• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月19日

那珂川 橋巡り⑤

那珂川 橋巡り⑤ 10 水府橋 すいふばし 354.5m
訪問日 令和3年(2021)11月28日
完成 平成25年(2013)3月

現在の橋は、2代目の橋となります。
下流側から「寿橋」「水郡線橋梁」「水府橋」と、続けて3本の橋が2代目となっています。
初代の水府橋は、昭和7年(1932)に架けられました。国道6号線の橋が、それまでの寿橋から、水府橋に変わったことになります。



橋の袂には、橋の名称が、趣ある書体で表されています。しかし、美しい橋・名橋としての風格があった初代の橋と比較すると、現代風で、味気ない橋と思ってしまいました。

・(旧)水府橋 すいふばし
訪問日 平成26年(2014)1月25日
完成 昭和2年(1927)

たまたま、初代の橋を解体しているタイミングで、写真を撮っていました。8年ほど前の写真になります。水戸市街側からの撮影です。

下流側(右側)に、2代目の水府橋が写っています。
この写真の、左側歩道のコンクリートには、太平洋戦争中にアメリカ軍の戦闘機から機銃掃射を受けた時の弾痕が残っていました。そう考えると、戦争遺構としても残しておきたかったと思える橋でしょう。

11 万代橋 よろずよばし 357.6m
訪問日 令和3年(2021)11月28日
完成 平成6年(1994)10月

平成6年に架けられた、比較的新しく、美しい橋です。この橋は3代目となります。





初代の万代橋の完成:大正8年(1919)
2代目の万代橋の完成:昭和15年(1940)
2代目の橋は、現在の橋よりも、100mほど下流側にかけられていましたが、跡を見つけることはできませんでした。
私の記憶には、水戸市の気象台下から坂を降りてきて渡る橋だったこと、渋滞していることが多かったことが残っています。

12 千歳橋(ちとせばし) 335.5m
訪問日 令和3年(2021)11月28日
完成 昭和50年(1975)4月

今のところ、詳しい資料は見つけられないのですが、この橋は5代目となるそうです。





現在のR118は、茨城大学脇の坂道を降りてきて、この橋を渡って、那珂市方面に坂を昇っていくという線形になっています。職場の先輩から伺った話では、千歳橋から那珂市に向かう坂の下までは新道で、この橋が完成した当時のR118は、水戸市側から渡る場合には、那珂川下流の方向から堤防上の道に入り、直角に曲がって那珂市方面に渡って、上流側の堤防に直角に曲がるという線形だったそうです。「直角に曲がって橋を渡り、渡り切ったら、もう一度直角に曲がる」という形で、事故が多かったそうです。
現在の茨城県道63号線からR118方面に分かれる道路が旧道となり、当時の線形を残しています。

・おまけ
那珂川水管橋 なかがわすいかんきょう 492m
訪問日 令和3年(2021)11月28日
完成 平成7年(1995)

茨城県の企業局が架けている上水道の橋のようです。もちろん、人も車も渡れません。とりあえず、那珂川を跨いでいるということで記録しました。奥に見える橋が、次回紹介する国田大橋です。


次回は「国田大橋」「(常磐自動車道)那珂川橋」「那珂西大橋」「千代橋」です。
ブログ一覧 | 那珂川 橋巡り | 旅行/地域
Posted at 2022/09/19 23:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

中橋
白Gさん

三井芦別鉄道 炭山川橋梁と頼城橋
冒険野郎★スカRさん

夕張市役所
冒険野郎★スカRさん

空知管内訪問(2023年9月)
冒険野郎★スカRさん

札沼線2020年廃止区間沿線探索( ...
冒険野郎★スカRさん

赤平炭鉱立坑(2024年3月)
冒険野郎★スカRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「那珂川 橋巡り⑥ http://cvw.jp/b/1482932/46407996/
何シテル?   09/22 23:33
miyaken.1967です。バイクにどっぷりとはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★イコライザーの調整★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 18:41:44
エキパイ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 10:12:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久しぶりのMT。通勤が楽しい時間になってます。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
職場の上司から、お母様が乗られていたけど、乗らなくなって放置してあるから乗らないか?と声 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
予想以上に重いです。
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
6年目に入りました。購入当初は、初めてのセパハンに四苦八苦でしたが、今は一番乗りやすいバ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation