• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

鈴ヶ森 江戸時代の刑場跡

鈴ヶ森 江戸時代の刑場跡 勝島運河で休憩したあと、再び旧東海道に戻り南に歩いて史跡を目指す。













※写真をクリックすると拡大します(今までのブログもそうですが、苦笑)


街道沿いにある昭和の匂いがプンプンな家屋(笑)




目的地は鈴ヶ森刑場跡





江戸時代 1651年(慶安4年・将軍:徳川家綱)に開設されたお仕置き場と書いてあるけど、

百叩きの刑のようなお仕置きではなく、火あぶりや斬首といった処刑場なのだ。



江戸時代には、江戸の北の入口(日光街道)に設置されていた小塚原刑場、西の入口(甲州街道)沿いに設置されていた八王子市の大和田刑場(または中仙道の入口の板橋刑場とする説もある)とともに、江戸3大刑場といわれた。(by wiki)


先のブログで立会川・浜川橋(涙橋)を紹介しましたよね。



ここで処刑される罪人は裸馬に乗せられて江戸府内から刑場に護送されてきました。
この時、親族らがひそかに見送りにきて、この橋で共に涙を流しながら別れたということから
涙橋」と呼ばれるようになりました。



そのブログに「あしたのジョーの泪橋」のコメントがあり、よくよく調べてみると江戸3大刑場のひとつである小塚原刑場(今の常磐線南千住駅)のすぐそばにあることを知りました。

おそらく泪橋も同じようないきさつがあってそう呼ばれるようになったのかも知れませんね。



首洗いの井戸

何も考えずに無意識に金網越しに井戸の中を覗いてしまいましたよ(( ;゚Д゚))




普通に水が張っていただけでした(^^;;

今その光景を思い出すと背筋がゾクゾクしますね。




この地に刑場を作ったのは、江戸に入る旅人への一種の警告だったのかもしれません。





刑場跡地は旧東海道が国道15号(第一京浜)に合流するまさに三角地帯にあります。




写真手前が東京方面、奥が川崎・横浜方面
真下に国道151号線が走り、右には京浜急行、正面の高架は首都高横羽線鈴ヶ森入口
(刑場跡地はこの写真でいうと左下付近)

京浜急行立会川駅から大森海岸駅に向かって左側に車窓から鈴ヶ森刑場跡地が見ることができますよ。


大森海岸駅はすぐ目の前・・・

でも折角ここまで来たのだからあと少し寄り道していこう^^






品川宿~立会川~勝島運河~鈴ヶ森刑場~

あと少しだけ・・つづく
ブログ一覧 | 京急沿線風景 | 日記
Posted at 2014/03/08 11:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

春霞ニケの翼は風はらみ
CSDJPさん

最近は……
takeshi.oさん

今日は木曜日(宇宙の屋根💫)
u-pomさん

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2014年3月8日 12:14
懐かしく拝見させていただいております(^ ^)
大森には以前、Nismoがあったので数回
来たこともあります。
私もまたその辺りを歩いてみたくなりました!
コメントへの返答
2014年3月8日 15:25
元住民なら懐かしいでしょうねぇ。
昔住んでたところは今どうなってるか気になるんじゃないですか?
ニスモ社屋は解体して更地になってますよ!
2014年3月10日 8:27
おはようございます♪

歳をとったせいか(笑)、このような歴史の数々に触れることにとても興味を持つようになりました。
勉強させていただきました(^^)v
コメントへの返答
2014年3月10日 21:54
こんばんは。

実家周辺は城下町で寺が多かったし、奈良や京都が近いので、こどもの頃から好きでしたよ(笑)
古くて時代を感じさせる建築物や史跡に興味を持つと自ずと歴史も知るようになりますね。

プロフィール

「@いつ 時計周りはオイラー極移動ですw 北進していたフィリピン海プレートがある日突然北西に大転換したことで日本列島周辺に大きく複雑な地殻変動を起こしました。地形地質を見る知ることで地球の営みを振り返るのはロマンですw」
何シテル?   04/29 01:43
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation