• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

細かいことなのだが…

細かいことなのだが…みんカラ愛車紹介の車種登録でかつて「レガシィ」でもなく「レガシィB4」でもない「S401」は登録先に困っていたのだが、先日みんカラ弄っていて車種の追加登録ができることを知り、早速「S401」を作った。

実はS401のボディ、車検証に、「レガシィ」「LEGACY」の表記は一切ないので、本来「スバルS401」となるべきで、事実STIもS204以降のSシリーズではそういう命名をしている。

S401が発売された2002年時点では、STI(当時はSTi)もあまり深く考えていなかったようで、カタログには種車の名前が併記されていたり一貫性に欠けている。

そんな訳で、晴れて「S401」カテゴリーを作ったつもりだったのだが、ふと見てみるといつのまにか「レガシー S401 …」に変わっている!

「レガシー」は存在しないので早速「レガシィ」に改めたのだが、既存車種の車名編集のやり方が不明(権限なし?)だったので、「レガシィS401 STiバージョン」として新規に追加してしまった。

一応オーナーの拘りということで、あしからず…


関連情報:

 ・ STI コンプリートカー 歴代モデル

Posted at 2011/09/30 00:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | S401 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

本日のフライト 9/22

本日のフライト 9/22今日の帰国便はまたしてもFLY!パンダ。

何度も、それも毎回同じ席に座っているおなじみの機材だ。

一日違いで直撃台風を避けることができたのはラッキーだったが、NRTに降りてみればスッキリとしない天気のうえ、都心の渋滞も激しく、帰宅までかなり余分に時間がかかってしまった。


【本日の搭乗機】

- 2002年製 Boeing 767-381ER 製造番号: 32975 (JA606A) FLY!パンダ
Posted at 2011/09/23 01:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Flight | クルマ
2011年09月20日 イイね!

本日のフライト 9/19

本日のフライト 9/19土曜の朝にヨーロッパを発ち、日曜に帰国、自宅に一泊して荷物を詰め替えて、今日また出国した。

時差ボケでカラダは疲れているはずなのだが、なかなか休まる暇が無く、行く末が恐ろしい気がする。

台風を上手く避けて日本脱出してきたが、着いた先、香港もかなり蒸し暑く、夕方には激しいスコールに遭ってしまった。

日本への観光客が減って、みんなこっちに流れているのかもしれない、と思うほど、結構観光客でごったがえしている。


【本日の搭乗機】

- 2002年製 Boeing 767-381ER 製造番号: 32972 (JA603A)


Posted at 2011/09/20 00:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Flight | クルマ
2011年09月18日 イイね!

本日のフライト 9/18

本日のフライト 9/18約一週間の欧州出張を終え、帰国の途へ。

往路では散々だったが、今度は定刻通りのフライトで、当たり前だが手荷物と共に飛ぶことができた。

ビジネスクラスでもないのに、NRTではトップで受け取り、機内持ち込み並みのスピードでCIQを完了。

飛行距離は長くて疲れるが、やはりヨーロッパはいい。
違反切符さえ届かなければ…

気をつけてはいたが、またミラノ市内で進入禁止違反も意図せずやっちまったし、スピード違反も(オービス)ももしかすると…(汗


【本日の搭乗機】

- 2001年製 Boeing 737-7Z9 製造番号: 30419 (OE-LNO)

- 1997年製 Boeing 777-2Z9(ER) 製造番号: 28698 (OE-LPA)

Posted at 2011/09/18 22:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Flight | クルマ
2011年09月16日 イイね!

本日のクルマ 9/16

本日のクルマ 9/16仕事がとりあえず無事終わったので、ミラノに戻る前に、跳ね馬の聖地(マラネロ)に立ち寄ってみた。

博物館、ショップ、工場などをひととおり見学し、ついでに生まれて初めてF430の“テストドライブ”をしてきた。
ホントは458 Italiaにしようかとも思ったのだが…

普段乗っている激重クラッチのS401よりも余程乗りやすいフツーのクルマに感じた。

踏めば速いだろうが、初めての道なうえ高速ではなかったので大人しい走りしかできなかった。

で、思ったのは、今週乗っているチンクエチェントの何倍高額か計算もできないが、市街地走る限りどっちも道具として得られるものは一緒ということだ。

でもオーダーしてみたいなぁ。

時間が無く、「猛牛」博物館の方はパスしてしまったが、ミラノからアウトストラーダ(高速道路)でたった1時間半なので、また来ることにしよう。(笑

ドイツにしろ、イタリアにしろ、クルマへの情熱の次元の違いを改めて感じた。


関連情報:

 ・ フォトギャラリー 『 フェラーリミュージアム


 ・ フォトギャラリー 『 F430 体験試乗 in Maranello


Posted at 2011/09/17 02:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Europe | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11 1213 1415 1617
1819 2021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation