• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

気分転換

気分転換最近「お友達」の画面デザインが「多様化」してきて、何も弄らない紋切形のデザインは「旧スタイルシート」と呼ばれるようになったので、いつまで放置できるのかと思っていたが、いよいよこれまでのスタイルシートやスタイルシート用画像が消されてしまうみたいなので引越しと同時に画面デザインを変更、本家のCI(?)に近づけてみた。

最初は数えるほどしか登録者がおらず、半信半疑で始めた「みんカラ」ともかれこれ6年の付き合いになるが、気軽に更新できるのをいいことに最近は本家のほうがすっかり放置状態になってしまっている。(汗


関連情報:

 ・Garage Lion 本館
Posted at 2009/05/16 06:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2009年05月10日 イイね!

維持り 5/10 - ウオッシャーモーター交換

維持り 5/10 - ウオッシャーモーター交換毎日都会の高速メインで走り続けていると意外と使わないでもやっていけるのがウインドウオッシャー液。

2号車(アコード)のウオッシャー液が出なくなった(ことに気づいた)のが半年くらい前。

ホンダのP/Cが近所に無いせいもあるが、1号車大したことなくても即修理(弄り)なのに2号車だと放置。(笑

ようやく故障の原因となっていたポンプ(モーター)を買いに行ってこれたので即交換した。

1号車(S401)ならばバンパ脱着するところだが、こちらは手抜きで左サイドのバンパクリップを数本外して横から手を突っ込んだだけで誤魔化した。

外したモーターをバラしてみたが、10年間の汚れで中はかなり錆が発生していた。

掃除したらモーター自体は再び動いたが、7年落ちの1号車についてもそろそろ点検してしてみる必要がありそうだ。


関連情報:

 ・Garage Lion 本館
Posted at 2009/05/10 19:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2nd Car | クルマ
2009年05月04日 イイね!

浅間高原 ’09春

浅間高原 ’09春高速の渋滞が解消した頃合を見計らって東京を脱出、調布ICから中央~圏央~関越~上信越経由で渋滞に巻き込まれること無く群馬の山奥の山荘まで半年振りに来た。

ETC利用照会サービスを確認したところ、\4,700+\600が\1,000+\400に割引されていた。
同サービスの記録を見ると入口、出口のIC通過時間から平均時速が計算できてしまうのは、果たしていいことなのかマズイことなのか…(汗

ほんの数日だが自然の中で息抜き。
さて、往路はラッキーだったが、どうやったら渋滞に巻き込まれないように帰れるか…
Posted at 2009/05/04 21:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving | クルマ
2009年05月02日 イイね!

オイル交換(1号車)

オイル交換(1号車)つづいて1号車(S401)。

前回交換が去年の9月だから約8ヶ月ぶり。

走行距離は3,000km弱、稼働時間も100時間に満たず、やや勿体無い気もしたが、半年を超えていたので交換した。

ドレンプラグからポタポタといつまでも旧オイルが垂れ落ちてくるのが毎回気になっていたので、今回はシリンジを使ってオイルパンの底に残っているオイルを強制的に吸い出してみた。

すると少なくとも40~50mlは吸い出せ、写真のように垂れも止まり気分スッキリ。(笑

使用オイルは今回も同じ、注入量もいつもどおりで4Ltr.、ルーチンワークだ。


使用部品:

 ・エルフオイル20Ltr.  Les Pléiades 10W50 K0225Y0293
 ・オイルフィルターコンプリート 15208AA100 ×1
 ・ドレーンプラグガスケット 11126AA000 ×1

 【稼働時間】

 ・今回交換時: 2,077時間(納車時からの累積)
 ・前回交換時: 1,980時間(同上)

 ・今回稼動時間(走行距離): 97時間(2,905km)

関連情報:

 ・パーツレビュー 『SUBARU elf レ・プレイアード
 ・整備手帳 『カーランプ
 ・Garage Lion 本館
 ・elf/SUBARU
 ・SUBARU:メンテナンス|エンジンオイル

Posted at 2009/05/02 14:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月02日 イイね!

オイル交換(2号車)

オイル交換(2号車)このところ快晴続き、強風も吹いてなく屋外DIYにはありがたい。

日中は日差しが強すぎてクラクラしてくるので、作業はいつも早朝、午前6時台には開始するようにしている。

本日のメニューは、(オイル+エレメント)交換 x2。

まずは、普段殆どノーメンテの通勤車、2号車(アコード)から。

特にハイグレードなオイルを入れるようなクルマでもないので、迷わずホンダ純正を使用。
エレメント(15400-RTA-003)、ガスケットも純正。

Posted at 2009/05/02 14:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2nd Car | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation