• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

時差ぼけ…

時差ぼけ…帰国後、体内時計が日本時間に戻らず夜更かしばかりが続いている。

なわけで、今回ヨーロッパで撮りためたクルマ関係の写真を少々フォトギャラリーにUPしてみた。

帰国後、現地も天気が安定しなくなっており、丁度いい時期に行くことができてラッキーだった。

ストレスフリーで3,000km余りドライブできて気分はとても良くなって帰ってきたのに、お盆の帰省ラッシュのせいもあるのかもしれないが、マナーも何もない困ったドライバーが多いのにはまったく閉口する。


関連情報:

 ・ メルツェデス・ベンツミュージアム (1/2)
 ・ メルツェデス・ベンツミュージアム (2/2) 
 ・ ポルシェミュージアム (1/2)
 ・ ポルシェミュージアム (2/2)
 ・ ニュルブルクリング - 施設編
 ・ ニュルブルクリング - テナント編(1)
 ・ ニュルブルクリング - テナント編(2)
 ・ ニュルブルクリング - GPコース編(1)
 ・ ニュルブルクリング - GPコース編(2)
 ・ ニュルブルクリング - 北コースを走ろう編

 
Posted at 2009/08/15 00:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Europe | クルマ
2009年08月08日 イイね!

本日のフライト 8/8

本日のフライト 8/8後ろ髪をひかれつつ、午後3時過ぎにニュルを出発、B412A61A48A3 経由でフランクフルトへ。

途中道草をしながら午後6時前には11日前のスタート地点、FRA空港のガレージに無事帰還した。

今回の旅の総走行距離は、4,125km。

空港に戻らず、このまま A3A5 を走り続け、第2周目に突入したかった…(笑


【本日の搭乗機】

- 2005年製 Boeing 767-346ER 製造番号: 32432 (JA733J)
Posted at 2011/01/29 20:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Flight | クルマ
2009年08月06日 イイね!

ニュル北コース ツーリストドライブ

ニュル北コース ツーリストドライブ東京は天気が悪いらしいが、ヨーロッパは先週からずっと晴天続き。
日中活動している間に雨に当たったことが一度も無いのでクルマのフロントガラスは虫の死骸だらけ。

で、ニュルの北コース(Nordschleife)は、一般ドライバーにも開放されているので夕方5時45分からの開放時間帯(*)に走ってきた。(夕方といっても、今時分のヨーロッパは夜9時過ぎまで明るいので日中と同じ)
*) 日によって異なる

一周20.8kmで、料金は1ラップ22ユーロ、4ラップだと75ユーロ(現地窓口価格)などとなっている。

一周では短すぎるので、4ラップ分のリングカード(ring°card)と呼ばれるプリペイド型ICカードを購入。
これをゲートで機械にかざしてコースインする。

なぜかコース入口にはやたらギャラリーが多い。
Porsche GT3など並でないクルマばかりが何十台もいる中に、メットなし、グローブなし、しかも四人乗車のAudi A6/ATで並ぶのはいささか気がひけたが、ドライブ気分でコースイン!

一般開放(Touristenfahrt)時間中は、クローズドコースとはいえ一般道路扱いなので規則上は問題ないが、実際走っている連中(特に二輪)の速さは並ではない。

左側追い越しが大原則なので、速いのミラーに見えたら右ウインカーをつけてコース右側を走っていれば皆上手に抜いて行ってくれる。

絶対コースオフは出来ないので、無茶は一切しなかったが、それでも11~2分で無事帰還。2ラップ終えたところで同乗者が体調不良を訴えたので終了。(クルマにもタフなコースだが、人間にもタフ)

右側走行とはいえ、カルーセルはちゃんとイン側を走行。(笑

クルマ、タイヤをそれなりにして、毎週末通えば少しは上達するだろうなぁ…


関連情報:

 ・Lion【みんカラ】フォトギャラリー 『ニュルブルクリング - 北コースを走ろう!編
 ・ニュルブルクリング(地図)
 ・北コース入口ライブ映像 (F5で画像更新)
Posted at 2009/08/09 00:46:03 | コメント(3) | トラックバック(1) | Europe | クルマ
2009年08月06日 イイね!

ニュル オールドタイマーGP

ニュル オールドタイマーGP今週末(07.-09. Aug.)にはオールドタイマーGPが開催されるので木曜午後からクラシックカーが続々集まってきている。

今回、偶然居合わせたわけだが、会場の何処を見てもモータースポーツの層の厚さを感じさせるイベントだ。

写真は、レース出場車の車検場。(謎笑

Posted at 2009/08/08 01:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Europe | クルマ
2009年08月05日 イイね!

メッカに到着

メッカに到着4日間の南仏の旅を終え、再びドイツへ。
やってきたのは、F1や24時間レースでも有名なモータースポーツのメッカ。(笑

ここでは、"Nürburgring 2009"という名のプロジェクトのもとで、単なるレース場から一大アミューズメント施設にするために周辺インフラ整備が進行中だ。
今回は、GPコースホームストレート脇に今年6月にオープンしたホテルに部屋をとった。

今日、明日とあちこち散策してみるが、モータースポーツファンには、たまらない施設だと思う。
Posted at 2009/08/06 16:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Europe | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 67 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation