• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月02日

エリーゼを振り返る。維持費編。

エリーゼの購入を検討している人にとって気になるのは維持費だと思います。
保険はバカ高いです。事故る人が多いからと、カウルのせいで事故った時の被害総額が高いからでしょうね。
ですが燃費はいいしタイヤも減らないし(これらは走り方によるけど)故障もしないし本当にお金がかからないクルマです。
故障しませんでした。

大事なところだから2回書きました。これ本当です。

結局これまでお金がかかった修理は、リアのブレーキライトの一部LEDが点灯しなくなったのでユニットごと交換したことだけです。
ユニットごと交換なら取り付け部の構造が簡単なので自分で交換しました。
今時の一般の自動車と比較すると壊れそうな電子部品とかが圧倒的に少ないことも信頼性の高さの理由の一つでしょう。
それとエンジンやトランスミッションなどのパワートレインがトヨタ製なのも安心ですね。

とはいえ些細な不具合はありました。
年に1、2回くらいエンジンスタート後、ABSの警告灯が消えない時があります。エンジンをかけ直せば消えます。
数年に1回くらいエンジンスタート後、メーターが全消灯したままの時がありました。バッテリーを1分ほど外せば治ります。
ごくまれに雨漏りします。なぜか幌ではなくフロントガラス上部から漏れます。大した量ではないですが。
そんな程度です。

修理やメンテや消耗品の交換などの際の工賃は高くつくと思います。
カウルやアンダーパネルを外さないとほぼ何もできないような作りになっているからです。
出来るだけDIYしたいところですね。

ロータスは壊れるという都市伝説がありますが、たしかに昔はそうだったのかもしれませんが、今はもうそんなことはないのではないでしょうか。
現行のエリーゼは長い間生産し続けていて改良を加え続けられているから信頼性は向上しているはずです。
それとスポーツカーは荒く使わられたり改造されて壊されたりするものなので、スポーツカーしか生産していないロータスはどうしても不利です。
スポーツカーは高負荷下でも性能を発揮する必要があるはずなので、信頼性も高いはずなのです。
それでもスポーツカーの方が壊れる印象があるのは、スポーツ選手が怪我しやすいと勘違いされるようなものです。

日本にはディーラーもたくさんあるし、たくさん売れてるし、情報も豊富にあって通販でパーツも入手しやすい。
だから信頼性が不安でロータスに手を出せないという人は安心して蓮沼に飛び込んで欲しいものです。
ブログ一覧 | Elise | 日記
Posted at 2018/02/04 20:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW E9xの隠しメニュー http://cvw.jp/b/1478360/46663235/
何シテル?   01/07 11:58
運転が楽しいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初FR。初AT。過去最大排気量。最大シリンダー数。最大馬力。最重量。 コンペティション ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
外装色 レーシングイエロー 内装色 レザーインテリア、ブラック(レーシングイエロースティ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に所有した車。5年ほど所有。吸排気とブーストアップのライトチューン仕様。これでジム ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
初めて所有した車。中古で購入した時点で10万キロ近く走行していて、約一年ほど保有していた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation