• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月04日

【2021 九州ドライブ】①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)

【2021 九州ドライブ】①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22) 昨年計画していた九州ドライブはコロナ感染拡大のため断念。

今年も一向に収まらない情勢ですが我慢出来ずに夏休み取って行く事にしました。






神奈川県からなので九州へは当然フェリーを使います。

・瀬戸内航路 神戸/大阪~新門司/別府
・太平洋航路 大阪~鹿児島志布志、神戸~宮崎、東京~(徳島)~新門司、神奈川横須賀~新門司


今年7月から神奈川横須賀~新門司航路が就航したので選択肢も増えて悩みますね。

九州のうち宮崎と鹿児島は一度も行ったことが無いので、往路は宮崎カーフェリーをチョイスしました。

神戸港までは自走します。




低床車両は一般車両とは違った広い場所に待機するので優越感に浸れるのだが、いざ乗船すると端っこの狭い場所に誘導されて雑な扱いを受ける(笑)






今流行りの新造船ではなくて一世代前の船なので懐かしくてある意味ワクワクさせる船内でした。






部屋に向かいますよ。








そして、




ちょっと古いけど広いしバス・トイレ付なので誰にも気兼ねなく寛げるのが個室の良いところ。








特等1人利用の場合割り増しはありますが幸運にも他社にはないシニア割引があったのでほぼ相殺されましたよ。



100万ドルの夜景を見ながら、19:10定刻に神戸港を出港していざ九州宮崎へ行くよー!






最近の新造船からは撤去されたゲームコーナーも、この船には狭いながらまだ残ってました。

こういった懐かしいのがフェリー旅の醍醐味なんだよな~(ゲームしないけど)






ちなみにレストランは、通常はバイキングのところコロナ感染防止のためお弁当販売でした。

そっ気ないね~、やっぱフェリーはバイクングでないと。



この日、沖縄地方宮古島石垣島に接近していた台風6号の影響で、フェリーは四国室戸岬を越えたあたり(ちょうど午前0時頃)から波が高くなりそこそこ揺れました。

一昨年6月、岩手県宮古港から北海道室蘭港に向かった時のしけ程ではないので安心したものの、新造船ではないので久しぶりの縦揺れ横揺れには緊張が走る。

いよいよ明日は九州。



つづく。



◆ルート図◆




【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
ブログ一覧 | ドライブ_九州2021 | 日記
Posted at 2021/08/04 20:49:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2021年8月5日 17:22
カメラの使い方とセンスなんでしょうけれど、
やっぱりEishingさんの撮る夜景って綺麗ですね^ ^

最近初めて大型フェリーでの長距離移動をしましたが、
快適過ぎてリピートしたくなりました(笑)
コメントへの返答
2021年8月5日 21:00
たまたまカメラが良かっただけですよ(^^;;

zumiさんとフェリー乗ってましたね。
動くホテルと言われるだけあって快適だし、寝てる間に目的地へ運んでくれるので楽ちんだし。
名古屋から(仙台経由)北海道も行けるので是非いろんなフェリーに乗ってみてね!
2021年8月5日 18:34
鹿児島行きは『さんふらわあ』かと予想してましたが、外れました(涙)

低床車はトラックレーンに待たされますよね。
そして最後尾に乗せられるので、乗用車の搭乗時間より待たされるのが辛い…。

シニア割にそんな使い方が(笑)

ちなみに太平洋が荒れた時は、年数回のレアなイベントで瀬戸内海を通って行く第二航路ってのがあります。
台風が近づいてたからもしかすると…、って期待したんですけど(笑)
コメントへの返答
2021年8月5日 21:10
鹿児島行くならさんふらわあでしょうけど、今回は長崎にも行きたかったので、それだと宮崎が空白地帯になっちゃうから(^^;

最近は低床専用レーンが増えてきてまして、この宮崎フェリーも東京九州フェリーもさほど待たずに乗船出来たんですよ!
航路によって違うかもしれませんね。

そのレアな瀬戸内第二航路がスゲー気になります(笑)
時間掛かるし燃料も食うから余程の場合なのでしょうね。
2021年8月10日 17:29
神戸までの運転お疲れさまです。
ひとりで特等室とはゴージャスな旅ですなあ。
運転の疲れも癒せたのでは?
このご時世ではバイキング中止は仕方ありませんね。
神戸で神戸牛弁当とか買えば良かったかも(笑)

神戸港を見ると私も九州に行きたくなります(笑)
コメントへの返答
2021年8月11日 21:00
特等一人占めはのんびり休めましたよ。動き回れる広さがあるのはストレスフリーですね。
阪神高速京橋で降りてからはコンビニしかなかったので夕食は仕方ないですね(T_T)

以前新門司から六甲アイランドまでフェリー乗りましたが、今回は夜に神戸発なので夜景は見事でした。
神戸に住んでたら毎月九州へ行っちゃうかも(笑)
2021年9月6日 21:51
しばらくみんカラ放置してたのでコメント遅くなりました(^-^;
Eishingさんが神戸まで自走しての九州ドライブ!とても気合を感じますw

デッキでの日没の雰囲気と、あの風というか空気というか、たまらなく好きなんですよ~。

これからじっくり拝見させていただきます!
コメントへの返答
2021年9月7日 23:07
仕事一段落したようで安心しました。
往復同じフェリーに乗ると九州一周しなければならないから行き帰りは別プランにしましたよ。
神戸は実家に近いので何とかなる距離かな~(^^;;

日没見ながらのフェリーって哀愁ありますよねぇ。私も好きです(^-^)

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation