• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

若き龍馬ゆかりの地 立会川

若き龍馬ゆかりの地 立会川 旧東海道品川宿を下ると立会川(たちあいがわ)に入る。













ここは激動の幕末を駆け抜けた坂本龍馬が活躍する最初の場所であった。




旧東海道の今は両側に住宅が並び、一直線の道路だけが当時を偲ばせる。





京急立会川駅前にある龍馬像。
テーマは「二十歳の龍馬」だそうな。
でもタスキが雰囲気ブチ壊してるよ。






ペリー率いる黒船が浦賀沖へ来航したため海岸沿いに下屋敷があった土佐藩は砲台を建てて沿岸の警備にあたった。

その頃若き龍馬は土佐から江戸に上京して剣術の修行中であり、屋敷に待機して警備に加わっていた事が書物に記されている。



土佐藩山内家の江戸下屋敷は立会川駅周辺の広大な地に構えていた。

その跡地には現在品川区立浜川中学校が建っている。





屋敷の遺跡などは残っておらず、校庭の一角に屋敷跡を記したものだけがあった。
ちょっと寂しいねぇ。





屋敷の外周沿いに歩いてみると奥の方は緩やかな上り坂となって小高い丘の上にお寺がある。

大福寺





境内を突き抜けると立会川駅方面が見渡せる。

たぶん目の前すべてが土佐藩屋敷だったのだろう。





再び屋敷の外周沿いに戻り立会川沿いに歩いて駅まで戻る。

その先には浜川橋(別名:涙橋)が掛かっている。





昭和に入って橋は再築されたので見た目は普通。





立会川と涙橋





涙橋を川沿いに進むとそこは海。

昔は東京湾だったが現在は埋め立てられて運河(勝島運河)になっている。

その河口岩壁に土佐藩が建立した砲台跡が残っていた。





ぱっと見た目は岩壁と階段だけでとても砲台跡には見えない。

下手をすると見逃してしまう程だ。





浜川砲台跡(砲台に使われた石垣)





平成時代に入ってこの砲台跡が発見されたというのだから偶然としか言えない。
勢いで運河を作り、何もかもぶっ壊していた時代だったのかもね。



紹介したそれぞれの位置関係は下図の通り。

・立会川駅西側の赤く四角で囲ったところが土佐藩江戸下屋敷跡
・駅の右下の橋は涙橋で、矢印は砲台跡
・南北に走るオレンジ線は旧東海道







次は勝島運河へ。

史跡巡りで歩き疲れたので運河を見ながらちょっと一息入れる。





つづく
ブログ一覧 | 京急沿線風景 | 日記
Posted at 2014/03/05 21:41:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

雨の第3土曜日(トミカの日)
MLpoloさん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

【お散歩】王子神谷〜新荒川大橋まで ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年3月5日 22:29
涙橋(泪橋)と聞いて、あしたのジョーを思い浮かべたのわ


私だけかな(笑)
コメントへの返答
2014年3月6日 22:08
ジョーは見てないので

リアクションに困る(笑)
2014年3月5日 23:04
↑泪橋・・私が育った町ですww

そういえば昔よくお台場の砲台跡へ夜デートしに行きました。
あの頃は真っ暗で良かったなぁ。ww

タスキ・・宴会の主役のイメージが・・(笑)
コメントへの返答
2014年3月6日 22:10
泪橋って実在するんですね!

よくよく調べると・・・吉原に近いじゃん(爆)

お台場砲台跡でアレだ、
オレの大砲試してみないか、みたいなww

タスキ・・私しゃ選挙を思い浮かべたヨ(笑)
2014年3月6日 13:24
へぇ〜
そんな歴史のある街だったんですね。
駅の名前は知ってたんですけど…
コメントへの返答
2014年3月6日 22:12
立会川が川が氾濫するので有名でしたが、
最近は龍馬で町おこしみたいですよ!
かなりB級イメージですが(^^;;

プロフィール

「5/18兵庫オフは見合わせます m(__)m」
何シテル?   05/15 16:29
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation