• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

【ドローン 空撮 4K】 2019北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線

【ドローン 空撮 4K】 2019北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線素材が多くて編集にかなり時間掛かってしまいました。







エリア別動画を作ろうとしましたが、かなり大変なので先ずはダイジェスト版を公開します。

PCなど大きな画面で見た方がドローンならではの絶景を楽しめると思いますよ♪



撮影 2019年7月
・宗谷丘陵
・宗谷岬
・エサヌカ線
・オロロンライン
・オトンルイ風力発電所
・サロベツ原野/パンケ沼
・美瑛の丘




推奨:PCフルスクリーン(4K 2160P/FHD 1080P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません




※ YouTube URL⇒https://youtu.be/oRHd5oHMkMs








【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら

・北海道絶景 宗谷丘陵・宗谷岬 ⇒ こちら

・北海道絶景 エサヌカ線とエゾシカ ⇒ こちら

・北海道絶景 オロロンライン/オトンルイ風力発電所/サロベツ原野 ⇒ こちら



【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
2019年08月18日 イイね!

【動画 4K】北海道知床 シャチ・ウォッチング

【動画 4K】北海道知床 シャチ・ウォッチング北海道動画第2弾はシャチです。










推奨:PCフルスクリーン(4K 2160P/FHD 1080P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません




※ YouTube URL⇒https://youtu.be/Rl9_H0InU8w




場所   : 羅臼町沖
撮影日 : 2019年6月19日
カメラ  : Sony DSC-RX10M3




【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
2019年08月10日 イイね!

【動画 4K】北海道知床シマフクロウ・ウォッチング

【動画 4K】北海道知床シマフクロウ・ウォッチング北海道ブログを書き終えて一段落したので動画作成に入りました。








第一弾は6月にカミさんと行った知床でのシマフクロウ・ウォッチングです。

動きがあまりないのでちょっと退屈ですが、ヤマメの捕食シーンも撮れてるのでお時間ある時にご覧ください。
(小声ですがカミさんの実況中継もあります、笑)



推奨:PCフルスクリーン(4K 2160P/FHD 1080P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません




※ YouTube URL⇒https://youtu.be/MZgxYpCnMwI




場所   : 羅臼町鷲の宿
撮影日 : 2019年6月19日 21時頃
カメラ  : Sony DSC-RX10M3 ISO 6400 SS 1/80

※前半は編集ソフトで明るく補正 終盤は補正なし(カメラ側設定のみ)



いわゆるコンデジでも暗い中しっかり4Kで撮影出来てるのでもう4Kビデオカメラもデジイチもいらんね~

高倍率ズームだし、さすが大型1.0型センサーだけある。

このカメラ1台で十分かも。



【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
2019年08月06日 イイね!

久しぶりのトレッキングはキツかった(三ツ峠山)

久しぶりのトレッキングはキツかった(三ツ峠山)ちょっと山登るわよ。









そう言われて登山に行ってきました。

トレッキング中級者のカミさんには普通の山だろうけど、初心者から見ればこれはかなり辛いコースになりそう。

場所は富士五湖河口湖の北東5km程にある三ツ峠山(標高1,785m)

登山道入口は標高1200mなので標高差500mを登ります。

道幅は広いが岩や小石がゴロゴロしててかなり歩き辛いです。






実はカミさんは来月富士山に登るらしい。

その練習かよー(笑)




歩いては休みの繰り返し。

歩くの早いカミさんは何度も振り返り私が上がってくるまで我慢強く待ってくれます。

すまないね~

頂上まではあと少し。




一般的な目安より30~40分遅れてようやく登頂しましたー!




ドローン飛ばしてみたが初めての山頂でのフライトなのでどこ撮って良いかさっぱりわかりませんねぇ。

左奥は雲に隠れた富士山、手前右は河口湖、右奥に西湖と本栖湖が僅かに見えます。




山頂真下は屏風岩と呼ばれる岩壁でたくさんのロッククライマーがここに来るそうです。




頂上周辺はNHKやドコモなど多数アンテナが立ってました。

これもドローンでないと見られないシーンですね。






カミさんとのトレッキングはこれが4回目。

富士山は遠慮しますが(笑)、次はどこに登るのか今から大いに不安です(笑)
Posted at 2019/08/06 22:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2019年08月04日 イイね!

【2019年7月 北海道(第2弾)】⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23)

【2019年7月 北海道(第2弾)】⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23)北海道の旅は最終回。









前夜の海は多少波が高くて寝つき悪かったですが寝たら一気に朝を迎えました。

着岸前の仙台港は雨。





1ヶ月前にも同じ航路を使って北海道からここ仙台に来たので何だかデジャブー。
今回はホントに北海道行って来たのか?それとも前回は夢でこれが現実なのか?ちょっと変な気分でした。

名残惜しいけど・・・2ヶ月連続で北海道行けば十分っしょ(笑)



10時到着、これから東北道走って帰ります。




大洗航路使うと帰りは楽なんだろうけど、このところ仙台港を使うことが多いので自宅までの距離感が麻痺して普通に帰れるところが怖い(^^;;

往路は常磐道使って仙台まで行きました。
福島県内はほぼ片側1車線なので忍耐力が試されます(笑)
帰路は東北道使ったところ距離は常磐より若干あるものの片側2車線なのでやはり走りやすい。



今回の北海道は例年になく天気が悪かった。

それでもとりあえず無事にドローンを飛ばせたので目標は達成したかな。

今回残念ながら行けなかったところは礼文島と大雪旭岳。

そしてチラ見で消化不良だったのは羊蹄山(笑)

次はいつ行けるかわからないけど、機会があればまた行きたいと思ってます。

やっぱり北海道は良い!!




最後までご覧いただきありがとうございます。



◆まとめ◆

・宿泊 船中泊2回(仙台⇒苫小牧、苫小牧⇒大洗) 稚内4泊 旭川2泊 帯広1泊 苫小牧1泊 (計10泊11日)

・移動車両 MR-X

・総走行距離 2,708km (北海道内 1,990km)

・平均燃費  9.69km/L

・最高燃費  11.06km/L (区間:帯広⇒(襟裳岬)⇒浦河町)

・洗車     1回(稚内市内ガソリンスタンド/コインセルフ)

・洗濯     コインランドリー2回

・ビール飲まなかった日数  0日

・遭遇野生動物 エゾジカ多数(主に宗谷地方) キタキツネ約10匹(主に宗谷地方)
           テン?1匹(こげ茶色のおそらくクロテンかニホンテンと思われる、宗谷丘陵にて)



◆北海道内走破ルート

 ※一部ルート設定できない部分ありますが大筋間違ってません
 ※ブログに登場した主な名所も記載しました











【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
Posted at 2019/08/04 13:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_北海道2019/7月 | 日記

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation