• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

【2019北海道・知床旅行】⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19)

【2019北海道・知床旅行】⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) 夜はフクロウの観察です。








(※画像をクリックすると拡大します)

シャチと同じぐらいカミさんが見たいと言ったのはシマフクロウ。

シマフクロウは翼長180cm前後の世界最大級のフクロウです。 
魚を主食とし、水深が浅く流れが緩やかで冬に凍結しない川が必要です。
そのため、北海道に約140羽しか生息できず、絶滅に最も近い種の1つになっています。

羅臼中心から少し離れた山中に野性のシマフクロウが飛来してヤマメを獲るところが見られるのだそうです。
その観察小屋があるので夕食後行ってみました。

小屋到着から約1時間は待てどもフクロウは来てくれません。

隣接する民宿がこの小屋を運営しており、経営者が来ていろいろ説明してくれました。

今小屋の上で鳴いてるのでそろそろ来ると思いますよ。

確かに鳴いてます。
でも鳴き声がちょっと変。。
ホーホーではなくて、おぢさんが「フフーフーンー」と鼻唄歌ってるような鳴き方です(笑)

来ないようなら帰ろうかとカミさんと話していたところ、音もなくすーっと飛来してきました。

小屋には野鳥カメラマンが多数いましてバズーカ砲が連座してます。
そのシャッター連写音が飛来の合図でした(笑)














エサのヤマメをくわえる(ちょっとリアル




この日は2匹のヤマメを捕獲してました。
中々良いアングルで捕獲してくれないし、薄暗いので撮影は難しかったです。
ビデオ撮影した時のキャプチャーで少しわかり辛いですが、左足で掴んで飲み込むシーンが写ってました。








このシマフクロウの体長は目測で50cm前後はあったと思います。
かなり大きかったです。


エサの捕獲に適した夕暮れを模した薄明るい特殊な照明が設置されており真っ暗闇ではないので観察や撮影は可能な環境でした。

慣れた野鳥カメラマンと違ってショボいカメラでもここまで写れば十分でしょ。
ちなみにカメラはデジイチではなくてソニー・サイバーショットRX10M3です(^^;;
ISO6400でも十分撮れてますねぇ。
画像4~7は補正なしJPEG撮って出し。
さすが1インチセンサー。
恐るべしサイバーショット。
もうデジイチは捨てました(笑)



まだまだつづく





【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら






7月の北海道第2弾旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら




【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

ブログ一覧 | ドライブ_北海道2019/6月 | 日記
Posted at 2019/07/01 20:52:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年7月2日 8:18
へぇ〜
流石自然の宝庫ですねデジイチもいいけど旅行にはコンデジまだまだ使えますね〜
コメントへの返答
2019年7月3日 22:20
昨年からデジイチはほとんど
使わず、コンデジ2機種を使い分けてます。
ドローンとかGoProなど動画カメラも荷物になるのでコンデジで十分だと思いました。
2019年7月3日 6:28
羽を広げると180cmもあるの!?

写真に写ってるふくろうはそんなに大きく見えないけど、羽を広げると大きかったですか?
コメントへの返答
2019年7月3日 22:28
一瞬だけ飛来してきたのを見ると羽は大きかったですよ。
180cmはなかったけど150前後あったんじゃないかな。

広げた写真あるので下記参考に見て下さい↓
https://www.nippon.com/ja/images/i00037/
2019年7月3日 22:40
フクロウかわいい!
以前、飼おうと真剣に考えた事がありますw
餌がネズミと聞いて諦めました(笑)

さすが北海道!こんな観察できるとこがあるんですね!
コメントへの返答
2019年7月5日 20:44
フクロウ飼ってるって時々聞きますねぇ。
でもエサが(笑)

北海道って自然豊かでホント広い!

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation