2015年07月19日
事故車の乗り換えの為、近所の自動車屋巡りの後、本命のちょっと離れたいつも世話になっているマツダディラーまで行ってきました。
まず、気になっている三菱アイ。
4駆でないと雪道が辛いらしいので、調べてもらったのですが、希望の車が無し。
次にダイハツ。
ミラが6年落ちで60万ちょいでした。
嫁は、いいかと言っていましたが、白なので、何とか工務店とかに見えるので僕は嫌でした。
その後、スバルへ。
中古は中古を扱っている店に行ってくださいと言われたので速攻帰りました。
次に、ビートを見て貰っているホンダへ。
昨日入庫した、ムーブ・コンテ。
なかなか良かったのですが、値段がはっきり出ていないので概算70万までと言われました。
本命のマツダに行ったら、希望車を色々言っていたのですが、8ヶ月だけ乗ったミライースの横にあった、5年落ちのワゴンRが気になったので色々聞いていたら、値段は下げれないが車検付けてタイヤは新品でとの事で、色は気にくわないけど買いました(嫁)
オカンが同じグレード乗っているので、色違いのワゴンRがうちに2台なりました。
このワゴンR、80タイヤなのですが、足が粘るので侮れないです。
シートの出来が良いので意外に気に入ってます。
マツダに行ったら同僚が居たので(来るのを待っていたそうです)聞いたら、アテンザ試乗したら欲しくなったと言ってハンコ押してました(笑)
うちのMPVはリアフェンダーが一部塩害なのですが、車検取ったばかりなので、最低でも2年は乗るつもりです。
子供がベタベタ付いてくるので、個人的にはデミオディーゼルとか思っているのですが、延命させて乗り換えになるかもしれません。
Posted at 2015/07/19 22:03:02 | |
トラックバック(0) |
ラパン | 日記
2015年07月18日
先週の金曜、嫁車のラパンが事故しました。
地元のスズキに持って行くように(購入していませんが付き合いがあります)思ったのですが、保険屋さんに聞いたら、良いお店があるとの事で、僕も仕事中だったので、任せました。
代車とか発生するので、聞いたら、お金はいりませんので、しばらく乗っておいてくださいとの事。
見積もりは金曜まで出ないので、大体50万はかからないと言われました。
金曜に、見積もりを聞いたら、大体60万、更に開けてみて被害がひどければプラス10万と言われたので、買い換えモードになりました。
家に帰って、色々見たら、5年前くらいなら、修理費用で買えそうだったので、嫁と相談の上、中古車にしようかと思いました。
そこで、今日、いつもの付き合いのある、マツダで代車の手配と中古車の検索をお願いしたのと、修理の見積もりを出しているお店にキャンセルと事故車の引き取りの電話をしました。
そこで問題発生。
代車がそこそこ借りているので1日3千円ください。
見積もり出すのに作業が発生しているのでお金ください。
キレそうになりましたが・・・
見積もり出すのに時間がかかったのはそちらの都合
見積もりにお金取るのか
こちらの都合で見積もりが遅れたのなら仕方ないがいつでも行くと言っていた
という抗議をしたのですが、保険屋さんと話をして、後日相談となりました。
保険屋さんは、費用は何とかしますとの事でしたが、お店はお金取る気満々でした。
治すか、買い換えるかはこちらが判断する事ですし、初めての付き合いのある店で買うか買わないかはこちらの判断だと思います。
お金を出す以上、こちらの判断で動かせてもらいますが、後出しジャンケンのような対応は頭にきました。
それ以上は日本語が通じないみたいだったので、今後の付き合いは無いと思います。
ラパンの中古が良いそうなのですが、なかなか良い値段がするので、時期マシンはちょっと違ったのになると思います。
街中で走っている車でも、初心者なのに”おっ”と思う選択されている車を乗っている人がいるので、そういう車に巡り会いたいと思います。
代車を出しに行くとき、僕はビートで行ったのですが、ブレキペダルのリターンのプラ部品が砕けたようで、ブレーキが点灯しっぱなしになりました。
凹みながらホンダに電話すると、在庫があったようで、すぐに治してもらえました。
150円くらいの部品でしたが、治ったのでルンルンで帰れました。
Posted at 2015/07/18 22:25:02 | |
トラックバック(0) |
ラパン | 日記
2015年07月13日
車検後に、車庫から車を出すときに、リアからビビリ音がするので、点検してもらいにホンダに行ってきました。
先週も見てもらったのですが、サイドブレーキなのかパッドなのかよく分からなかったのですが、今回はずっとサイドブレーキ使わずに発生していたので、パッドを確認してもらったら、斜め当たりしていました。
こないだの車検でキャリパー交換をしてもらったのですが、ピストンが固着していて、斜め押ししていたせいで、ローターの編摩耗になっているそうです。
前乗っていたシトロエンでは、車検ごとにローター研磨していたのですが、ビートでもやった方が良いかもとの事でしたが、純正を研磨した方が良いとの事でした。
もうすぐ、20万キロ超えなので、オルタネータと燃料ポンプ(4万5千円)を交換予定していますが、どうしようか悩みどころです。
ローターは、以前オークションで購入していたのがあるので、とりあえず付け替えでもいいかもしれません。
Posted at 2015/07/13 12:38:25 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記
2015年07月11日
昨日、会社で仕事中電話がかかって来ました。
スーパーの駐車場で前進とバックを間違えて、慌てて思いっきり踏んだらアクセルだったので、輪止めの間をすり抜け、壁との間の買い物カートに突っ込んだとの事。
状況が分からないので、仕事が終わってから実車を見に行きました。
リアハッチとバンパーが割れていました。
刺さったカートを取るのにリアガラスが割れました。
左テールも破損。
ガソリン注入口のピラーも曲がっていました。
嫁は僕よりも若いので、そんな事はしないだろうと思っていましたが、慌てたら関係無いんでしょうね。
とりあえず、保険屋さんの紹介で車屋さんに見積もってもらいましたが、50万くらいかかるとの事。
購入した店は少し遠かったので、すぐ来てもらえないので、今日電話して色々喋りました。
50万は全損扱いなので、車両の価値は無い。
車両保険(入っていませんが)があれば、買い換えた方が良い。
とりあえず実車見てみます。
との事でしたが、仮に雨漏りなどのトラブルが出る事を想定して、新車の見積もりを出してもらいました。
何でも良いので、アルト(キャロル)の見積もり、見ましたが、装備などいっぱい増えているので、ちょっと前より値段が上がっています。
参考に、ミライースも見に行きましたが、さらに値段が高く、100万超えてしまっていました。
お金かかるならMPV乗るとか言いかけていましたが、さすがに3ナンバーは自信が無いとの事で修理の見積もりと雨漏りになった場合どのくらい責任を持ってくれるのかで、買い換えか修理かどちらかになりそうです。
嫁的には、ミライースのインパネとか見てあれなら修理して乗っていた方が全然ましだと言っていたので、安っぽいのが嫌みたいです。
アルトは仕方ないなぁ程度でした。
ビート潰れたらどうする?と聞かれましたが、ボディよりエンジンのが怖いです(笑)
Posted at 2015/07/11 20:59:11 | |
トラックバック(0) |
ラパン | クルマ