• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

【鳥取愛媛和歌山ドライブ】②距離ガバMR-S鳥取オフ(4/15)

【鳥取愛媛和歌山ドライブ】②距離ガバMR-S鳥取オフ(4/15)翌日はオフ会。








朝から天気悪くて小雨が降ってる。

とりあえず倉吉の土蔵でも見て午後のオフ会に行こうとホテルを出発。

何シテル見たらオレンジらじ号が一睡もせず鳥取入りしたようなので、もしかしたらオフ会場に到着して仮眠してるのではないか?

倉吉の途中にあるオフ会場に寄ってみるとやっぱりオレンジいるよ~(笑)

少しダベってお腹もすいたので倉吉には行かずらじ君とランチしてると☆Uさんが会場入りした。



はじめまして!

そう、今回会いたかったのは☆Uさんです。

想像してた年齢よりは少し上だったけど(笑)、約10年間のコメントやりとりで感じた通りの人柄でした。

続いてzumiさんも到着。

だべってると次々と参加者が到着して一同集合!





今回のオフ会を企画するに当たって☆Uさんの知り合い(だろう方)で遠方でも鳥取に来れそうなMR-S距離ガバちゃんたちに声を掛けたところ、本当に鳥取まで来やがったおバカさん達がこちら(笑)

左から、

zumiさん、komawariさん、☆Uさん、はるてっつぁさん、エイシン、ギンパラさん、らじ君、(計7台)

西から、山口、岡山、鳥取、兵庫、三重、神奈川、埼玉からの参加です。

山田錦さんも来る予定でしたが寄り道し過ぎてオフ会には間に合わずw









☆Uさんに会おうオフ会ですが、はるさんも会いたくておはきび(2011年10月)以来の再会でした!

これだけ遠くから集まるのも☆Uさんの人柄ですね~


集まってからは普通のダベりオフとなり、それぞれ積もる話しもあるでしょう。

MR-S談義や☆Uさんの次期車両の話題にもなっていたようです。

乗り換え前に会えて良かったー!



朝の雨もオフ会開始からは奇跡的に上がり何とか天気も持ちこたえた。

(雨男がオフ会に間に合わなかった説、笑)







2時間程ダベって予定終了時刻にもなったのでここで一旦オフ会はお開きとなり鳥取市内のホテルに移動。

そしてここからが本番の夜の部へ突入します。

山田錦さんも夜の部には間に合った~ 良かったー!






当然アルコール入るのでSNS裏話ネタでも盛り上がる(謎笑)

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい、18時スタートして閉店23時まで飲みっ放し汗

みんな飲むな~

うん、これだからオフ会夜の部はやめられない。




皆さんお疲れ様でした!

遠いところ来て頂いて感謝申し上げます。

あれだけ呑んだのに翌朝皆さんは早朝からチェックアウトして帰宅したようです。

私は爆睡して寝坊して駐車場行ったらみんなのMR-Sは1台もいないじゃん💦



飲んだ勢いで次回オフ会は山口になったような気がしないでもない?

いや、遠いから幹事特権で横浜にしようよ(笑)






◆鳥取愛媛和歌山ドライブ◆

①山陰鳥取砂丘へ!(4/13-14)⇒こちら

②距離ガバMR-S鳥取オフ(4/15)⇒こちら

③40数年前の記憶へ/七類港(4/16)⇒こちら

④日本海から瀬戸内へ/福山市(4/17)⇒こちら

⑤瀬戸内海を渡り四国へ/しまなみ海道(4/18)⇒こちら

⑥愛媛《前編》下灘~しらす丼(4/19)⇒こちら

⑦愛媛《中編》四国最西端佐田岬(4/19)⇒こちら

⑧愛媛《後編》伊方原発そしてMR-X電源トラブル(4/19)⇒こちら

⑨南海フェリーで帰省(4/20)⇒こちら

⑩南紀白浜(4/21)⇒こちら

⑪最終回(4/22-23)⇒こちら
Posted at 2023/05/03 16:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年05月02日 イイね!

【鳥取愛媛和歌山ドライブ】①山陰鳥取砂丘へ!(4/13-14)

【鳥取愛媛和歌山ドライブ】①山陰鳥取砂丘へ!(4/13-14)みんカラなどSNSを長く続けると一度も会ったことはなくともその人のブログ読んだりコメントやり取りすると人柄を感じることが出来ます。






そしてこの人とは死ぬまで一度は会っておきたいという人も何人かいるわけです。

その人に会いに行くために全国ドライブを続けて、残りあと僅かのうちの一人に会うために今回のドライブを企画しました。

目的地は鳥取。

昨年11月に企画したものの、エンジン換装後のマイナートラブルが完治せず企画倒れになりそうでしたが、今回リベンジに何とか間に合いました。



横浜から鳥取は余りにも遠いので途中三重県に一泊して鳥取に向かいます。




名神高槻JCTから初めての新東名と中国道を走り加西SAでトイレ休憩。

ここまでかなりの時間走ったのでもう兵庫と鳥取の県境辺りのはずだろう。

鳥取市内まであと少し!頑張ろう!

そしてSAを出発してしばらくすると「姫路方面出口」の標識が現れた...

え?まだ姫路なの?県境じゃないじゃん(苦笑)

加西市の名前は知ってるけど位置関係は全く知らなかった。

その脱力感からが試練の始まりです。



佐用JCTまでまぁまぁ走り鳥取道に入ると片側1車線でトンネルばかりだし次のPAは50km先だし(汗;

途中に道の駅の案内があったのはそのためか(笑)



歯を食いしばってやっと着きました大人の砂場!






なんか想像してたのと違う...






遠くに海は見えるが馬の背があるので波打ち際は見えないのですねぇ。




そこまで行けば見える景色も違うのだろう。





疲れてるし靴に砂が入るので無理せず退散。

長旅の洗濯物もあるので早めにホテルにチェックインして洗濯でもするか~





洗濯を終えてホテル近所の居酒屋で鳥取ブランド幻のモサ(猛者)海老の唐揚げを喰らう。
(翌日はこれの塩焼きを喰らうよ!)









◆鳥取愛媛和歌山ドライブ◆

①山陰鳥取砂丘へ!(4/13-14)⇒こちら

②距離ガバMR-S鳥取オフ(4/15)⇒こちら

③40数年前の記憶へ/七類港(4/16)⇒こちら

④日本海から瀬戸内へ/福山市(4/17)⇒こちら

⑤瀬戸内海を渡り四国へ/しまなみ海道(4/18)⇒こちら

⑥愛媛《前編》下灘~しらす丼(4/19)⇒こちら

⑦愛媛《中編》四国最西端佐田岬(4/19)⇒こちら

⑧愛媛《後編》伊方原発そしてMR-X電源トラブル(4/19)⇒こちら

⑨南海フェリーで帰省(4/20)⇒こちら

⑩南紀白浜(4/21)⇒こちら

⑪最終回(4/22-23)⇒こちら
2023年01月20日 イイね!

【令和の大改修】⑤マイルドチューン<トライアンドトラブル編>

【令和の大改修】⑤マイルドチューン<トライアンドトラブル編>スーチャーブーストアップやターボ化できないならマイルドチューン指向へ作戦変更する。







●前回までの流れ

デフ異音

エンジン噴かない(ハイカム切り替えしない)(2021/10/18 SUGO)

エンジンマウントボルト破断(2021/11/7 MRフェス)

エンジンオイルクーラー損傷

apr入庫(2021/11/15)
・LSD CUSCOタイプRS スペックF交換
・エンジンオイルクーラー SETLAB交換
・ブレーキ前 PFCローター交換/PFCパッド交換
・ブレーキ後 DIXCELローター 5穴⇒4穴加工・交換/ENDLESS MX72パッド交換
・リアブレーキキャリパーO/H
・Apexi パワーインテークフィルター

ハイカム切替不具合チェック(オイルコントロールバルブ異常なし)

エンジンO/H

エンジン分解

newエンジン換装の方が良い

米国からエンジン到着(2022/5/2)

2zzコンプリートエンジン換装完了(2022/7/23)

エンジン慣らし運転中に6速に入らない

SMTイニシャライズ

同じく6速に入らない

メインシャフトリヤ側ベアリング止めシムクリップ交換(2022/8/11)

SMTイニシャライズ中に電圧低下のため不動となる(2022/8/29)

復活(2022/8/31)

ハイカム切替違和感と妄想...

スーチャー・ブーストアッププラン

インペラ許容回転数超えのため断念

ターボ化プラン

ワンオフマフラーぶった切るのは忍びないので断念

マイルドチューニングプランに計画変更



マイルドチューンの前に現状仕様を確認しておこう。

・エンジン モンキーレンチ2zz-GE
・ピストン ワイセコ
・圧縮比  8.8:1
・エアフロ 1zz純正

この仕様から圧縮比を10.5に上げて、エアフロを日産GTR/R35用に変更しようというのがマイルドチューン。

純正エアフロによるPower-FCのセッティングでは調整幅(電圧)が狭いためさらに細かく煮詰めるのが目的です。

さらにターボ用ローコンプピストンをハイコンプに変更することでモアパワーが期待できる。

ちなみに今回のエンジンの前の2zzエンジンにはマーレピストン圧縮比9.5が入ってました。

そこから考えても期待できそうな仕様ですね。



R35純正エアフロ






HPIエアフロアダプター




ガスケット




ワイセコピストン(comp10.5)







エンジン作るときに最初からこれを入れておけば良かった。

単品でまた買い直すとは思いもよりませんでした。





そして、ピストン組み直してセッティングに入ろうかという段階で思わぬトラブルが発生した。


アイドリングが安定せずストールしますぅ


原因を調査する段階で、電圧不足もありオルタネーターを交換(リビルト)。

それでも安定せず、O2センサーを交換。

でも改善されない...

電スロ配線図をGRガレージから取り寄せて解読するが原因は分からず。

とりあえず電スロも交換するかと、みん友さんから新品同様品を格安で譲ってもらい交換。

それでも安定しないじゃないか~


セッティング屋さんとエアフロを解読してみると、電圧がどうも違うのではないかとわかってきた。

配線見るとホットワイヤーなので12v掛ける必要あるが、それではアイドリングは安定しない。

試しに5vに変更してみるとアイドリングは安定した。

R35エアフロとECU制御がアンマッチしてるわ~

これではどうにもならないので...

ここはバッサリR35エアフロを諦めて1zz純正エアフロに戻すよ~(苦笑



折角誰もやってないチューニングにしてみようと試みましたが結果は失敗でした。

これはやってみないとわからない世界なので仕方ないですね。

この一連の作業の過程でサード触媒が中で転がって詰まる寸前なのを発見したので新品交換しました。

価格は初期発売(2009年ごろ)から5万以上値上がりしてるではないか。

が、楽天市場で3万安いショップを発見!

たぶん、ショップは値上げを知らなくて古い価格で売っていたようです。

安く買えて助かりましたよ。

私が購入した直後にこのショップは値上げしてました(笑

仕入れ割れして赤字だったんじゃないかな。



というワケで今回のマイルドチューンR35エアフロ仕様は失敗だったので、次回は純正戻し編に進みます。


つづく






●ここまでの流れ

デフ異音

エンジン噴かない(ハイカム切り替えしない)(2021/10/18 SUGO)

エンジンマウントボルト破断(2021/11/7 MRフェス)

エンジンオイルクーラー損傷

apr入庫(2021/11/15)
・LSD CUSCOタイプRS スペックF交換
・エンジンオイルクーラー SETLAB交換
・ブレーキ前 PFCローター交換/PFCパッド交換
・ブレーキ後 DIXCELローター 5穴⇒4穴加工・交換/ENDLESS MX72パッド交換
・リアブレーキキャリパーO/H
・Apexi パワーインテークフィルター

ハイカム切替不具合チェック(オイルコントロールバルブ異常なし)

エンジンO/H

エンジン分解

newエンジン換装の方が良い

米国からエンジン到着(2022/5/2)

2zzコンプリートエンジン換装完了(2022/7/23)

エンジン慣らし運転中に6速に入らない

SMTイニシャライズ

同じく6速に入らない

メインシャフトリヤ側ベアリング止めシムクリップ交換(2022/8/11)

SMTイニシャライズ中に電圧低下のため不動となる(2022/8/29)

復活(2022/8/31)

ハイカム切替違和感と妄想...

スーチャー・ブーストアッププラン

インペラ許容回転数超えのため断念

ターボ化プラン

ワンオフマフラーぶった切るのは忍びないので断念

マイルドチューニングプランに計画変更

ピストン圧縮比を8.8から10.5に交換

エアフロをR35用に変更

サードスポーツ触媒交換

アイドリング安定せずストール

オルタネーター交換(リビルト)

O2センサー交換

電スロ交換(新品同様)

アイドリング安定しない

エアフロを純正に戻すしかない
Posted at 2023/01/20 00:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年12月30日 イイね!

三浦半島ツーリング

三浦半島ツーリング年末走り納めは三浦半島へ。








私は途中から合流してまずは久里浜港にてランチ。




その後、三浦海岸沿いを走りリバイバルカフェに向かいます。





築約100年の蔵をリノベーションしたカフェです。

車好きには有名らしくSNSでも時々見掛けます。






この日は貸切だったそうで、どうりで他のお客はいません(^^;

今回女性ドライバーも多く、MR-S、MR2(SW20/AW11)、86(ZN6)で参加というマニアックぶりでした。




初めましての方も多かったのでみな思い思いに車談義に花を咲かせます。








そして店を後にして大黒PAまで移動してこの日のツーリングは終了。

連なって走るのはあまり得意ではないけど、たまには良いもんですね。




※関連URLにリバイバルカフェを貼っておきます。
Posted at 2022/12/30 23:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年12月30日 イイね!

オリドパラダイス カーニバル(Carニバル)@木更津

オリドパラダイス カーニバル(Carニバル)@木更津先週の事です。








MAX織戸選手が主催するビッグなカーイベントに行ってきました。

場所は千葉県木更津市のイオンモール木更津。

広大な敷地の駐車場を一部貸切ってノージャンル400か500台集まりました。

主催をバックアップするのはMR-Xの生みの親であるAmemiya氏。

彼の計らいでMR車専用エリアを設けていただき、MR-SやMR2が集結します。










kaieさんお手製のナンバー隠し。



ロゴやフォントも忠実に再現されていてとてもクオリティー高い。

今度MR-Xも作ってくれるそうです。



そしてこの日のサプライズと言えば...




らじ君!

8年ぶりかな?

私がこのイベントに来るのを知ったようでしてわざわざ会いに来てくれました。

みんカラ始めた10数年前からの付き合いが地味に続いてる貴重なお友達です。

嬉しいね!

来春の鳥取オフも某氏に会いたいとらじ君が言ってるので都合合えば1台増えます(^-^)




ところでこのカーニバルイベントですが...

GTドライバーや坂東監督などをゲストに迎えてトークショーあったりカート大会など開催されたようです。

会場は広くてどこでやってるのかさっぱり分からず、

結局この日はMR-S仲間とダベり&ランチといういつものパターンで終わってしまう。





少し早めに退散してフェリーに乗るために金谷港に行くと・・・

強風のため『本日欠航』 (T_T)

仕方なく今来た道を戻りアクアライン超悶絶渋滞に巻き込まれるのでした。
Posted at 2022/12/30 14:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@山田錦 ありがとうございます!先輩おじいちゃん(笑)」
何シテル?   08/25 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation