• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro464のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

選択肢の無い車選び

アイサイ整備さんで、ビートに代わる車が無いという話になりました。
以前、カプチーノを新車で乗っていたのですが、ターボは古いとお金がかかるので現状では乗れません。
また、同じの2台はあまり気乗りがしません。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9PQFB1A74E901.html
一応やる気にはなってるようです。
アクティベースで前回やってるので、同じで良いと思います。

ロードスターも良い車だと思うのですが、維持費が高い(税金・保険)ので、セカンドカーとしは手が出ません。

コペンは乗った瞬間に普通の車という感じがして、好きになれませんでした(店主も同じ事言われてました)

FFが嫌いという事ではありません。
現に、アルファロメオの156セダン乗ったら、大興奮でした。
お金があれば、絶対欲しい車です。
今のMPVは、ミニバンの中では(国産で)一番良いと思ってます。
外車禁止令が無ければ、シトロエンのC4ピカソになってると思います。

軽自動車カテゴリーではビート以外に考えられません(非実用車として)
後輪駆動が出れば良いのですが、今では無理でしょう。

普通自動車(国産)は、クーペ・セダンでは86・BRZがいい車だと思うのですが、買うまではいかないと思います。
初期型アテンザ好きだったのですが、2台目になって格好が悪くなったのですが、3台目でまともになったので、出たら試乗してみようと思います。
マツダの足は、スカイアクティブ出てからかなりソフト系になっており、個人的に好みです。
足が硬いと腰にきますので、腰痛持ちではないのですが、固いのは駄目です。

外車は、手が届きそうなのは、ルノー・カングー。
1400ccのが好みです(デザイン含め)。
買えないけど、シトロエンC6。
これは、ハイドロが好きじゃないと評価が激変します。
アルファロメオの159かブレラは買えないけど欲しい車です。
イタフラ以外はあまり食指は動かないです。

人から、後ろ指を指されるような車選びをモットーとしているので、普通の車では駄目なんです。
知人は、売りましたが、スマート乗ったら、「電気自動車ですか?」とか、「何て言う車ですか」という質問攻めにあい、喜んでいました。
ビートは少なくはないのですが、今後も愛される車であったほしいと思います。
Posted at 2012/09/21 05:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2012年09月20日 イイね!

サイドシル修理

先日から悩んでいるサイドシル。
乗るたびに見えるところなので、非常に気になります。

ホンダで聞いたら、乗り換えた方が早い(そりゃそうですが)

板金屋1 悪いところを切り取り溶接。
以前やったら取れたのでかなり難しいとの事。
お値段、10万円くらい

板金屋2 錆取って、鉄板を接着。
7~8万円くらい

両方そこそこ値段するのですが、何とかならないかと、愛知県のアイサイ整備さんに行ってきました。

穴を叩いて悪いところを落とし、錆転換材で黒錆に転換。
その後、ファイバーパテで修復。
ドアの継ぎ目を再塗装。
大体4万円くらいで左右できますよとの事。
安いので、お願いしてきました。
来月やってもらう(代車の都合)事になりました。






左側のリアフェンダーも錆びてるので悩んでいるのですが、ペーパーかけてタッチアップが一番安いそうです。
スプレー吹くと広範囲にしないといけないので難しいんだとか(フェンダーごとならOKですが、BEATシール8千円がいります)

タッチアップ持ってくるなら5千円でしてあげると言われましたが、とりあえず当日まで考えておきます。

フロントストラット側の鉄板に穴があいてたり、フェンダーに穴が開いてもサーキット走ってもそんなにわからないとの事。
カプチーノの方が錆はひどいらしいです(底側鉄板が豪快に穴あくそうです)
カプチーノは欠品パーツがひどく、エンジンは全然直せないんだとか(ピストン無いと言われてました)。

ビートで高速で130k巡航する車はいくら新車でも壊れるそうです。
壊れて入ってくる車は全部高速で飛ばした車なんだとか。
ハイオク入れている車は吸気側無茶苦茶綺麗と言われていました(梨地が出ているそうです)。

色々教えてもらいましたが、うちのは錆び以外は特に問題なさそうで、とりあえずそのまま乗れそうです。
Posted at 2012/09/20 14:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年09月17日 イイね!

住友セメント跡&土倉鉱山跡 探検

先日下見に行った土倉鉱山跡にごんぐさん親子とくらぽんさん夫妻とで行ってきました。
天気はギリギリ土砂降りにならずというあまり良くないコンディションでしたが、何とか写真は撮れました。


住友セメント跡はかなり敷地が広く、当時は凄かったとは思いますが、かなりの建物が崩れていました。
戦闘ものの特撮にはピッタリのような感じでしたが、使ってないようですので、田舎なのと崩れたら怖いのとか色々理由があると思います。

雨が降ってるのであまり奥まで行きませんでしたが、子供が見てきた話だとかなり雰囲気があるという事でした。
廃墟マニアではないですが、なかなか雰囲気ありました。



次にメインの土倉鉱山跡です。
入り口から車で行くのをあきらめて、徒歩で行くことにしましたが、すぐに到着しました。

長男・次男は上まで登ったのですが、娘は登ることが出来ず泣いてました。
カメラを落としそうだったので、下から見ていましたが、かなり高い場所まで登ることが出来るようです。


降りてくる時、ごんぐさん家のナナちゃんが降りられないので救出に行かれました。
ロープがあるのですが、遊園地のようなちゃんとした物ではないので、小さい子には辛いと思います。

土倉鉱山自体は奥にあるような話を聞いたのですが、この建物は意外に小さいなと思いました。
昔は大きかったんでしょうか。
母親が高校生の時はトロッコで運んでいるのを見たことがあると言っていました。
昭和30年頃までは稼働していたようです。
Posted at 2012/09/17 16:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2012年09月16日 イイね!

今年中までに決断する事例

ビートは18万キロを越えました。
エンジン自体に問題が無く、走行するのはオイル食いも無く問題ありません。

が、サイドシル部分に穴あきがあり、購入時にパテ埋めされてました。
はがしてみたら、小さい穴が・・・・

付き合いのあるディラーに行ってみて、査定出来るか聞いてみました。
一応、価値があるとは理解してもらえましたが、店頭に並べて整備して売るとなると、誰かが欲しいと言うのでなければ売るのは難しいとの事。
せいぜいリサイクル料金だそうです。

別の店では、サイドシルの穴あきの時点で売れないそうです。
勉強代か、ネットで売るかして部品代を稼いで次に移るとか考えた方が良いとか。

知り合いが、車検切れたら手放すような事言ってた車体がサイドシル綺麗だったので、乗り換えかぁ~と思いますが、せっかくの白を手に入れてるので勿体ないと思ってるのが本音です。

お金があればパチっと治すんですが、竹やぶから500万円ほど出てこないかな(笑)
Posted at 2012/09/16 19:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2012年09月15日 イイね!

娘の誕生祝い

岐阜の各務ヶ原のキャッツカフェまで行ってきました。
デカパフェが食べたいとリクエストだったので、調べたら、滋賀県には無さそうでしたので一番近いのはここではないかと・・・


ウイスキーの氷を入れるやつに入ってたっぽいです。
かなりでかい。
娘が張り切って食べてましたが、最後は次男が制覇してました。


僕は、ナポリタン。


長男は、ハンバーグ。


次男はカルボナーラ。


一緒に行った姪っ子はカルボナーラの後、これを頼んでましたが、美味しそうでした。

イチゴって今取れたっけ?
Posted at 2012/09/15 17:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/1470880/47204356/
何シテル?   09/09 05:58
ビートやカプチーノなど、小さい後輪駆動の車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16 171819 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
モンキーからの乗り換えです。 原付最大の車体が欲しくて乗り換えました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
MPVからの乗り換えです。 CVTが嫌いなので、トルコン。 スカイアクティブ化されていて ...
マツダ MPV マツダ MPV
通勤&レジャーカーです。 重い車なので、無茶は出来ませんがそれなりに軽快に走ります。 室 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
家族が増えたので、軽自動車からの乗り換えです。 アルファかシトロエンに乗りたいと切望し、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation