• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月13日

MA103 vs S65 その2

前編の終わりに「続く」と書いたまま忘れてたので続きを書きます。

前編はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1478360/blog/42784124/

S65搭載のM3の登場が2008年、MA103搭載の911の登場が2011年なので、設計がより新しいMA103の方が燃費も良くCO2排出量も少なく、環境性能的にはMA103の方が優れているのですが、自動車評論家の投票によって決定する某評価では以下のリンク先のように

https://ja.wikipedia.org/wiki/インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー

排気量が3L~4Lの間の部で2008年から2012年まで、S65が生産されている期間を連続して受賞しています。2011年から2012年の間はMA103と被るのですが譲っていません。評価基準が不明ではありますが、評論家の支持を得ていたのはS65の方だということでしょうか。

両者のスペックは似ていますが、水平対抗6気筒とV8のキャラの違いを感じます。
同回転数で比較すると爆発回数が少なく、1シリンダーあたりの排気量の大きなMA103の方が1発ごとの爆発を大きく感じます。それなのに完全バランスのおかげで振動は本当に少なく滑らかに回るという不思議な感じです。耳栓して音を聞かなければ高級車のように感じるのでは。極低回転で街中を流している時も、高回転まで回しても、どの領域でも滑らかに回ります。
S65はアイドリング付近の回転数の時の音はV8特有のドロドロした感じがありますが、回せば回すほど音の粒が揃って官能的になっていきます。

ここからは完全に個人の好みになりますが、自分はフラットなトルクの方が好きです。よく官能的なスポーツエンジンとして可変機構なんかでトルクが大きく変動するエンジンが挙げられますが(某社の某TECなんかはその代表例です)、個人的には不自然な感じが好きになれません。MA103のトルクの谷はまさにそれに近いですが、トルクの立ち上がりで官能を感じるどころか不満しかないです。それと比べると自分にとってのS65は「抑揚もドラマもない」つまらないエンジンではなく、「全域がクライマックス」なエンジンです。どこかで谷に躓くことなく心地良い回転の上昇が8400rpmまで続きます。

ここまでMA103下げでS65上げの内容が続きましたが、S65の大きな欠点といえば信頼性でしょう。スロットルアクチュエーターとコンロッドベアリングが消耗品扱いというのは量産車のエンジンとは思えないです。どちらも修理費が高額で、コンロッドベアリングの寿命はエンジンブローを引き起こす可能性があり、予防的対処が必要なので厄介です。

それとここまでに書いたMA103の否定的要素のほぼ全てはポルシェによる意図的なデチューンによるものです。MA103の名誉のために触れると、MA103は搭載される車種によってチューニング具合というか仕様が異なります。

375馬力 981ボクスタースパイダー
385馬力 981ケイマンGT4
400馬力 991.1カレラS
430馬力 991.1カレラGTS (またはカレラSにオプションのX51 Power Kitを追加の場合)

ここまでの内容は981ボクスタースパイダーのエンジンに基づいていますが、このようにMA103の中で最弱です。911カレラSのエンジンをデチューンしたものですが、カレラSのエンジンにはトルクの谷が無いですし、ピークトルクが6500rpmまで継続しますし、6500rpm以降のトルクの落ち込みも穏やかです。従って自分の不満はカレラSではだいぶ改善されると思われます。

そしてカレラGTSのX51 Power Kitはシリンダーヘッドとカムシャフトとインテーク周りが別物で単なるECUチューンでは無いのですが、カレラSより更に高回転での伸びが上乗せされているので8000rpmまで回らないにしてもS65に引けを取らないのではないかと予想しています。



振り返るとこれらのエンジンの時代がNAエンジン黄金時代の終焉だったと思います。AMGには6.2Lという大排気量のV8がありましたし、アウディには4.2Lで450馬力のV8エンジンがありましたし、BMWには5.0LのV10エンジンもありました。これらのエンジンの後継は全て排気量を縮小しターボ付きになり、今ではレクサスのV8という例外を除くとスーパーカーしか存在していません。環境問題による仕方のない時代の流れであって、これからガソリンの高騰なども予想され維持も難しくなっていくかもしれませんが、楽しめる間はこの絶滅種を楽しみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/13 17:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

お役御免
ハルアさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

MAV?!
闇狩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW E9xの隠しメニュー http://cvw.jp/b/1478360/46663235/
何シテル?   01/07 11:58
運転が楽しいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初FR。初AT。過去最大排気量。最大シリンダー数。最大馬力。最重量。 コンペティション ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
外装色 レーシングイエロー 内装色 レザーインテリア、ブラック(レーシングイエロースティ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に所有した車。5年ほど所有。吸排気とブーストアップのライトチューン仕様。これでジム ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
初めて所有した車。中古で購入した時点で10万キロ近く走行していて、約一年ほど保有していた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation