• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

ダイハツ・ロッキー(トヨタ・ライズ?)のヘッドライトがクソ眩しい件

前から走って来るロッきーかライズ。
(x_xメ)くっそまぶしいんじゃあ!

しかし停車してる車両のヘッドライトを見ると、
ロービームなんだかハイビームなんだかわかんないけど、
複数のLEDが光源で、小さなリフレクターがそれぞれ並んでるんだけど、
リフレクターの下半分から反射して照射してるんだよね・・・。(ハイビーム状態?)
ふつうロービームって上半分で反射させて、光が下から上向きで行かないようにするはずなんだが…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/08/31 10:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

リンク。
.ξさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年8月31日 14:13
新車ってライト眩しいですよね❗️
ガラスが綺麗なせいなのか?光軸上がってるのか?LEDだからなのか?
最近は、ハイビームで夜間走行しろと警察が言ったせいで、すれ違い時も減光しないムカつく車多くて😠
免許センターで、減光の説明してほしいです。
外車もかなり眩しいですよね!
私の車セダンだから、SUVやミニバンタイプは眩しくて困ります。
コメントへの返答
2020年8月31日 16:50
ふつうはレンズが透明できれいな方が、照射するべき所にだけ光が配分されるので外から見る人には迷惑になりません。(古いヴィッツの代行車とかレンズが曇ってるせいで光が上下左右に散乱してロービームでも眩しい!)

ハイビームのまんまか、照射範囲がデタラメなのか。

ディーラーの人に「お客さんがやたらとパッシングされるんだけどって言われませんか?」って聞いてみたいです。
2021年11月3日 6:29
私も最近思っており、検索してたどり着きました。
コメントへの返答
2021年11月3日 8:03
アレはひどいですもんね。
タントとかもプロジェクター式ですが、
光軸がほぼ水平で勾配があるとハイビームかよ状態で、照射範囲以外に散乱するのがヒドイですね。
2021年11月3日 17:01
対向車線の渋滞中のライズが眩しくて、最近よくいるハイビーム気がつかない族の1人かと思いパッシングで知らせたのですが、しばらくしてすれ違ったライズも同じようにまぶしかったので、もうどうしようもないですね
2021年11月3日 17:02
確かにタントとか軽自動車にも多いですね!
コメントへの返答
2021年11月4日 23:01
プロジェクターのレンズからの乱反射、何とかならんもんですかねえ。
あと表面のレンズが劣化して濁った車もロービームなのに眩しい。

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation