2015年04月12日
昨日のCX-3の試乗の際、日本海の海岸線の国道を通り、Uターンしようと車の待避所に車を移動中、前からお爺さんが歩いていました。
トラックの方に向かって行ったので、結構な爺さんが運転するんだなと見ていたら、こっちに来ます。
最近、車で3人ハネて殴りかかったりする事件があり、ドキドキしながらお爺さんの話聞いたら、バッテリーを上げたのでエンジンがかからないとの事。
ちょっと聞いたら、近所の人だったので、試乗中だから店に帰ったら連絡してあげるとの約束で帰りました。
車は?と聞いたらトヨタや!
車名は?と聞いたらトヨタしかわからん、との事で、苦笑いしながら帰りましたが、あとで車屋さんに聞いたら、すぐ誰かわかったそうです。
ただ単なる移動手段として乗っている人なら、車の名前なんて何でも良いんでしょうね。
少しでも快適に乗りたいとか、痛快な運転できる車に乗りたいと思うので、余計な金がかかるのがわかっていますが、普通の安い車では満足出来ない体になっているので、困ったもんです。
Posted at 2015/04/12 11:36:12 | |
トラックバック(0) |
イベント日記 | 日記
2015年04月11日
敦賀に用事があったので、長男連れてマツダにも寄ってきました。
車検の話もあったので、ついでにCX-3も試乗させてもらいました。
ディーゼル仕様のスタンダードタイプでしたが、シートは柔らかめで好みでした。
乗り味はMPVとそっくりでした。
小型だけど大型のミニバンのような乗り味を目指したとの事でしたが、大人な車でした。
僕はミニバン系は家族のために乗っているので、自分から好んでいませんが、長距離乗るならいい車だと思います。
が、250万はちょっと高いような気がします。
最近全体的に値段が上がってきているので、仕方ないのかもしれませんが。
立ち話で聞いたのですが、アクセラの1.5Lもなかなか良い(値段的にも質感的にも)という話で、最初は僕もそれを思っていましたので、意外にアリなのかな?と思いました。
うちのMPVも10年経つので今年が最後の車検となりそうです。
新型で魅力的な車が出てこない限りは、MTのディーゼルデミオか1.5LのMTガソリンアクセラかどっちかで迷うことになります。
さすがにS660買って通勤はやらないと思います(笑)
ビートで通勤したらいいじゃないですかと、色々言われますが、晴れた日専用なのでこれ1台では無理ですね。
Posted at 2015/04/11 16:14:49 | |
トラックバック(0) |
気になる車 | 日記
2015年04月05日
ビートはお小遣いで維持している車なので、当然嫁さんからはいらん車と言われています。
実用的ではありませんし(笑)
知人と一緒に近所の(メンテに出しているディラーではない)ホンダカーズにS660があるので、見に行って来ました。
ビートではなく、知人のスマートで。
黄色が置いてあり、滋賀では珍しいとの事。
赤と黄色はソリッドなので、パッと見はビートに似ているように見えます。
気になった点
良かったところ
ドアの閉まり音が外車のような閉まり音で、屋根が開いていてもいい音でした
リア側の補強がかなり凄く、タワーバーが無意味なほど補強されていた
マフラーはステンなので見た目も良い
作りはさすがに良かったです
悪かったところ
見えないところの塗装はケチっていました、安っぽく見えるのでちゃんと塗装してほしかった
エアー吸い口が一般的だった、ビートみたいに多連スロットルでは無いようでした
インマニが樹脂製、時代だから仕方ないかもしれません
試乗は午後から(午前に見に行った)でしたので、乗れませんでしたが、アイドリングだけ聞けました。
さすがに音は控えめでした。
営業マンが25歳で、ビート欲しがっていましたが、うちのビート持ってきてとしきりに言っていましたが僕のオモチャなので、部品供給が無くなるか動かなくなるまで乗ろうと思います。
何人かは聞きませんでしたが、発売開始前から契約書にハンコ押している人も居たそうです。
さすがに軽の荷物がまったくゼロの車に200万は出せません(笑)
ビートはダイコン2本は乗りますので、まだ実用的です(爆)
Posted at 2015/04/05 14:04:03 | |
トラックバック(0) |
気になる車 | 日記