• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

洗車日和

洗車日和「明日はAsa-Roc!だから」と言うことで、久しぶりに洗車しました。
一戸建てだと「汚れたな」と思ったら家の前でサクッと洗車できるのに、マンションだと洗車道具を積み込んで洗車場まで行かないと洗えません。
フラットな生活は楽で満足しているのですが、この点だけが住み替えてマイナスな点です。

いつもの洗車場は待ち無しで、洗車場スペースに入れました。
残暑?が厳しいので、日中に洗車をしようと考える人が少ないからでしょうが、今日は薄曇りで直射日光が当たらなので洗車日和でした。

今回もコースは「水洗車」と言うことで、先にホイールを洗いました。


洗車前のホイールはダストで色が変わっていました。
先にバケツの水を使ってホイールブラシで水洗い。
ホイールクリーナーを吹き付けてしばらく置いてからホイールブラシでゴシゴシ。


見違えるくらい綺麗になりました。
ホイールの内側はダストまみれですが、このホイールだと手が入りません。

ボディはうっすらと砂埃が乗っている感じでしたが、水洗い、シャンプー手洗い、水洗いで、美しさが戻りました。

洗車していて動画を撮れば良かったと思ったのですが、昨年4月にコーティングした効果が変わりなく、水を掛けるとスルスル、コロコロと流れ落ちて行きます。









今回は掃除機も使用しました。
納車以来初めてフロアマットを外して掃除したのですが、気付いたことが一つ。
運転席側のフロアマットの後方にストッパーが付いているのはルーテシア3RSと一緒でしたが、前方の裏側にマジックテープが付いていました。
こんなフロアマットは初めてでしたが、マットがめくれたり、ズレたりしないので良いですね。
車内清掃の後は、タイヤワックスをサッと吹きかけて完了。

やはり、洗車は自分でやるのが一番ですね、
見違えるようにスッキリと美しくなりました。
明日が楽しみで〜す♪
Posted at 2023/09/23 14:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア
2023年09月18日 イイね!

次回Asa-Roc!は今度の日曜日です。

次回Asa-Roc!は今度の日曜日です。次回Asa-Roc!のお知らせが、黒おやじさんの掲示板にアナウンスされていました。

残暑が厳しい毎日ですが、下界より少し涼しい早朝にドライブはいかがでしょう。

以下は、黒おやじさんの掲示板からの転載です。

——————————————————————————


本年7回目のAsa-Roc!のお知らせです

日時 9月24日(日)集合8時00分頃
集合場所 再度公園

いつもどおり、早い組はいつものコンビニに7時集合、
遅い組は阪神高速湾岸線南芦屋浜PAに7時10分集合です。
現地集合の方は8時に再度公園でよろしくお願いします。

以下、初参加予定の方々へ

休日の朝に少し早起きして山道ドライブを楽しんでもらおうという企画です。
車種は問いません。(いろいろな車種が見れたほうが楽しいですしね。)

[Asa-Roc!]は山道を攻めるようなものではないのでそのような考えを持たれている方には満足できない企画ですし、そのような方の参加はご遠慮願います。(あくまでドライブです。)

——————————————————————————

私はコンビニ集合の早い組で参加する予定です。
今回はギアインジケーターを試しながら、六甲山を走ってみたいと思っています。

参加される皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2023/09/18 14:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Asa-Roc! | 日記
2023年09月12日 イイね!

バッテリーの節約

バッテリーの節約先日、ギアインジケーターの配線を整理している最中に、こんな表示がされました。
「バッテリーの節約 車のバッテリーの消耗を防ぐため、システムが自動でシャットダウンします。」
エンジンをスタートさせていない状態が何分か続いていたので表示されたのでしょうか?
それとも、ギアインジケーターの暗電流でバッテリーが消耗したのでしょうか?


で、こんな感じでセーフモードに移行してしまいました。
一旦、エンジンを掛けて走行後、エンジンを止めた際には表示されませんでしたが、次回、乗る時は大丈夫なのか、ちょっと不安です。



Posted at 2023/09/12 13:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア
2023年09月03日 イイね!

ギアインジケーター取り付け(その3)

ギアインジケーター取り付け(その3)続きです。

前回まででギアインジケーターの仮動作確認までが終わりました。

次にギアインジケーターをどこに設置するかを決めて、実際に配線しました。

あまり目立たず、良く見える位置と言うことで、今回はステアリングポストの上に設置することにしました。デメリットは、メーターパネルの中央下部が少し隠れることくらいです。(身長・座高の高い人やシートポジションによっては影響が無いかも知れません。)

また、どう配線するかにもよりますが、ルーテシアのOBD2コネクターの位置が、助手席の窓側足元と言うことでかなり離れており、ケーブル長1.5mでは不足します。
そこで、事前に購入しておいたスイッチ付きのOBD2延長ケーブルを使うことにし、延長ケーブルを取り付けた状態で動作テストを行いました。ケーブルは16ピン全配線のものではありませんでしたが、ルーテシアⅤのコネクタで使用されているピンはカバーしていた製品でしたので、大丈夫だとは思いつつも安価でしたのたので心配でしたが、すんなりと動作OKでした。

次は配線です。
コンソール付近に配線するのであれば、前を這わせば良いと思うのですが、ステアリングポストの上なので、コンソールの裏側を通すことにし、配線ガイドを使って配線しました。

最後にステアリングポスト上部への取り付けですが、取り外しも簡単に出来るように面ファスナーを使用しました。

配線の固定は、コードフックを使用しました。
作業は日影とは言え暑かったので、ちょっと雑な仕上がりになりましたが、実害は無いのでヨシとしました。

助手席側の足元の配線の固定が残っていましたが、今日の作業はここまで。



こんな感じになりました。

(おしまい)
Posted at 2023/09/03 20:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア
2023年08月31日 イイね!

ギアインジケーター取り付け(その2)

ギアインジケーター取り付け(その2)続きです。

OBD2のプロトコルについては、メーカーからの回答を得られませんでしたが、ネット情報を信じるならば、取り付けは出来そうです。

先日購入した同じサイトから注文して中3日(営業日)で到着しました。
DHLでイギリス→ドイツ→香港→日本のルートでした。
日本に到着したら、SMSで輸入関税/消費税を払えとのメッセージが来たので、恐る恐るサイトを開いてカードで振り込みました。(詐欺では無いと分かっていても100%じゃ無い世の中ですから...)

翌日、佐川急便が運んで来ました。



箱の中から出て来たのはこれ↓



OBD2ケーブルが1.5mなので、長さが足りるか微妙な感じです。

そこで、とりあえずスイッチ付きの延長ケーブルを手配しました。

設置する場所を決めないといけませんが、何となくステアリングポストの上、もしくは、ダッシュボードの上が良さそうです。

本設置前に動作確認だけ行うことにし、Asa-Roc!の後、初期設定を行いました。

マニュアルを読みながら(翻訳しながら)設定を進めて行きましたが、設定にはギアインジケーター設定とシフトライト設定の2つがあります。背面のボタン1つだけで設定して行くのですが、設定方法に慣れが必要です。

今回はギアインジケーターの設定だけを行いましたが、その中で設定は大きく4つです。

1. 表示の明るさ(昼間、夜間それぞれ)
2. 表示色(初期値:赤)
3. 前進ギア数(初期値:6)
4. 比率学習(エンジン回転数と車速から各ギアの比率を学習させます。)

1. 〜3. は停止したままで行いますが、4. は全ての前進ギアで走らせる必要があります。
今回は一般道で行いましたが、交通量の少ない他車に迷惑が掛からない道を選ぶ必要があります。
ルーテシアⅤの場合、一般道はふつう6速までで走っているようなので、7速に入れてギア比を学習するまでの数秒間走れる道路が必要でした。
信号の無い自動車専用道路などがあれば、設定作業をやり易いと思いました。

設定マニュアルはこんな感じです。




設定マニュアル(PDF)をiPhoneのブックで開き、翻訳したい箇所を選択して、翻訳するとこんな感じになります。
翻訳する程の文章ではありませんが、文字が大きくなって読み易いのでお勧めです。

とりあえず、ギアを表示してくれたので、ホッとしました。

あとは、設置場所と配線の引き回しをどうするかと、OBD2の延長ケーブルを介しての動作確認です。

(続く)






Posted at 2023/09/02 01:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア

プロフィール

「終わらぬ夏のAsa-Roc! http://cvw.jp/b/145367/48618220/
何シテル?   08/24 22:03
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation