• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月04日

【2024 沖縄久米島ドライブ】①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16)

【2024 沖縄久米島ドライブ】①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16) 何シテルにつぶやいてましたが、自走で沖縄本島と久米島へ行ってきました!













経県値マップでも沖縄はずっと空白エリアだったのでいつか色を塗ってみたいと思いつつ、沖縄行くならその旅費で北海道2回も行けちゃうしな。

だから沖縄は死ぬまでに行かないだろうなんて思ってましたが、今年5月頃に実際に行かなくともざっくり行った気になる計画でも立ててみようかなと思い立ったわけです。

夏はシーズンなのでいろいろ高いし秋は台風あるよね。

じゃぁいつ行けばいいのだろうかと過去5年間の天気を調べると11月に沖縄付近を通過した台風は1回だけでそれを除けば天気もほぼ良いので11月で計画してみよう。

往復のフェリー航路やどの船のどの個室に乗るか具体的にフェリー会社運航表から絞っていき、行きたいところをグーグルマップにマーキングしてるうちに、久米島にもフェリーで渡れることがわかった。

机上の妄想計画が徐々に現実を帯びてきて、自走で行ける日本の南端が久米島ならよっしゃ行ったるかーみたいな(笑)



そうこうしてるうちに6月に右手を負傷してしまい11月までに完治するのかまったく目途は立たなくなった。(誤診がありさらに不安増幅)

スケジュールを徐々に詰めながらフェリー予約開始までに完治しなければ諦めればいいと思いつつ、航路によっては予約開始日が1ヶ月前とか2ヶ月前と違うのでその判断に悩むのよねぇ。

9月中旬のフェリー予約段階にまだ完治してなかったのでかなり悩んだが乗船1週間前までのキャンセル料が安かったこともあり、とりあえず予約しておいてあとで考えることにした。

そんな流れで九州航路や沖縄航路を徐々に予約して10月末の通院ではほぼ完治の診断だったのでようやく計画が実現することに。

ほぼ完治とは言え、春にミッションO/Hしたもののほとんど車に乗ってなかったのでリハビリがてら通勤や休日少し走りながら様子見てたら長距離は何とか走れそうな気がした。


ちなみに余計な情報ですがフェリーは以下の順で予約しました。

9/17 宮崎カーフェリー(神戸⇒宮崎) 電話予約
9/17 さんふらわあ(志布志⇒大阪)  Web予約
10/18 マリックスライン(鹿児島⇒沖縄) 電話予約
10/21 久米島フェリー(那覇⇒久米島往復) 電話予約
10/26 マリックスライン(沖縄⇒鹿児島) 電話予約

シーズンオフだからか、どのフェリーも個室は一発予約できて良かったー!

フェリー経験者ならわかると思いますがこの航路をこの順に予約するのはかなりリスクあります。

九州航路復路を予約した後に沖縄航路が予約できなかったらホテルも含めてスケジュール大幅変更しなければならないのでフェリー予約は旅行計画の一番の要でもあります。



そしてついにその日が来ました。

自走沖縄への初日。

週末なので高速渋滞の可能性と翌日神戸からフェリーということもあり初日は中間点の静岡県に1泊して翌日フェリー乗船まで余裕あるスケジュールにしました。

画像は東名富士川SAにて。

翌日から本格的なドライブが始まります。


正直、この時点で本当に沖縄に行くなんて実感はまったくない。



【2024 沖縄久米島ドライブ】

①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16)⇒こちら

②Day2 まずは本州から九州宮崎へ渡る(11/17)⇒こちら

③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18)⇒こちら

④Day3《後編》 沖縄まで24Hの船旅始まるよ(11/18)⇒こちら

⑤Day4 興奮の沖縄航路、そして念願の沖縄本島上陸(11/19)⇒こちら

⑥Day5《前編》 自走で行ける最南西端の久米島へ!(11/20)⇒こちら

⑦Day5《後編》 久米島(ドローン)(11/20)⇒こちら

⑧Day6 久米島2日目は台風並みの強風(11/21)⇒こちら

⑨Day7 米軍基地の街コザ(11/22)⇒こちら

⑩Day8 海中国道(ドローン)~伊計島~古宇利島(11/23)⇒こちら

⑪Day9 沖縄の成り立ちを見る・北部一周(11/24)⇒こちら

⑫Day10 沖縄最終日:備瀬崎(ドローン)~美ら海水族館(11/25)⇒こちら

⑬Day11 沖縄から再び24Hの船旅で本土に帰る(11/26)⇒こちら

⑭Day12 さんふらわあ志布志航路で本州へ(11/27)⇒こちら

⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回》(11/28)⇒こちら


【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ⇒こちら
ブログ一覧 | ドライブ_沖縄久米島2024 | 日記
Posted at 2024/12/04 20:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑮ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑥ ...
Eishing++さん

【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島 ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】③ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑫ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】② ...
Eishing++さん

この記事へのコメント

2024年12月5日 11:11
いや〜、何シテルをずっと拝見してましたが、地続きでない所に(まぁ北海道もですが・・・)クルマで行くエネルギーが凄いですね!
沖縄なんて更にハードルが高い・・・
恐れ入ります
コメントへの返答
2024年12月6日 20:20
移動距離は多いけど船乗ると実際の自走距離は短いのでさほどエネルギーは使ってません(笑)
フェリーが好きか苦手かの違いじゃないでしょうか~💦
2024年12月5日 19:23
こんばんは。
自走で沖縄とは素晴らしいです。自分もすぐには無理ですが、唯一未踏の地となるのでフェリーで沖縄へ渡りたいです。それにしても沖縄航路は1ヶ月前の予約というのがもどかしい感じで、せめて2ヶ月前にしてくれないかなといつも思っています(^^;
コメントへの返答
2024年12月6日 20:26
初めまして。
予約が1ヶ月前となるとかなり焦りますよね。
それを見越してホテルも多めに予約してフェリー予約確定に合わせて不要な宿泊はキャンセルすることにしてます。
いつか未踏最後の沖縄に行けると良いですね!
2024年12月5日 22:37
長旅お疲れ様です^ ^

MR-Xで沖縄行ったんですか⁉️∑(゚Д゚)
スケールがデカ過ぎます笑
フェリー大好きになったのでその乗り継ぎはメッチャ楽しそう・・・
と言うか羨ましいです・・・
コメントへの返答
2024年12月6日 20:29
沖縄ってメチャクチャ遠いイメージだけど鹿児島からフェリーで720km程なのでキイロ君の距離感だと比較的近いのでは?(笑)
フェリー好きなら一度は沖縄へ行って見よー!
2024年12月6日 20:37
何シテルで旅行に行くのは分かってたけど
まさか沖縄とは…。

気になるのは『さんふらわあ』以外は
なぜ電話予約?
HPから予約出来ない部屋に泊まった?
コメントへの返答
2024年12月6日 20:57
まさかの沖縄でした(笑)
しかもこの季節にですからね。

フェリー会社にもよるけど電話でないと個室一人利用予約が出来ないとか、電話だと割引あるとか、沖縄航路は全ての部屋がwebに対応してないとかいろいろありました。
ちなみに久米島は電話のみ。web無し。

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation