• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月06日

【2021 九州ドライブ】②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)

【2021 九州ドライブ】②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23) 神戸港を出港したフェリーは台風の影響でぼちぼち揺れながらなんとか眠りについたのは深夜1時ごろ。
早朝5時過ぎに目覚めると空はどんより曇り、風はかなり強く吹いてるが波はあまり高くない。







8時40分宮崎港に到着して九州の旅が始まります。

まず向かったのは日南海岸道の駅フェニックス。




風は強くて時折スコールのような雨も降るので海岸には降りずに鬼の洗濯岩をざっと見渡す程度で次なる目的地へ。

写真見てわかるように風は強いです。




フェリーが難破してイースター島に流されてきましたよ(笑)





みん友のUさんがここサンメッセ日南に来たのを覚えてたので私も来てみた。

モアイ像近くで車の撮影できると思ったのですが車両入れる気配全くないです。勘違いだったかな?



風も強いし雨降りそうなので早々に切り上げて、海岸線から内陸に入った飫肥城下町を訪れた。




飫肥=おび

読めません、書けません(苦笑)


城下町の風情が残る裏通りに入ると掘割を優雅に泳ぐ鯉を発見!




掘割の鯉と言えば山陰の小京都と言われる島根県津和野が有名ですね。

40年前に行った津和野を思い出しながらここ飫肥の鯉にも癒されました。




飫肥藩・伊東氏5万1千石

鎌倉時代からこの一帯の日向国を治めてきたのは日向伊東氏。
戦国時代に島津氏との覇権争いが84年間続き一時は日向から撤退していた。
その後、豊臣秀吉の九州征伐の功績により伊東氏に飫肥城が与えられ、廃藩置県まで約280年間14代にわたり伊東家が統治した。
ちなみに、一代目の伊東祐兵(すけたけ)から十四代祐帰(すけより)まで当主すべて名前は祐●(すけ●)である。


天守閣は現存せず飫肥城跡の象徴は大手門。




城下町は落ち着く。実家和歌山を思い出すな~

飫肥を出発してこの日の最終目的地である本土最南端を目指します。



大隅半島の真ん中を突っ切る広域農道を走るつもりがナビの指示を聞き逃してダラダラ真っすぐ走ってるとナビが途中でルート変更して気付いたら海が見えてきました。

ここは太平洋?それとも鹿児島湾なの??



初めて来た場所でも特徴のある山見たら鹿児島湾に来てしまったことは一目瞭然ですわな。

おや?右に大きな船見えるのでズームしてみると、



海自の何かいるね?

後で調べると、対岸は指宿市で船は海自の輸送艦LST-4002「しもきた」、後方山の上は指宿ベイヒルズホテルでした。


別な方向に目を向けると何か山ある?




鹿児島湾に来たのであれは桜島かな??

雲が掛かってはっきりしないけどたぶんそうでしょうね。



飫肥を出発して途中軽いランチを挟みながら3時間半程掛かってようやく着きました。遠かった~




佐多岬!






種子島や屋久島が見られるのを期待してましたが、台風並みの強風と曇った空では何も見えません。

とりあえず展望台まで行ってみますか。




鹿児島県大隅半島先端、ここは本土最南端の佐多岬である。




灯台は島にあるので行けません。




佐多岬から見た対岸薩摩半島先端の開聞岳。

なかなかの迫力です。




本土最北端の宗谷岬と最東端の納沙布岬、そして最南端佐多岬を制覇したぞー\(^o^)/



この日の夜、コロナ感染拡大の中で東京オリンピック2020が始まりました。

疲れていたものの結局ホテルで開会式の頭から終わりまで見て感動してる自分がいました。

選手たちに栄光を!



つづく。



◆ルート図◆






【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
ブログ一覧 | ドライブ_九州2021 | 日記
Posted at 2021/08/06 21:09:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

ありがとうございます✨
takeshi.oさん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2021年8月7日 8:58
なぜ何も無い最南端佐多岬を目指したのか疑問でしたが、本土最東西南北を制覇する為だったんですね。

絶景な名所だけに、天候に恵まれず残念ですね…(T_T)
コメントへの返答
2021年8月7日 17:38
出っ張りとか端っこが好きなの(笑)

晴れてたら沖縄も見えたのではと勝手に想像しましたよ。
2021年8月8日 12:03
さすがの行動力ですね。
私の行ったモアイは札幌ですよ!ここは、zumiさんでしたっけ?
コメントへの返答
2021年8月8日 20:27
札幌も行ってましたよね。それは覚えてますが...
宮崎は違いましたか?
失礼しました。
何かボケとるな~(笑)
2021年8月10日 17:31
なるほど。
こういうルートがあるんですね。
宮崎は熊本ルートで高千穂に入っただけなので、今後の九州旅行の参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2021年8月11日 21:07
これに乗って宮崎から北上して別府や新門司から帰るというルートもありますね。
船は一世代古いので新造船が良いなら志布志ルートさんふわらあもアリだと思います。

※2020年5月と11月に宮崎フェリーは新造船2隻就航するそうです。

プロフィール

「@いつ 時計周りはオイラー極移動ですw 北進していたフィリピン海プレートがある日突然北西に大転換したことで日本列島周辺に大きく複雑な地殻変動を起こしました。地形地質を見る知ることで地球の営みを振り返るのはロマンですw」
何シテル?   04/29 01:43
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation