• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

にくきゅう ツーリング・オフ

にくきゅう ツーリング・オフ 昨日はにくきゅう(R299)ツーリング・オフに参加の皆様、お疲れ様でした。
今回の自車の総走行距離は458kmほどでしたが、みなさん無事に帰宅出来たようで何よりです。

模様、その壱

模様、その弐

5台での走行だったので、一応後ろを見ながらペース配分をしていましたが...。
2番手のyossyさんがぴったりついてくるので、慣らしのボロハチさんが3番手だったのもあり、少し早目のペース過ぎましたかね。また次回(があれば)の教訓にしたいと思います。


朝は入間のR299終点から走行を開始しましたが、飯能市内を走っていたところはすでに国道を外されていたようで看板すらもなくて迷ってしまいました。現在はバイパスもできているので、もう走ることはないでしょうが、志賀坂、十石峠など酷道ぶりを楽しめたので非常に有意義でした。

また足回りに車高調をつけていた時に苦手となってしまっていた、つづら折れのような180度ターンが続くようなコーナーですが、純正形状足では良い感じで走れました。
自分が下手なだけなんですが、峠道では車高調ではブレーキングを詰め切れないので、荷重移動がいまいちでうまくターンが出来ないのでしょうねえ。今回のセットはまだ車高バランスがいまいちですが、いい感じで走れるようになりました。
これが分かっただけでも良い経験となりました!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/09/29 17:11:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【車載動画・フォトギャラで送る】にくき ... From [ あこがれの車に乗ろう!”TommyKa ... ] 2013年9月30日 00:00
#気持ち良い早朝の高原w さて、ツーリング・レポートです! まずはコースの全貌についてはminer師匠のBlogを御読みになって下さいw 私も補足として別の視点から<a href='http: ...
ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

バイクの日
灰色さび猫さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2013年9月29日 18:11
ペース配分を考慮しながらの先頭、お疲れ様でした!

行きかうクルマや、単車のツーリストにもフランクなminerさんに脱帽でしたw
コメントへの返答
2013年9月29日 19:53
ここのところあまり走り系のツーリングってしてなかったので、企画面でもまあいい刺激にはなりました。

はじめての道だとあのくらいのペースが、自分的安全限界でした~。

まあ楽しんでいただけたようで何よりです。
2013年9月29日 21:44
ヲラも出張の道中のR301でちょっと楽しんでます。
タイヤ、ヤバイので2号さんですが・・

スポーツモードでもフニャ足、でかくて重い車体、6速シーケンシャルだけどATなのでイマイチですが。
コメントへの返答
2013年9月29日 23:01
あのあたり、結構楽しいですよね。
友人の車の助手席では、結構行ったことがあります~。

車重は軽いに越したことはないですね。インテーク系を弄ってからましになりましたが、GCでも重く感じますね~。>峠道では
2013年9月29日 23:38
お疲れ様でした~

ちょうどいい? 慣らしになりましたよ~♪
次回は、エンジン快調でストローク長い足で行きたいな~(笑)
コメントへの返答
2013年9月30日 7:34
お疲れさまでした。
慣らしの件は、そう言って貰えると幸いです。

うちに(ちょっと扱いきれていない)足長車高調ありますよー。ダート用タイヤが欲しくなります!
2013年9月30日 12:07
おはようございます。

自宅に帰ってメータークラスターを見ると、I/Cの点灯でした。アシガクボで満水にしておいたので、一日で4Lの水(間欠モード)を使い果たしていました。珍黒丸目では初めてで、それだけハードな走行だったんでしょうね。

またボロハチさんに教えて頂いたフロントライトの片目は、カプラーの緩みで、やはりハードさを物語っていました。

しかし何十年ぶりでしょうか、楽しく峠道を満喫できたドライブでした。ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年9月30日 22:24
今回は距離もありましたし、やはり勾配のある峠道でアクセルを踏むので使いきったんですね。
うちのはオートがついていないのもあって、面倒でタンクを取り外してしまいましたが。

近場だと、旧御坂峠がちょっと似たような感じですかねえ。
でもさすがに往復はハードでした!
2013年9月30日 22:52
お疲れでした~!

先頭であのペースはサスガです。
1日であれだけ山道を走ったのは初めてでしたが最後まで楽しめました♪

でも帰って風呂入ったらそのまま爆睡w
コメントへの返答
2013年10月1日 22:09
遅ればせながら、お疲れ様でした。

自分の場合はほとんど同じ場所を往復することはなく、どんどん走っていく派なので、いつもあんな感じかも。

同じように、ビール飲んでバタンキューでした。
また機会があったら行きましょう!

プロフィール

「@ノイエ汁 うちのも1年半ほどで割れ始めまして、2年でワイヤーが出てきたので交換しました」
何シテル?   08/16 14:01
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation