• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月14日

嗚呼、雨だった。

嗚呼、雨だった。  当日の未明に出発。
 
 で、博物館から見学。十和田湖から引き揚げられた一式双発練習機が…合掌。何故だかわからないが敬礼ではなく合掌が適切であると感じた。
 で、話題のオスプレイも来てたが、ゲート前で騒ぐ集団などはおらず。

 ブルーは地上でモハモハしてオシマイ。

 お土産物色して帰宅ラッシュが落ち着いた頃に郊外の宿へ移動。
 うんまあ普通の宿でした。・・・が、客室から温泉の浴場へと歩いて行くと、
 廊下が古い。ボロくて汚らしいんじゃヤダな・・・と思いつつ歩いて行ったらそこは、
テルマエロマエの世界というか、昭和にワープだ♪
 確かに前時代的、70年代後半に建てられた様子であり、設備もくたびれ気味ではあるものの、日曜の夕方大ぜいの入浴客で賑わっていた。
 番台の両脇に男湯、女湯の入口の扉があって、そのそばにちょっとしたカウンターがあり、居酒屋的軽食メニューとビールなどを提供している。

 おそらく、スカイライン・ジャパーンが新車で、三菱F-1が最新だった頃と変わらない情景なのだろう。何とも言えない。(青森県民って物持ちイイよね。旧車とか。)
 
 感激しつつ客室へと戻る。客室のある棟は80年代後半に建てられたであろうという様子が見て取れる。

 翌日、十和田湖に寄ってから帰宅。湖畔にはバブル期に乱立したであろう土産物屋兼レストランが多数廃業している。問題は需要と供給のバランスである。
 昔は団塊世代も若かった。家族連れで訪れる人が多かったのは間違いない。
 少子高齢化で観光客が減ると、でっかくコスト掛けて建てた店は採算が合わなくなったのであろう。
 風光明媚な自然を満喫する所でおみやげに漆器なんて買うだろうか。
 腹が減った時「お土産」と看板に書かれた店に「お昼にしよう。」なんて入るだろうか?入らないよ。
 問題なのはどんな料理を出してくれるか?値段は?量は?だと思う。
 ヒメマスの塩焼き定食があってもいい。ラーメンがあってもいい。ピザやハンバーガーを出す店があってもいい。ケーキを出す店があってもいい。焼いたきりたんぽに味噌塗って出す店もいい。だけど似たような「お土産屋」ばかりではウンザリされてしまう。と思う。
 
 昭和は戦後から、バブルの頃、そして平成、~現在。
昭和、みんな我武者羅で右肩上がりだった時代。
バブルの頃、何か勘違いし始めた。
バブル時代の若者が舵取りをしてズッコケてる現在。

日本は、まだ大きい国だろうか?
  まだビジネスチャンスはあるだろうか?
 
 
ブログ一覧 | 某衛的な | 旅行/地域
Posted at 2015/09/14 22:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation