• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

自動車税支払い

自動車税支払いGWに自動車税の納税通知書が届いていました。
オランジュ君(ルーテシアⅤ)は総排気量が1333ccで30,500円でした!

昔は1000cc超から1500cc以下は34500円一律でしたが、今は購入年が2019年10月以降だと割引きがあるようです。

支払はコンビニが簡単ですが、PayPayで支払ってみました。
便利な世の中になりましたが、簡単に買物の支払いが出来るので、スマホを失くすと大変なことになるので怖いですね。

P.S.
明日はAsa-Roc!です。
天気も良さそうなので、帽子や飲物などお忘れ無く。
Posted at 2022/05/21 18:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア
2022年05月15日 イイね!

次回Asa-Roc!は5月22日です。

次回Asa-Roc!は5月22日です。黒おやじさんの掲示板に次回Asa-Roc!の告知が掲載されていました。

次回は来週の日曜日、5月22日の開催です。

以下、黒おやじさんの掲示板からの転載です。

————————————————————

本年2回目のAsa-Roc!です。
梅雨入り前の朝の爽やかな季節のひと時を六甲で過ごしましょう

日時 5月22日(日)集合8時00分頃
集合場所 再度公園

いつもどおり、早い組はいつものコンビニに7時集合、
遅い組は阪神高速湾岸線南芦屋浜PAに7時10分集合です。
現地集合の方は8時に再度公園でよろしくお願いします。

以下、初参加予定の方々へ

休日の朝に少し早起きして山道ドライブを楽しんでもらおうという企画です。
車種は問いません。(いろいろな車種が見れたほうが楽しいですしね。)

[Asa-Roc!]は山道を攻めるようなものではないのでそのような考えを持たれている方には満足できない企画ですし、そのような方の参加はご遠慮願います。(あくまでドライブです。)

————————————————————

当日参加される方は、道中気を付けてお越し下さい。
梅雨入り前の良い天気になるよう願っています。
Posted at 2022/05/15 00:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Asa-Roc!
2022年05月13日 イイね!

CarPlay対応のカーナビ

CarPlay対応のカーナビルーテシアⅤの専用ナビゲーションは、パイオニア製の16GBメモリーナビゲーションですが、2DINの市販品と比べるとちょっとお高い。
使い勝手も今イチらしく、購入する方は少ないそうです。
7インチ タッチスクリーンとスマホをApple CarPlay や Android Auto で連携して、スマホのナビを使うのがお勧めと言うことで、私はCarPlay対応のナビを使っています。



iPhoneの場合、カーナビ標準はiOS標準のマップになりますが、当初は使い慣れていたYahoo!カーナビを使っていました。しかし、スマホ単独の時と違い、使い勝手が良くありません。
スマホ単独のナビはスマホで操作することが前提になっていますが、CarPlayを利用する場合は運転中のドライバーが操作する前提で、基本は音声操作となっているように思えます。

そこで、最近はWazeを使っています。(アイコンが可愛い)
これまで使ったことが無かったのですが、使って見ると以外と悪くない。と言うか、気に入っています。



・地図がシンプル(基本道路のみ)
・音声操作で目的地を変更したり、経由地を設定する操作が使い易い。(Yahoo!カーナビは経由地の設定が少し面倒)
・曲がり角での音声案内のタイミングが適切。(Yahoo!カーナビは遅れがち)
・音声ガイダンスで道路名も真面目に案内してくれる。
・スマホ側に先のルート(交差点)情報が表示される。
・情報共有(事故、渋滞、取り締まりなど)が可能。(ただし、日本国内ではユーザが少なくて機能していないと思われる)

ナビの現在位置がおかしい場合などに、フリーズすることもあります(原因がアプリなのかWi-Fiで接続しているせいなのか切り分け出来ていません)が、概ね満足しています。

スマホ本体でナビを使うのであれば、Yahoo!カーナビが使い易いと思います。
しかし、ルーテシアⅤの場合、スマホを使い易い位置に設置しずらいので、タッチスクリーンを使いたくなります。
CarPlay対応のそれ以外のナビ(GoogleマップやWaze)を試してみるのも良いのではないでしょうか。
ルーテシア以外の方でも、最近はCarPlay対応となっているクルマも増えて来ていますが、皆さんはどのアプリを使われているんでしょうか?(気になります...)
Posted at 2022/05/13 20:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car
2022年05月05日 イイね!

ルーテシアⅤあるある

ルーテシアⅤあるあるUターンする為、歩道の低くなった部分に突っ込んだ時に「ゴゴッ」と言う音。

ルーテシアⅤオーナーなら必ず受けると言うナンバープレートの洗礼(宗教用語ではありません)...



日本のナンバープレートを元々のナンバープレート位置に取り付けているのですが、ナンバープレートの上にアダプティブクルーズコントロール(ACC)のミリ波レーダーセンサーがある為に、ナンバープレートが下にオフセットして取り付けられており、かなり下がっています。
そのために、段差などでナンバープレートを擦って曲げてしまう方が多いそうです。

自分もあんな所で擦ってしまうなんて思ってもいませんでした。

対策も無さそうですが、皆さんどうされてるんでしょうかね。
Posted at 2022/05/05 20:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア
2022年05月03日 イイね!

ルーテシアⅤ購入記(納車編)

ルーテシアⅤ購入記(納車編)前回(準備編・その3)の続きです。

4月6日(土)の大安が納車日となりました。

当日は代車のマーチでルノー西宮へ。

店頭には写真のルーテシアが置かれていました。

先ずは2階のショールームへ。


テーブルには花束。


セールスのOさんから花束を受け取り、書類の説明と操作マニュアルの中から簡単な説明がありました。


そう言えば、新車を購入したのはフィエスタST以来なので久しぶりです。
嬉しいけど、小恥ずかしい...(他にお客さんがいなかったけど)

1階に降りて、ルーテシアと並んで記念撮影。

ビニールを取り外したりしながら、クルマを確認していきました。

半導体不足の為、サイドミラーの開閉がドアのキーと連動出来ず、手動でボタンを操作してミラーを開閉しなければならないとのこと。
いつになるか分かりませんが、部品が到着次第、取り付けを行って頂けるとのこと。

最後にサインして納車完了。
記念撮影した写真を卓上カレンダーにして頂きました。

ディーラーを後にして、尼崎キューズモールへ向かい、屋上駐車場で写真撮影。




天気が良くてよかった〜

納車されたのは、

メーカー:ルノー
車名:ルーテシア
グレード:インテンス・プラス
カラー:オランジュ・バレンシアM

です。

「オランジュ君」とドマーニ.さんより命名されましたので、よろしくお願いいたします。

(終わり)
Posted at 2022/05/03 17:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「終わらぬ夏のAsa-Roc! http://cvw.jp/b/145367/48618220/
何シテル?   08/24 22:03
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 567
89101112 1314
151617181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation