• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月25日

【能登半島ドライブ】①まずは富山へ(友達と偶然遭遇)

【能登半島ドライブ】①まずは富山へ(友達と偶然遭遇) コロナ禍の影響で夏休みは北海道も九州もどこもドライブに行けてない。








フェリー旅は難しいが陸続きならどこか行けるかも?

そうだ!

経県マップ(2019年版)の空白地帯である北陸地方を埋めるぞー!





当初は3県(福井・石川・富山)行くつもりでしたが、

一日の移動距離が多くて体力的に自信がないので今回は泣く泣く福井県を諦めて能登半島一周に絞り込んだ。


先ずは起点となる富山市を目指すが、4連休ということもあり高速道路渋滞は必至。

出発前日(9/19)にずっと渋滞情報をチェックしていたら東名/圏央道/中央/関越はどこも朝から夕方になってもずっと真っ赤っか!

これなら翌日も酷いだろう。

ならば1日(半日)早く出発して渋滞区間を今のうちに通過しておこう作戦で慌てて準備をして急遽夕方に出発(笑)



トイレ休憩のため途中の高速PAに寄ったらMR-S(黄)が止まってました。






トイレから帰ってくるとドライバーさんが私の方に向かって歩いてきて会釈してくれます。

MR-X知ってる人かな? とりあえず会釈返しておこう(笑)

そしたら「お久しぶりです!」とな。

暗くてマスクしてるので分かり辛いが、良く見るとサーキット仲間のジャンダムさんでした!

年数回サーキットでしか会わない人が高速で偶然遭遇するなんて奇跡じゃないか。

お互い近況と今後のサーキット予定について軽く語りお別れしました。


まぁね、全国いろいろ走ってると極稀ですが偶然リアル友達に逢います(笑)


夜間走行はあまり好きではないけど我慢の運転して渋滞もなくこの日は中央道韮崎市内に宿泊。



翌日。さてどのルートで行きますかね。

本来なら長野道~上信越~北陸道をずっと高速使う予定でしたが、1日早く出発してるので時間はたっぷりある。

松本から高山を抜けて富山に行くルートもあるが、天気良いので上高地周辺で渋滞があるかもしれない。

先月走ったので距離感分かるから安曇野から再び糸魚川まで下道使おう。

道路脇のフォッサマグナはデジャブーか?(笑)



日本海沿いの道の駅親不知。





断崖と波が険しいため、親は子を、子は親を省みることができない程に険しい道であることから親不知・子不知と呼ばれ、

ここから富山方面は日本海でも屈指の難所と言われた断崖絶壁が続く。

またここは北アルプス(飛騨山脈)が日本海に沈みこんでる場所でもある。





下道は渋滞もなく日本海を見ながらのオープン走行は気持ち良かった。ちょっと暑いぐらいか。

黒部市内に入ると3000m級北アルプスの白馬岳唐松岳が見えた!

カミさんは最近この白馬と唐松に登ったのだが私には無理(苦笑)





陽が落ちる前に富山市内ホテルに到着。

下道で走り疲れた身体を癒してくれるかのように西の空はかなり焼けてました。





ホテル前は路面電車が走っており、レールと車輪が擦れるキーキーやガタンゴトンの音が懐かしく心地良い。

夕方ラッシュ時間だからか2,3分おきに走ってるので山手線並みの運行ですね。





GoToクーポンやポイントのおかげで、全て高速道路使うより宿泊して下道使った方がはるかに安かったので1日早く出発して正解でした。

さて、明日からが本番ですよ。


※追記 9/19-20 ルート図




【能登半島ドライブ】

①まずは富山へ(友達と偶然遭遇) ⇒こちら

②雨晴海岸~能登島(どこも人出が多くて渋滞)_9/21 ⇒こちら

③能登半島先端に行く【前編】(ミッショントラブル)_9/22 ⇒こちら

④能登半島先端に行く【後編】(稲刈り間に合わず)_9/22 ⇒こちら

⑤能登半島外浦【前編】(歴史ロマンに思いを馳せる)_9/23 ⇒こちら

⑥能登半島外浦【中編】(火サスロケ地を訪ねる)_9/23 ⇒こちら

⑦能登半島外浦【後編】(千里浜なぎさドライブウェイは強風)_9/23  ⇒こちら

⑧最終日 千里浜なぎさドライブウェイ(ドローン撮影)_9/24 ⇒こちら


【ドローン空撮】

能登島大橋/ツインブリッジのと ⇒こちら

千里浜なぎさドライブウェイ ⇒こちら

ブログ一覧 | ドライブ_能登半島2020 | 日記
Posted at 2020/09/25 21:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

みんカラ定期便
R_35さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

退院しました♪
FLAT4さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2020年9月25日 22:00
ジャンダムさんと会うとは。スゴイ偶然!
私は今年のFuji1-GPでお会いできなかったのが残念です。

富山の路面電車のデザインがカッコイイ!
乗ってみました?
コメントへの返答
2020年9月26日 12:56
ジャンダムさんが気付いてくれなかったら素通りでしたね(笑)
Fuji1に参加できなくて悔しがってました。
最近県外移動が解除されたのでこの日はお出かけしてたようです。

路面電車は乗ってないです。
一駅ぐらいなら乗っても良かったかも💧
2020年9月26日 11:20
経県値が今回で本州がほぼ埋まりましたね。

和歌山に帰省ついでに大阪から志布志へさんふらわあに乗れば、九州はコンプリートですやん。
そして帰りは大分からフェリーで四国へ渡れば、四国もコンプリートですね。
コメントへの返答
2020年9月26日 13:01
本州も残りは中々手ごわいところですね(笑)
帰省がてらの九州と四国コンプリート!
確かに同時に達成できるね。
夏休みは混むので梅雨前か秋ならいけるかも。
2020年9月26日 19:08
こちらこそ驚きましたが、MR-Xは一目で分かりますから、エイシンさんをお待ちしていました。また、富士でお会いしたいですね。願わくば、富士1…MR-Sチームを組んでエントリーしたいですね(笑)。また、宜しくお願いします(*`∪´*)ゞ
コメントへの返答
2020年9月27日 18:32
偶然でしたね!
次回FSWは12/26開催みたいですよ。
この時期御殿場は雪降りません。
MR-Sだけの富士1ですかぁ。
やってみたいけど体力持つかな~(笑)
またFSWで会いましょう\(^o^)/
2020年9月26日 21:43
長旅お疲れ様です!
道の駅親不知良いですね!
富山には何度か行きましがた、日本海側で星撮ってみたいです。。
コメントへの返答
2020年9月27日 18:35
富山は何回も行ってるんだ?スゲー
雨晴海岸は道の駅もあるので、ここから立山連峰バックの星空なんか良いと思いますよ。
2020年9月27日 22:26
なんと、ちょうど同じタイミングで富山に行かれていたのですね(笑)
Eishingさんの以前のブログのフォッサマグナ、通りました!
時間がないので素通りしましたが、車内でEishingさんのブログ話を
していました(笑)
ただの旅行ブログでないところが素晴らしいですよね。
毎回勉強になります
コメントへの返答
2020年9月28日 22:25
同じホテルでばったり遭遇だったら面白かったのにね(笑)
車内で多少暇つぶしのネタが提供できて良かったです(笑)
今回の能登旅行ではほとんどネタはなかったのですが、偶然発見したのがあったので無理やり講釈する予定です💦

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation