• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

大人買い(?)

大人買い(?)オールLED化してある1号車に比べ、暗めで電球色の2号車室内。
1号車のようにカー用品メーカーの市販品でLED化する手段も無い訳ではないのだが、室内灯一か所で4千円とかトンデモナイ値段になるので、今回は手法を変えることにして久しぶりに子供を連れて秋葉原へ。

全部自作すれば更にローコストでできることは分かっているのだが、そこまでやっている暇もないので完成品を購入。

室内がルームランプ、左右スポット、左右ドアの5灯、外回りが左右の車幅灯、番号灯のトータル9箇所分を買っても5千円ならば自分としては納得価格。

外観、色味とも試しに点灯した際には全く問題なかったので、あとは耐久性だろう。

Posted at 2010/02/28 21:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月20日 イイね!

JR(東)もかよ…

JR(東)もかよ…先日、ドイツでICE(ドイツの新幹線)を利用した際に、車両トラブルで座席指定をしていた車両が連結されずに来たトラブルに遭って、「やっぱりドイツ国鉄は…」と文句を書いたが、昨日はわが邦の元国鉄にダブルパンチを喰わされた。

まず、中央線が車両トラブルで動かず、乗車予定していた長野新幹線に間に合わないかと思ったら、その列車も車両トラブルで突然の運休。

異常時の対応としては、マニュアル通りの対応しかしないJRに比して、黙って1等に座らせてくれたドイツの方が顧客満足度的には優れているのかも。
Posted at 2010/02/20 12:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Railway | クルマ
2010年02月14日 イイね!

帰国 2/14

帰国 2/14一週間の欧州出張(?)を終え帰国。

日曜着の便だったせいか、飛行機も空港もかなり混んでいたが、それでもタッチダウンから自宅まで、途中有楽町に寄って買い物をした時間も含めて2時間40分だった。

ETCのときもそうだったが、お上が導入したシステムにはどうも?マークがついてしまうが、新しい物好きな性分なのでパスポートを切り替えたのを機に出入国審査の自動化ゲートの利用登録をした。

入国審査の行列を横目にササっと通過、運用開始直後のETCゲートを始めて通過してみたときみたいな感じだ。

でも指紋を採られたデメリットに対する見返りが「ちょっとだけ早く通過できる」ってことだけじゃ、普及しないだろうなぁ…


【本日の搭乗機】

- 2007年製 Boeing 777-381(ER) 製造番号: 34894 (JA779A)

Posted at 2010/02/14 22:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Flight | クルマ
2010年02月13日 イイね!

出発待ち 2/13

出発待ち 2/13任務完了でこれから帰国。

雪でハンブルグからフランクフルトへの移動が遅れることを考え、十分に時間をとったらICEは定刻どおりに運行され、空港でたっぷり時間ができてしまった。

ハブ空港の役割をきちんと果たしているのか、FRA第一ターミナル、成田より混んでいるなぁ…

東西南北に走るアウトバーンのインターチェンジも長距離特急も空港直結、国際空港はこうでないとね。
Posted at 2010/02/14 03:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月12日 イイね!

鉄分120% ドイツ版

鉄分120% ドイツ版カーニバルで熱いケルンを脱出して、わが第二の故郷、北のハンブルグへ移動。

仕事はさておいて、鉄分補給に訪れたのが巨大レイアウト(ジオラマ)のあるミニチュアワンダーランド

鉄道模型だけでなく、レイアウトを構成する街や山の風景までそのスケールと作りこみのレベルの高さは見ごたえ十分だ。



【スペック】(2009年現在)

・レイアウト面積: 1,150㎡
・線路総延長: 12,000m
・車両数: 動力車 890両、貨客車 14,100両
・信号機: 1,200基
・ポイント: 2,500箇所
・コンピュータ: 40台
・照明: 295,000個
・人形: 200,000体
・樹木: 215,000本

Posted at 2010/02/14 03:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Railway | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8 91011 12 13
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation