• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

謎の円盤UFO《1次防衛網》

謎の円盤UFO《1次防衛網》「1980年、すでに人類は地球防衛組織S.H.A.D.Oを結成していた・・・。」










『サンダーバード』や『キャプテン・スカーレット』の生みの親ジェリー・アンダーソン制作による実写SFドラマがこれ。

1970年(昭和45年)にテレビ放送されてました。


■謎の円盤UFO 日本版オープニング





パイロットがインターセプターに乗り込むシーンはカッコ良かったですね^^

二段ベッドでよく真似てましたよw


◆ミラクルハウス 新世紀合金 ITC メカニック 謎の円盤UFO インターセプター&UFO


ムーンベースに配備された迎撃戦闘機。

機体先頭に装備された1発の核ミサイルでUFOを迎撃する。




UFOの構造は非常にシンプル。

異星人はいったいどこの乗り込んでるのだろうか(笑)




キャノピーの透明度は高いので中のパイロットはよく見えます。




サイズは全長約20cm。当時のプラモデルより若干大きいかな。

ミサイルは取り外し可能





■謎の円盤UFO 日本版解説編







あ、

ドラマで一番人気だったのはインターセプターでもスカイダイバーでもない。



お色気姉さんエリス中尉でした(爆)




鏡越しのカメラワーク凄いね!


ネタが無くなったらまた特撮メカが登場します(^^)/
Posted at 2014/06/17 18:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮メカ | 日記
2014年03月10日 イイね!

子供も楽しめる大人のオモチャ

子供も楽しめる大人のオモチャようやく開封した(笑)









サンダーバードをリアルタイムで観ていた世代にとって未来的なメカは夢であり憧れであったに違いない。

プラモデルを死ぬほど作っていたことでしょう。

これらはプラモではなく完成品です。

重量感もそこそこ^^


◆特撮リボルテック SERIES No.044 THUNDERBIRDS 2 サンダーバード2号




本体サイズは、全長:約210mm





◆特撮リボルテック SERIES No.050 ジェットモグラ




本体サイズは、全長:約180mm、全高:約80mm





◆海洋堂 特撮リボルテック SERIES 2号&ジェットモグラ







ディスプレイケースに収納して部屋に飾りたいところだが、

そのほかにも特撮メカがあるので置き場所に困る。

ま、その前に部屋の片づけだよなぁ(^^;;


将来的にはまだ見ぬ孫のオモチャになるだろう(笑)


ネタに困ったら他の特撮メカも登場します(笑)
Posted at 2014/03/10 21:42:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 特撮メカ | 日記

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation