• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

星撮りリベンジ

星撮りリベンジ先日の雪中キャンプでは、星撮りは不完全燃焼だったのでリベンジに...。
遠ざかりつつあるラブジョイ彗星もテールがきれいに撮れました。

ただみんカラの画像再圧縮がひどすぎるのもあって、天文用のブログも立ち上げたので少しだけ紹介。
まだリンクも張っていないのでガラガラ、閑古鳥が鳴いていますが。

とりあえず反赤はじめてみる。
今後は天文関係はこちらでやっていこうと思います。


さて足にしているYRVですが、やはり足回りは何とかしたいなあ。
あと今シーズン下ろしたばかりのスタッドレスタイヤですが、フロントの方が結構減っていたので前後ローテーションをしておきました。
GCに比べると消耗品が安くて維持が楽ですね~。
#いや、そもそも1/2台になったので...というはなしですね。
Posted at 2015/02/16 23:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2015年02月12日 イイね!

雪中キャンプ+星撮り

雪中キャンプ+星撮りRIDE-BLUEさんに誘われて、冬の富士山周辺での雪中キャンプに行ってきました。
#幸い風がほとんどなくて、助かりました。

諸事情により、夕方暗くなる直前に現地に到着。
寝床の確保と、対空兵器の展開を開始! と思ったら、あっという間に夜ですね。
とりあえず曇る前に監房会をしないということで、M31/アンドロメダ銀河、M42/オリオン大星雲、二重星団、M45/プレアデス星団(すばる)、M78、木星などを見てもらいました。
その後は多段階露出のデータ取りのために、M42をISO800/1600で色んな露出時間で撮影。
オートガイドの設定も終わり露出時間をかけて撮っていこうというところで、薄雲がかかってきて直焦点撮影は終了となりました。

撮影風景の写真も欲しいなあと言うことで、赤道儀と冬の大三角+オリオンで追尾模様のインターバル撮影を行いつつ、夜食を取りにみんながいるテントに突入したのでした。


恒星追尾の様子。


↑比較明合成で星の軌跡を出してみました。


その後は、もつ鍋いただいたり、肉やエビなどを頂いたので、お返しとばかりに最近仕入れたネタのたい焼きに挑戦! と言っても家で何度か作っているので楽勝と思いきや、気温のせいか生地をゆるく作りすぎたのと、シングルバーナ-だと火の距離が近すぎて意外と難しい!
でもこの辺りはジャパニーズジャンクフードらしく、適当にでっち上げて焼き上がりとしました!
#甘味もいいよね!



寝る時の気温は-5℃位で、朝方は-10℃位だったようですが、雪上にブルーシートの上にテント、4人用のグランドシートを畳んだものの上に凸凹折り畳みマット2枚重ねで、下からの冷気は皆無でした。
シュラフは3シーズンに夏用のを重ねてほぼ問題なしでしたが、足はフツーのズボンに厚手の靴下だけだと少し寒かったです、上半身は問題なし。(上着を足にかけていたけど、落ちてしまったので)

タイツやオーバーパンツも使えるので、とりあえず風がなければ-10℃はいけることがわかりました、
#星撮りだと、徹夜+仮眠なので意外とキャン王とセットというわけにはならないので、
#雪上キャンプは何気に初めての経験でした。

キャンプの様子



今日は午後から仕事の人を見送りながらゆっくり片づけをして、11時ころ撤収となりました。
帰宅後、気温も高めで天気も良かったのでTシャツでテントを乾かしたり、片づけができて充実したキャンプとなりました。>企画ありがとうございました。>RIDE-BLUEさん



Posted at 2015/02/12 22:50:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月09日 イイね!

補修

補修といっても、キャンプに使うテントです。

秋にキャンプした際に久々にソロ用テント(二人用だけど)を出してきたら、フライシートから縫い目をカバーするテープが剥がれてぺローンとしていていました。
来週はキャンプに誘われているので、一応補修用シームレステープを買ってきてアイロンで接着しておきました。まあ大雨でも降らない限り大丈夫なので、気持ちの問題ですが。

あとは本格冬用装備にはほど遠いけど、ダウンのベンチコートと防寒靴を買っておきました。暖は皆さんの装備に頼るとして、寝るときは3シーズンシュラフ2枚重ねで大丈夫かな? 凍死しないにしても、寒くないように3枚持っていこうかな。

今回は望遠鏡を持っていくつもりなので、キャンプ道具は最低限の予定です。
Posted at 2015/02/09 00:29:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@あおんたん チンクよりAピラー太いです? 交差点とかだと結構頭の位置ずらして確認してます。もう1台はまだAピラーが細いですが、転倒時はヤバいですよね。」
何シテル?   08/12 21:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8 91011 121314
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation