• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

リアショック溜め池事件

 内装を外したら、左リアショックの頭が水につかってました。サビサビです。ナットもザクザクです。このまま回したらアブない!
 回ってくれればいいが、回ったとしてもナットは再使用無理。ツイストソケットあったかな。まさかアッパーマウントの軸の方が折れたりしたら自走不能である。恐ろしや。(とりあえず作業再開に備え潤滑剤をシューしといた。)
 しかしロアアームのボルトも手ごわい。先日ハンマーで殴打してみたが、ブッシュのカラー内面の錆のせいで抜けないっぽい。今日やってみたら潤滑剤の浸透で抜ける気配がする。

 しかし~。 問題は車内の結露である。対策せねば。
(とは思うけど、まさかホイールハウスから上がってきた水じゃないよね!?)

 車内の温度より、外が寒いと車体のパネルに結露して、ラゲッジルーム周辺に水がたまるのだ。
 冬季もエアコンの使用とヒーターの活用を心掛けたい。
 冬の間エアコン回さないオバちゃんの車とかはスペアタイヤが水に浸かってたりするからね。

 というわけで閉店間際の◇寺に駆け込んで頼んできました。(ど~もすいません。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/31 20:38:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

社会復帰です!
sino07さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年10月31日 22:23
大事にならなくてよかったね!
錆びは恐いです(>_<)拡がれば困るよね!
私の車の下廻りもヤバイ箇所錆びてどうやってもたせるか考えてます。とりあえずの目標は冬越えたい(>_<)
コメントへの返答
2017年10月31日 22:31
ん~油性シャーシブラックでも塗っとく?
 自分はいずれ、タイヤ交換の時塗る作戦で。それに備えて茶渋で錆を止めるべくウーロン茶を噴霧器でかけときました。(薬局で売ってるティーバッグいっぱい入った奴をやかんで煮出してね。)
2017年11月5日 12:35
早めに氣が付いて良かったですね^^;

三菱は錆に強いイメージでしたが、そうじゃ無さそうかも?(汗)

錆といえば、ス○ル・・・

サ○バアですが、それはもう新車からわずか一か月で錆が浮き上がる、
それは酷い代物でしたよ。

しかも、直ちに深刻な錆に進行するという。

これ、絶対鉄の材質が半島製とか大陸だと思います(T_T)

下周りに全部ジンクスプレーしましたが、足回り、ラジエータ周りも酷かったので、前回の車検時に馴染みの整備士さんに無理言って、徹底的に噴いて貰いました。

当たりエンジンで無ければ、とても維持しようとも思えなかったレベルですね。

コメントへの返答
2017年11月5日 23:08
 でもまあ21世紀に生産されたのは悪い方じゃないと思います。
 EA・ECギャランと違ってリアフェンダーに穴が開いたのは見た事がありません。
 秋田県で登録されたらしい中古車を中東の社長のお店で見たときも、バックパネルの下の部分とエンジンルームが少々が錆びてるぐらいで、まあまあ悪くない感じでした。

軽に関してはメーカーごとの差が感じられないですね。

ス○ルも重工ですから材質は悪くないはず?
普通車は錆びにくい感じですけどね。
それでもツルシで車検整備しかしてないと15年で錆穴あく事もあるようです。

やはり新車時に油性シャーシブラック、アンダーコート、ワックスですね。

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation