• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

ようやく自作PC復活・安定稼働

ようやく自作PC復活・安定稼働 紆余曲折を経てようやく自作PCが復活。










おおよそ3~4年のサイクルでPCを作り直してきたが、今回はトラブル続きで精神的にもかなり疲れた。

そもそも作り直しではなくWindows7が頻繁にブラックアウトしたりブルー画面になるのでこれを解消するためにOSをWindows8にしたのが発端。


当初の仕様は、

・OS : Windows7
・マザーボード : GIGABYTE LGA1156(P55)
・CPU : intel i7-860(8M Cache, 2.80 GHz, 4コア, 8スレッド)






OSをバージョンアップしたら安定するかな~という根拠のない自信(苦笑)でWindows8(DSP版)を購入





しかしWin8用P55チップセットドライバーはどこを探しても見つからない。

最終的に米国solvusoft社から約3千円ほどでPC内全てのドライバーを最新にするサービスを購入してみた。

その結果、ブラックアウトする回数は激減したもののまだ発生するし、今度は音声出力デバイスが壊れた。

つまり音声が出ない(T_T)

さらにYouTube動画も再生出来なくなり・・・・ブチっと音を立ててキレた(笑)

こういう時は作り直しだよね!



マザーボードとついでにCPUも買い替えよう^^

マザーボード:ASUS LGA1150 (H87)





CPUは最新世代の intel i5-4570(6M Cache, up to 3.60 GHz, 4コア, 4スレッド)





ボードとOSを買い替えるといつもブート専用のHDDも新品に買い替えるようにしてる。

なぜならゴミが残った状態でインストールしたくないから。

SeaGate 500GB





さて、新しいボードとCPUで電源スイッチを押す!





電源入りませんがな(T_T)

配線チェックしたりCPUを一度取り外したりして何度かトライするも電源がまったく入らない。。

もしかしたら電源ユニットが原因かも?

写真撮ってませんが、650Wのユニットを新しく買い直してみると・・・

電源入らねーーーーー


ヨドバシカメラに行ってパーツコーナーの店員さんに見てもらったら、

CPUソケットのピンが3か所曲がってました(@@





これでは電源入りませんよ(涙)

CPUクーラーの4脚ピンが変な動きをしていて取り外しが出来なかったので無理に外そうとした時にCPUをギュッと押してピンが曲がったのかもしれません。

新しく買い直したマザーボードは一度も電源が入らない状態でオシャカです(ガーーーーン


CPUはまだ使えるので、仕方なくマザーボードを買い直す

同じボードはもう使う気がしないので、GIGABYTE LGA1150(H87)に。




そして・・・

電源入ったーーー(^^)v

Windows8の起動も想像以上に早い!

アプリや環境を再構築して動作は安定。


結果的にWindows7のブラックアウトは電源ユニットが原因だったのだと思う。

ま、使い勝手が悪いという評判のWindows8だけど7に比べてもろもろ早くなったのでヨシとしよう^^



世間ではWindows8.1がリリースされてスタートボタンが復活したと騒いでますね。

確かにWin8にはスタートボタンが無いので不便と言えば不便。



ほら、みんカラの画面がリニューアルされて使い方がどうのこうのと1、2週間ぐらいはどこのブログでも不評だったけど、その後は文句少なくなりましたよね。

最初はそんなもんだってば。

文句言わないで慣れろよ。

というのが私の考え方。


Windows8で電源OFFするまでのアクション回数は増えたけど、3秒も5秒も掛からないww

初めて買ったPCがこれだと思えば良いだけじゃんね(笑)



それより新品マザーボード1枚を壊してしまったことが悔やまれるゎ。


【新仕様】

・OS : Windows8(64bit/DSP版) ※新規購入
・マザーボード : GIGABYTE LGA1150(H87) ※新規購入
・CPU : intel i5-4570(6M Cache, up to 3.60 GHz, 4コア, 4スレッド) ※新規購入
・電源ユニット : 650W ※新規購入
・メモリー : 16GB(4GB×4枚)
・内蔵HDD : 500GB(OSブート専用)+1TB(データ用)+2TB(バックアップ用)
・内蔵光学ドライブ : ブルーレイ(バッファロー)+ブルーレイ(パイオニア)



PCでゲームは一切しないし、クリエイティブな作業も無い。

あったとしてビデオ動画編集程度。

当面はオンボードビデオで使ってみてエンコードが遅かったらボード追加かな?

CPUは i5 で十分だった(^^)
ブログ一覧 | 自作PC | 日記
Posted at 2013/11/04 20:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

あがり
バーバンさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 21:21
PCって、便利なようで不便なんですね~(笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 20:19
不便だけど、文字を打つなら携帯よりPCの方が便利ヨ(笑(
2013年11月4日 21:22
こんばんは♪

私もPCは自作。カメラ編集仕様です♪
とはいえOSはWIN7。

起動ドライブをHDDじゃなくて、SSDにすると恐ろしく早くなりますよん。
もちろん動画編集にもおすすめ。
寿命が短いのがたまに傷なんですけどね。

動画はCPUやメモリー、ドライブディスクの速さ等に依存する傾向があるので、ゲームをしないならボードは通常レベルでOKですよ。
コメントへの返答
2013年11月5日 20:30
こんばんは。

SSDも一瞬考えましたよ。
でも価格は思ったよりまだ高いし、寿命のことを考えたら今直ぐに必要なパーツでは無いと思ってやめました(^^;;

グラボーも3年前に買ったのが1枚余ってるんです(笑)
メインメモリが16GBあるので、今回買った i5 の内蔵GPUにメモリを割り当てても痛くも痒くもないですが、どこまで頑張ってくれるかですね。
ダメならメモリ2GBのグラボーにしようと思ってます。
2013年11月4日 21:35
自作とはいえ、なかなかハイソな仕様かと(笑)

コチラはVistaのブートの遅さに嫌気がさしてきていますが、元手がないだけにOSアップグレードは思案中です(苦笑)

今までならCPUにゲタ履かせて無理矢理動かすところですが・・・
最近は寄る年波かPC関連の知識も覚えるのも面倒なので(笑)

お古のPC捨てるなら引き取りまっせ~ ^^;
コメントへの返答
2013年11月5日 20:46
まだVistaですかー?(笑)

ま、PCは家電と同じで壊れなきゃなかなか買い替えしませんよねぇ(^^;;

3,4年毎にPC作り直してますが、その度に新しい仕様になってるので結局ほぼ全て買い直しみたいなものです(苦笑)

CPU、ボード、HDD、メモリ、OS(Win7)なら余ってますヨ^^
2013年11月4日 23:36
電源だけならお安く済んだかも…ですが

どうせなら全て新しくしたくなりますね。
私もそろそろ作りたいと思ってます。
マザーボード都合三枚ってことですかぁ…
コメントへの返答
2013年11月5日 20:54
電源は購入1年半ぐらいしか経ってないので壊れてるとは思ってなかったんですよ~

OSのパッチがSP2あたりになるとかなり重くなるので作り直しの良い機会でした(笑)
自作ってその時代の先端仕様で作らないと数年で消えて行くから困りますよね(^^;;
壊れてないCPUを使いたくてもボードはもう売ってませんから(T_T)
2013年11月5日 17:37
復活おめでとうございます♪

私も自作PCですがこの間までトロイの木馬で悩まされてました(笑)
OSインストールし直しして即効でワームにやられたり・・・。
OSインストールし直しだけで済みましたが一時はマザボ、CPU、OSの新調を考えてましたが、やっぱり上を目指すとお金が・・・。


ボードとOSを買い替えるといつもブート専用のHDDも新品に買い替えるようにしてる。
なぜならゴミが残った状態でインストールしたくないから。

↑これは贅沢で羨ましいですね(笑)
私はウイルスに感染してたHDDを使ってますが・・・クリーンな状態にしたといえどあまり気分がいい物じゃありませんね。(汗)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:02
ありがとうございます。

怪しいサイトでお釣りもらっちゃったのかね?(笑)

ソケットLGA1156使ってるなら intel i7-860が余ってますヨ(^^)
あとブート専用に使ってたHDD(500GB)2枚(XP用とWin7用)も余ってますな~(笑)
自作し直すといろいろパーツが余ってしまうのが難点(苦笑)
2013年11月5日 20:45
うげ 650wですかッ
最近のPCって大飯食らいなんですね。

自分もPC買い増してPhotoShopとDreamWeaver入れようと考えてます。
自作もいいかな~とEishingさんの見て思ったけど、昔相性問題に苦しめられたから、パスですかねぇ(@@;
コメントへの返答
2013年11月5日 21:14
intel i7 を買った時に650wにしたので、今回も同じにしただけですよ(^^;;
最新のCPUは省電力だしグラボーも使ってないのでおそらく500wでも十分だと思います。

今までボード(とCPU)を4、5回買い替えたけどメモリ含めて相性問題は一切なかったですよ。
稀に電源ユニットに相性とか聞きますがホントかな~と思います。

ここは思い切って再び自作してみるとか(笑)
2013年11月5日 22:11
結構な出費ですねぇ~(^_^;)
あの辺りのピンが曲がるとどうにもなりませんね

こちらも以前は自作派でしたが相性問題などで嫌気がさして
最近はメーカー製のPCにしてます。i3で最初は速かったですが
最近妙に遅いです。何ででしょうかね?
コメントへの返答
2013年11月5日 22:22
一応ピン曲がりをラジペンで少し戻したけど、結局電源入りませんでした(>_<)

相性問題に挫折した人多いですね(^^;;
確かにどこが悪いのか見つけるのが大変ですからね。

遅いのはアプリをたくさんインストールした場合とOSパッチの積み重ねですね。
裏で自分が知らないアプリがわんさか動作してるからですよ。

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation