• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

支払完了

支払完了毎年この時期は何かと物入りなため、実際の引き落としが7月まで延ばせるという単純な理由で、カード払いを選択。

1台は増税されたこともあって、2台分で締めて¥83,548 也。

高い!

グリーン化税制反対!!

Posted at 2014/05/17 23:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2014年05月05日 イイね!

S401近況

S401近況アプローチ困難な勤め先駐車場のお蔭で、通勤にほぼ使うことがなくなってしまい、出動回数が激減したS401。

週末に動かして維持はしているが、毎日動かし続けている方が機械の調子が良いのは、通勤車化してしまったアコードで実感。

今月は、自動車税の月。

2台とも絶好調なのに、グリーン化税制は、モノを大事にする心を切り捨てている。
Posted at 2014/05/05 00:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | S401 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

タイムスリップ?

タイムスリップ?複々線化による高架化や地下化で線路を間近に見られる場所が減ってしまった気がする中で久しぶりに見た昔ながらの風景。

何十年も利用している路線のひとつだが、歩いて線路側から車両を見たのは子供時代以来かも。

広い空が東京っぽくなくていい。

昔もっと写真を撮っておけばよかったなあ。



Posted at 2014/05/05 00:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Railway | クルマ
2014年03月05日 イイね!

もうすぐ営業デビュー



軽井沢駅にて

E7系12両編成、長すぎて先頭車両が撮れなかった~。
Posted at 2014/03/05 18:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Railway | クルマ
2014年03月02日 イイね!

シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後…

シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後…こちらは、「5s」ではなく、シムフリー版「5」のその後。

デフォルトでも(たまたま)docomoのLTEが掴める、という話を聞いて2012年11月にドイツでシムフリー版iPhone 5端末を購入したのだが、つるしのままおとなしく使えたのは僅か数ヶ月。

その後iOS 6.1.2までならば脱獄環境で利用できてはいたが、それ以降は3G環境に戻ってしまうため、更新を見送ったまま約1年が経過した。

ハードウェアは対応しているのに意図的に繋がせない、という事業者の閉鎖的思考は、ユーザとして何とも理解し難い。

が、ここにきてiOS7の脱獄が可能となり、周辺環境も整い、LTEも再び何とか掴めそうだということが確認できた。

また、1月になって昨秋以降使えていたspmode.ne.jpの接続が出来なくなる、という新たな仕打ち(?)に遭ったこともきっかけとなり、iOS7でのLTE環境にステップアップすることにした。

入獄状態ではNGなので、端末を一旦初期化して、クリーンな状態での再脱獄から作業を始めた。
作業後、すでに1カ月以上が経過しているが、今のところ不具合は発生していない。
当初、7.0.4で作業したが、7.0.6で再度同じ作業を繰り返した。

また、途中海外のSIMに入れ替えて使ったりしているが、docomoのSIMに戻して再起動さえすればドコモのLTEを掴む環境に復帰する。

以下は、脱獄&LTE捕捉作業手順の備忘録:
(作業はすべて自己責任。 使用ソフト、ファイルの所在、使用方法は敢えて明記していない。)
※以下手順は、iOS7.1以降には適用不可(3/22追記)

脱獄準備編

1) iPhone のバックアップ(PC/iTunes/iPhone)
2) OSアップデートと初期化(PC/iTunes/iPhone)
3) iPhone の脱獄(PC+iPhone)
4) 『Cydia』 の設定「developer」(iPhone)
5) 『MobileTerminal』 のインストール(iPhone)(脱獄端末ハッキング予防用)
6) 「root」「mobile」パスワード変更(iPhone)(alpine→**任意**)
7) 『iFile』 のインストール(iPhone)(ファイル確認・編集用)
8) 『CommCenter Patch for iOS7』 のインストール(iPhone)(キャリアバンドル署名回避)
9) 『OpenSSH』 のインストール(iPhone)(PCとのSSH接続用)
10) 『SSH Connect』 のインストール(iPhone)(SSH接続オンオフスイッチ)
11) 『plist Editor』 のインストール(PC)(PC上でのplistファイル編集用)
12) 『WinSCP』 のインストール(PC)(SFTPクライアントソフト)
13) 『docomo CarrierBundle15.7』 の入手と編集(PC/plistEditor)

LTE設定作業編

キャリアバンドルの編集
(シムフリーiPhone 5でdocomoXi契約のLTEを掴ませる)

iPhone 5s用のドコモキャリアバンドル15.7「Docomo_jp.bundle」を基に、
iPhone 5でもLTEトグルを表示、使用可能とするように編集する
以下、PC上にインストールした『plist Editor』での作業

14) 「supported_devices.plist」を開き「SupportedDevices」欄にN41、N42を追記
15) 5s用の「overrides_N51_N53.plist」と「overrides_N51_N53.pri」を
5用とするため「overrides_N41_N42.plist」と「overrides_N41_N42.pri」にリネーム(コピー)保存する
16) 「overrides_N41_N42.plist」をplistEditorで開き「PRIFileName」の記述を「overrides_N41_N42.pri」に書き換える
17) 「carrier.plist」を開き「apn」以下の記述で「spmode.ne.jp」を「mopera.net」に書き換える
18) 「signatures」フォルダ内の「overrides_N51_N53.plist」をコピーして
ファイル名を「overrides_N41_N42.plist」にリネーム保存する
19) 作業した「Docomo_jp.bundle」ファイルは、「Unknown.bundle」としてPC上に保存する

キャリアバンドルの適用

20) PC上の『WinSCP』からWi-Fi/SSH経由でiPhoneに接続
(IPアドレス、User name:root、パスワード:**任意**)(6)で設定したもの)
21) PC上の編集済「Unknown.bundle」をiPhoneの「/System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Unknown.bundle」に上書き転送する
22) SSHの切断
23) iPhoneの再起動
24)「設定」「モバイルデータ通信」画面で「LTE回線を使用」トグルスイッチ有無の確認
25) 電波捕捉の確認

「LTEトグルスイッチ」ではなく、「3Gスイッチ」が表示されている場合:
→ファイル編集作業での何らかの不備、誤りのチェック

「LTEトグルスイッチ」はあるが、捕捉電波が「3G」の場合:
→端末を再起動して暫く(1~2分)待つ
→電波環境の良いところで試す

作業完了


更新前:


iPhone 5(SIMロックフリー ドイツ版):
Model: A 1429 (MD662DN/A)
IMEI上位8桁: 01334500

OS: iOS 6.1.2
キャリアバンドル: NTTDOCOMO 11.4
契約: Xiパケ・ホーダイ フラット
APN: spmode.ne.jp(~2014.01.11.) mopera.net(2014.01.12.~)
LTE: ○
テザリング: ○
docomoネットワーク利用制限: △



更新後:


OS: iOS 7.0.6
キャリアバンドル: ドコモ15.7(改)
契約: Xiパケ・ホーダイ フラット
APN: mopera.net
LTE: ○
テザリング: ○
docomoネットワーク利用制限: △

Posted at 2014/03/02 19:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation