製作に入ってます。

シュラウドには穴を開けて、いわゆるダム圧でコアに流れない余ったエアがエンジンルームに流れ込むように設計して、
コア側とエンジンルーム側の両方にエアを取り入れるようにします。
これにより、エンジンインテーク側の熱溜まりを冷却する作戦です。





ミッドシップならではのウィークポイントである冷却系を綿密に計算してパーツ製作するところは、さすが経験と実績豊富なアブフラッグ&GTメカニック!
見た目デザインだけで機能面の劣るパーツはいくらでもありますね。
拘りと誇りを持って決して妥協しないプロ集団に任せて良かったと感心した一瞬でした。
(機能とコストを両立してくれれば嬉しいのだが・・・、苦笑)




最後はダックテール。

前回ワンオフ・エンジンフード製作に伴いいわゆるダックテールも作りましたが、今回もデザインを踏襲して作り直します。
背面はエアが抜けるようになっており、これも熱を逃がすための重要なパーツのひとつです。





両サイドの黒いのは??

次回レポートしますね(^^;;



つづく
ブログ一覧 | 【過去ログ】MR-X制作日記 | 日記
Posted at 2012/07/18 22:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

21世紀美術館
THE TALLさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

春の星座🎶
Kenonesさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年7月19日 3:01
こんときはコダワッテマしたね〜〜〜!
リアの造形は制作のハイライトですねー
コメントへの返答
2012年7月20日 12:41
ワンオフエンジンフードやGTウィングのバランスを考えてかなり拘って製作してもらいましたね。
外見以上に機能面を考慮してくれたのはさすがです!
2012年7月20日 21:00
このリアにもやられましたね!

函南のスーパーでもこのくらい情熱的だったら・・(爆)
コメントへの返答
2012年7月20日 23:58
函南のスーパーってローカル過ぎるやん(^^;;

アンパンマンパン持ったまま立って寝る姿は情熱的だったでしょ(笑!

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation