• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

パンプラバー確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家のチンクは歩道を超える程度の段差でも、かなりゆっくり通過しないとドカンと底突きしている感じがします。
減衰は一応出ている感じですが、減衰の状態とパンプラバーを疑って調べてみることに。
(スプリングコンプレッサーを出すのが面倒でスプリングをタイラップで拘束してますが、結局そこまでバラせず…)
2
一応、左右ともにバンプラバーは形を保っていましたが、ロッドに対してスカスカ。
3
当たり面には、パンプラバーの粉が…
4
色も変色しているし、まずは交換してみますかねぇ。
でもスプリングを固定しているシートの固定ネジが27mm!
工具が無くて、ショックアブソーバの減衰は確認できず。
5
アッパーマウントも緩めだったので、マウントとバンプラバーを交換してみようかと思います。(あとリアのバンプラバーも)
またAbarthの純正外し品の中古で、いいものがないか一応探してみますかねぇ。
6
ちなみにスタビリンクの固定ナットが16mm、
ストラットとナックル固定のボルト頭は15mm、ナット側は何と17mmの異サイズ!
一応揃えておいたサイズでしたが、欧州車の洗礼…怖い。


とりあえず27mmのロングは買ってきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

フロントナックル交換.、136,202km(ハブベアリング)

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月30日 18:09
先日、流用しようと某ミサイルの純正バンプラバーを買ったのですが
70mmととっても長く、バンプストロークはこれでほぼ全て賄ってるよな・・・
と思ったり。
そう遠くないうちに加水分解して劣化するものを何故使うんでしょうね?
コメントへの返答
2023年8月30日 18:14
そういうときはカットして使うわけで、オールマイティと言えるかも。(違)
ウレタンは加水分解なければ耐久性高いですからねえ。あまり代わる素材がないのも確かで。

今回手配してものはシリコンゴムっぽいですが、特性変わるかもですね。

プロフィール

「クラッチのキャリブレーションをしたら、少し発進が上手くなった…>うちのチンク」
何シテル?   06/15 16:36
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation