
この記事は、
「スベルノスキー・ミーティング2015」 概要発表!!について書いています。
今年も木曽御嶽で「スベルノスキー・ミーティング」が開催されることになったようです。
木曽御嶽と言えば、昨年の火山噴火により多くの死傷者が出た山ですが、その影響でスキー場や温泉旅館など利用者の足が遠のき、観光面での影響が大きいようです。
地元の方々の協力によって成り立っているイベントですので、出来れば宿泊をして参加されてみてはいかがでしょうか。
私の方は、仕事の関係で昨年に引き続き参加出来ませんが、閉鎖された圧雪林道を思いっきり走れるこのイベントは楽しいこと間違い無しです。
以下は、以前に参加した時のブログです。
スベルノスキー・ラリーを楽しんで来ました~(2012/1/29)
RFAN スベルノスキー・ラリーに参加して来ました!(2011/2/14)
ちょっとは、楽しさが分かって貰えましたでしょうか?
興味が湧いた方は、詳細を転載しますので、ご覧頂ければと思います。
以下は、グループA万歳さんの「スベルノスキー・ミーティング2015」 概要発表!!からの転載です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ということで、お待たせいたしました~!!
2015年の「スベルノスキー・ミーティング(仮)」の概要を発表いたします~。
日時: 2015年1月24日(土)/25日(日)
場所: 長野県 木曽御嶽山麓某所
A枠(8,000円/台) 24日 8:00~11:00
雪のコンディションは間違いなく最高ですので、早起きに自信がおありでしたらできればこちらのA枠の参加をお勧めいたします♪
B枠(8,000円/台) 24日 13:00~16:00
気温によってはところどころアスファルトが出てくる可能性も有りますが、雪道を走るのを楽しむ目的であれば一番楽しめるのがこのB枠だと思います。
C枠(7,000円/台) 24日 21:00~24:00
夕食後からスタートするC枠は、気温も十分下がっており(ゴール付近では-10℃ぐらいになります)固く締まった圧雪路がお楽しみ頂けます。
(あとはライトポッド点けて思い切り走りたい人とかね♪)
D枠(10,000円/台) 25日 9:00~15:00
日曜日のD枠は6時間の走行とさせていただいて、思い切り閉鎖圧雪林道を楽しんでいただく日にしたいと思っております。
四輪車以外の参加の方は、5,000円でご参加いただけます。
昼食をご希望の方は、土日とも地元の方の手作りのお弁当を500円にてご用意させていただきます。
また、今回のお宿ですが、今年は山陽館さんにお願い致します。
お値段は8,640円(去年同様ですが、消費税率のみ8%対応)でございます~。
今年は去年の噴火の影響で、御岳山周辺の宿泊客は激減しているそうです。
こんな時こそのRFAN、こんな時こそのクルマバカ。
以前より地域振興の一環として道路をお借りしておりますので、今年は一層多くの方にご宿泊をお願いしたいと考えております。
ということで、ご宿泊して頂ける方は、走行枠当たり1,000円を割引させていただきます。
ちなみに、私も今年はC枠スキップして飲み会に参加しようかなぁ、とwww
ダメ??
あと、25日の日曜日は雪遊びグッズ何でも大歓迎の日にしたいと思います!
スノースクートからジムニーまで、オウンリスクで何でも遊んでいただけます。
四輪車以外の参加は5,000円で遊び放題にしちゃいます!!
例えば、スノーレーサーで4kmのダウンヒルを滑ってみたいという方。
例えば、スパイク履いたモトクロッサーでスノーヒルクライムしてみたいという方。
今後のイベントの方向性も考えて、いろいろな事を試してみたいと思っています。
ひょっとしたら、スパイク履いたジャイロX、持ち込むかもww
あ、主催者は金曜の夜から前泊で温泉を満喫させていただく予定です!
ご参加希望の方は、こちらへのコメントもしくはメッセージにて、以下の情報をご連絡くださいませ。
①走行を希望される枠
②お弁当の有無
③ご宿泊の有無
ちなみに各枠、最大で25台までとさせていただきます。
タイヤについては土曜日はスパイク禁止、日曜日はスパイクOKとさせていただきます。
去年までと違いますね~!
(ただし、あまりにも雪量が少ない場合は日曜日もご遠慮いただく場合もありますこと、大変申し訳ございませんがご了解くださいませ~。)
また、2WDの方はチェーンがあるとやはり何かと安心だと思います。
ミラーバーンになってしまうと、どうにもこうにも上れなくなってしまいますので。
ではでは、皆様のご参加、心よりお待ちしております~!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□