• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

新型ek(デイズ)に思う…(~_~;)

 当方ケチ付けてばっかりだと思われるかもしれませんが、
「新型ek、なんかムーヴみたいになってしまった。」と思うのです。

旧型の良かった部分
☆立体駐車場にも入ると謳った高すぎない車高。テールランプも縦長過ぎず、後期型はLEDでアピール度が高い。
☆剛性感のあるボディー(最近の一個前の方のライフと比べると、ライフの方が若干重心が低くフラットな走行感、《この感じに関しては普通車チック》である。
 一方ekは若干車高が高く感じるがしかし、ゴツイフロントメンバーのおかげか、フロア、足回り付け根の剛性(感?)が高く、段差通過でたわみが感じられない。)
☆エンジンは昔ながらの3G83で、独特な堅さを伴う感触だが頼もしさがある。「セルモーターの音が”ガキャキャキャ…”」
総評としては「独特の骨太な味わいのある軽自動車」といった感じでした。

で新型はピラー埋め込みの縦長なテールレンズになっちゃったし、全高も高くなったし、
MTもなくなったし、(ATになじめない高齢者だって少なくない。)
時代遅れになりつつあったエンジンを新型にするのは分かるけどさ。

なんでわざわざ多車種と同じ土俵に上がってしまったのよ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/18 00:20:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 23:52
 初めまして。

>なんでわざわざ多車種と同じ土俵に上がってしまったのよ?

 こらえてつかぁさい、三菱の悪い癖なんですよ(^_^;)。
 ここって、せっかく自前でイイ車作っても続かないもんで。
 総ては売り上げが少ないせい(違。

 もっと言うと、ロフト感覚を大事にしたトッポをアッサリ間延びワゴンにした所が三菱の了見を体現してるんですけどね。

 eKに限らず、三菱は残念車の宝庫です(T_T)。
コメントへの返答
2013年7月7日 1:12
う~む。残念といえば、エアトレックなんかも基本は良かったみたいですね。デザインも上品でしたし。
4WDは2.4リッターGDI、2リッターはFFポート噴射しか選べませんでしたけど、ポート噴射+4WDだったら降雪地域ではヒットしたようにも思います。
 これならRAV4に対抗できたかも。

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation