• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro464のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

オイルキャップとホロネジ交換



購入後赤くなっていて、雨や洗車時ここに水が溜まりやすく、どうしても赤くなります。
塗装したのですが、いいかげんな塗装で、デコボコだったので、新しいのを購入しました。



軽トラと同じだそうで、ビートの当時のはメッキしてあったと思ったのですが、同じような色であまり代わり映えしませんでした(笑)


ホロのネジは赤くなっていて、20年以上頑張っているはずなので、新しいのと取り替えて綺麗にしました。


ワッシャの部分が黒くて、見た目が少し良くなりました。

自己満足なのですが、以前から気になって居るところを直せて良かったです。
Posted at 2013/03/03 17:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年02月25日 イイね!

ヘッドカバーパッキン交換

昨年末にプラグ確認をしたら、オイルべっとりだったので、とりあえず洗浄だけしました。

会社がたまたま休みになり連休になったので、パッキンを取り寄せ、自分で交換してみました。

外すのは簡単ですが、組み付けがどの程度の力で締めたら良いかがなかなかわからず、ホンダさんでもわからなければ電話してくださいとの事でやってみました。



カバーを開けたところ、変なスラッジ付着は見られないので、3000kmごとのオイル交換は結構良かったのではないかと思います。
今後もこのサイクルで交換しようと思います。


かなり汚いカバーです。


320番のペーパーとスコッチブライトで削り、青棒とフェルトで磨きましたがプラグホールのところは全然磨けませんでした。
もっと時間と道具を揃えて細かいところまで磨けばそれなりなんでしょうが、今回はここでやめました。


カバー裏もオイルべっとりだったので洗いました。

歯ブラシとかでお湯かけてやってましたが、全然ダメなので、メラミンスポンジで洗いました。

なかなか綺麗になりました。


組み付けてそこそこ締めてエンジンかけたのですが、オイルポタポタ。

締めが甘かったようで、さらに締め込んだらかなり締まりました。

ボルトが折れるとか聞いていたので、こわごわやっていたのが悪かったようです。

明日増し締めして確認し完了しようと思います。

夕方試走してましたが、車が軽く感じました。
やはりプラグがオイルでかぶっているとガクガクして気分が悪いです。

車検が5月にあるのですが、ホンダさんで喋っていたら、自分でキャリパーもやったら?と言われました。
ブレーキだけは、止まれなくなると怖いので任せようかと思っていたのですが、予備ブレーキキャリパーあるので、検討してみようと思います。

FFの車は磨いてもすぐ見えるのですが、ビートは鉄のカバーかぶっているので、本当に自己満足で、奥さんからも見えないなら無駄やんかと言われました。
汚いのはガッカリするのでやったのですが、今度はリューター買って狭い場所でも出来るようにしたいと思います。

一応狙っているのはあります。
Posted at 2013/02/25 19:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年02月12日 イイね!

久々に動かしてあげました

冬眠中でしたので、たまには動かしてあげようと散歩してきました。



ホンダさんで、ヘッドカバーパッキンを頼んできました。
自分で外して、ヘッドカバーをバフかけしようかと思います。
やはり、熱がこもるので、ゴム類には辛い環境なのでオイル漏れしやすいらしいです。



県境から、揖斐川あたりまで行ってきましたが、かなりの雪です。
道も一応除雪してますが、かなりデンジャラスでした。

Posted at 2013/02/12 12:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年01月01日 イイね!

鈴鹿サーキット新春マイカーラン

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f541%2f002%2f34ac8db1f8.jpg" target=_blank>
ごんぐさんの日記にあったマイカーランに参加してきました。
普通、サーキットは数万円という話だったのですが、マイカーで制限速度はあるとはいえ、2周も楽しめるなんて太っ腹です。

夏タイヤで、寿命の終わっているタイヤなので、道中がかなり心配でしたが、無事に到着。
一応、無茶な運転はしないでという説明があり、サーキット楽しんできました。

20年ほど前に会社の駅伝で、2年このコースを走ったのですが、人間の走るところではないです(笑)

途中、ペースがかなり上がったところがあり、攻め込んでみましたが、ビートはかなり楽しいです。
買った甲斐がありました。
折角なので、攻めながら縁石をかなり踏んでみました。



寒いからイヤという娘の声は無視で乗りましたが、隣に停まっていたオバサンはこっち見ていたので、多少は注目されますね。

昼飯は折角なので伊勢うどん食べてきました。
十数年ぶりに鈴鹿~甲西あたりまで走ったのですが、かなり景色や道が変わってました。
山道やコーナーのきつい道が多いのですが、登りでなければビートはかなり面白いです。
非力ですが非力を使い切って走るのが面白いんでしょうね。


組合の広報誌に神社参拝の写真とおみくじがいるとの事で、近くの伊奈冨神社 (いのうじんじゃ)に行ってお参りしてきました。
小さいところでしたが、遠いところからも寄付で鳥居があったり(チタン製)これでマフラー作れないかなとか言ってましたが、お参りした後、すごい行列でした。

おみくじは中吉だったので、微妙でしたが、娘は大吉でした。
Posted at 2013/01/01 18:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年12月31日 イイね!

オイル漏れ

記録が見つからないのですが、1年ほど前にヘッドカバーパッキンを交換しました。
E07Aエンジンはこのパッキンが弱く、すぐダメになるそうです。

先日、エンジンの吹けが悪かったので、明日の鈴鹿サーキットの新春マイカーランもあるということでプラグを抜いて見てみました。
ラチェット入れたらオイルべっとり。
一応、キャブクリーナーでプラグホールとプラグを拭いておきました。

オイルの量は2千キロでも減らないので、1年以上で溜まった量はしれてるようですが、低速でガクガクするので、走りにくくなったら整備した方が良さそうです。

さすがに始動時はオイルがかなり燃えました。
試走したらかなり乗りやすかったのですが、良くなったのではなく元に戻ったんでしょう。

今日は大雪だという予報だったのですが、チラチラしか降らないので明日は家から出られそうです。

家の近辺(彦根まで)と土山~県境までが危険地帯なので明日は無理せず現地まで向かいたいと思います。

正月に開いてる店って近辺であるんでしょうか(笑)
Posted at 2012/12/31 13:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/1470880/47204356/
何シテル?   09/09 05:58
ビートやカプチーノなど、小さい後輪駆動の車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
モンキーからの乗り換えです。 原付最大の車体が欲しくて乗り換えました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
MPVからの乗り換えです。 CVTが嫌いなので、トルコン。 スカイアクティブ化されていて ...
マツダ MPV マツダ MPV
通勤&レジャーカーです。 重い車なので、無茶は出来ませんがそれなりに軽快に走ります。 室 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
家族が増えたので、軽自動車からの乗り換えです。 アルファかシトロエンに乗りたいと切望し、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation