• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

【北海道観光】帯広・幸福駅

【北海道観光】帯広・幸福駅 十勝スピードウェイ走行後、帯広のホテルに帰る途中、アラフィフには懐かしい旧国鉄の駅に寄った。









※写真をクリックすると拡大します




十勝スピードウェイ周辺はのどかな風景。






1973年(昭和48年)にNHK新日本紀行で紹介されてその後ブームになったのが旧国鉄広尾線『幸福駅





近くに『愛国駅』というこれまた縁起の良い駅があったので、《愛国から幸福ゆき》の切符が爆発的に売れたのだ。

昭和48年から4年間で1000万枚も売れたというから驚きですね。
これがアラフィフには懐かしい幸福駅ブーム






当時は切符代金を幸福駅に直接郵送して、切符を返送してもらうという今では考えられない方法で購入したのを覚えてます。

その切符は実家にまだ残ってるかな?

十勝スピードウェイに行かなければそんな大昔の事思い出さなかったでしょうね(^^;;



今でも若いカップルには人気の駅のようです。

まるでチャペルみたい(笑)




ディーゼル車2両が展示保存されてました。






1987年(昭和62年)に広尾線は廃線となり駅の役目は終えたが、幸福を運ぶ駅として今でも多くの観光客が訪れているようです。



幸福駅に沈む夕陽を見ると十勝スピードウェイ走行の疲れが徐々に抜けていく...







【参考】

幸福駅周辺








■北海道シリーズ(2015年7月)

・7/8-9   いざ北海道へ(仙台~苫小牧フェリー)⇒こちら

・7/9    【北海道観光】支笏湖 ⇒こちら

・7/10   【北海道観光】双岳台(雄阿寒岳・雌阿寒岳)⇒こちら
・7/10   【北海道観光】摩周湖 ⇒こちら
・7/10   【北海道観光】硫黄山 ⇒こちら
・7/10   【北海道観光】屈斜路湖・美幌峠とキタキツネ ⇒こちら

・7/11    十勝スピードウェイに行って来たー! ⇒こちら
・7/11   【北海道観光】帯広・幸福駅 ⇒こちら

・7/12   【北海道観光】富良野ラベンダー畑(ファーム冨田イースト) ⇒こちら
・7/12   【北海道観光】美瑛(前編)青い池と美瑛の丘 ⇒こちら
・7/12   【北海道観光】美瑛(後編)四季彩の丘、ケンメリの木など ⇒こちら

・7/13-14 【北海道観光】さらば北海道(苫小牧~大洗フェリー) ⇒こちら

車載動画
・7/11    【車載動画】十勝スピードウェイGPコース初走行(2015/7/11) ⇒こちら

ブログ一覧 | ドライブ_北海道2015 | 日記
Posted at 2015/08/04 21:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年8月4日 21:57
う~ん(>_<)

今回は幸福駅は見送りかな・・・?

私は十勝スピードウェイには行けないので(笑)
コメントへの返答
2015年8月4日 22:10
幸福駅ブームで切符買った人は実際に見ても良いと思いますが、、、
基本的に無かったことにしても問題ありません(笑)
2015年8月4日 23:47
北海道 やはり綺麗で素敵な風景が広がってますね!
行ってみたいな♪
コメントへの返答
2015年8月5日 22:29
本州では見られない景色に感動しますよ!
是非是非行ってみてください!
2015年8月5日 5:36
アラフィフなので素直に懐かしく思いました。
我が家にも切符があったと思います。
コメントへの返答
2015年8月5日 22:30
懐かしいですよねぇ。
みんな買ってるんだな~(笑)
2015年8月5日 7:52
昔々、愛国から幸福いきの切符買いました(笑)

実家に多分ある筈です(^-^)v

コメントへの返答
2015年8月5日 22:33
ここにも買ったおぢさんが(笑)

小学校5,6年の時ですかねぇ。

でもみんな実家だし(爆)
2015年8月5日 12:58
お疲れさんです(^^ゞ


南も北もブロネタ満載ですなぁwww


そのチケット、金物のキーホルダー付きのが売ってた記憶が有りますw
コメントへの返答
2015年8月5日 22:34
日本が狭く感じたヨ(笑)

キーホルダー付!

そう言われればあったような気がしないでもない・・・かも(^^?

案外100均に売ってたりして(笑)
2015年8月5日 13:55
昭和48年って
まだ生まれてない(汗)

十勝平野、すごく遠くまで
見渡せますね(^^)
コメントへの返答
2015年8月5日 22:37
zumiさんから見れば昭和48年も大正時代も同じ感覚でしょ(笑)

北海道ってスケールが違うのよねぇ!

来年はオートポリス、再来年は十勝に行ってみよう(^^)
2015年8月5日 20:51
現在の会社に入社して、中型自動二輪免許を取って初ツーリングが北海道で幸福駅、愛国駅に行きました。切符も買って今は、アルバムと一緒に押入れにあります。なつかしいです。当時は、ピップエレキバンで有名になっ『比布駅』にも行きました。またまた行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年8月5日 22:40
北海道はバイクが多かったです!
あんな広大な景色の中、バイクツーリングはさぞかし気持ち良いでしょうね。
『比布駅』もありましたね(笑)
毎年北海道に行く部下がいたのですがその気持ちよくわかりましたよ。
だって周り切れないもん(^^;;
2015年8月7日 8:48
写真を見て、大変なつかしです。(*^。^*)

197?年に、会社に入って最初に買ったスプリンターに会社の仲間5人が乗って、北海道旅行し、
幸福駅に行ったのを思い出します。

会社を辞めて、暇になったらこんどはMR-Sで行きたいですね。
コメントへの返答
2015年8月7日 22:58
30年以上前、すでに幸福駅に行かれたんですね!
スプリンターに5人は地獄だと思いますが(笑)
この幸福駅ネタに喰い付くということはKenさんも同世代なのでしょうか?

オープンで走る北海道は最高ですよ!
私も死ぬ前にもう一度北海道に行きたいです(^^)


プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation