• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

脱出しろ~!

テレビで洪水で流される車の中に人が?
\(~o~)/<ベイルアウト!)
クルマはタイヤの半分まで=配線まで浸水したらもう鉄屑です。
Posted at 2015/09/11 12:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | 日記
2015年08月13日 イイね!

余計な故障を防ぐのです。

 最近多いのです。「エアコン効かない。」動かしていれば壊れないのです。
 それを防ぐには、冬でも時々エアコンを動かすのです。(週一回でいいらしい。)
 まるっきり動かさないでいたら、ガスとオイルが分離するし、Oリングはゴムであるからカピカピになってガス漏れしやすくなるはずです。

 動かしていれば壊れないのです。

 パーキングブレーキだってそうなのです。オートマでまるっきり使っていない車だと錆びたり固着したりするのです。たまにカチャカチャ動かすのです。

 リア左右のパワーウインドウもありがちです。
まるっきり動かさないでいる車だとモーターがダメになったり、動きが渋くなりがち。

 タービンのアクチュエーターロッドもそういう場合があると聞きました。
 たまには正圧で飛ばしましょう。

 ちょっと変わって奥様方にありがちですが、
 停止状態でステアリングをグイグイ。(据え切り)→タイヤがすり減ります。
 ステアリングをフルロック状態で段差にドンと乗り上げる→ボールジョイントにモロに負担が掛かってガタが来ます。
 そうそうそれと、パンクしたらそのまま走るなよ!
 ギョバギョバギョバ・・・・・・・・と地の底から迫ってくる(ような)不気味な音に振り返ってみれば、タイヤのサイドウォールがフレンチクルーラーのようにボコボコになった車。1000円でパンク修理できるタイヤが、廃棄物になるのです。残念っ!
 「自動車学校でパンクしたらスペアタイヤに交換するって習ったでしょ。」って言いたくなるけど、「忘れた。」「出来ない。」という答えが返ってくるであろう事は容易に想像がつくので結局言わないわけですが。
Posted at 2015/08/13 09:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | 日記
2015年07月25日 イイね!

やはり…ソフトウェアで動く車はコワイ。

[24日 ロイター] - 欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)(FCHA.MI)(FCAU.N)は24日、米国で約140万台をリコール(無償回収・修理)すると発表した。ハッカー攻撃を予防するため、車両に搭載された無線通信ソフトウェアを更新する。

  ハイテクな電子制御ですら外的要因で誤作動しないかと不安なのに~、
    しかもそれがオンライン状態であるとするならば・・・・コワイ。
Posted at 2015/07/25 07:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | クルマ
2015年06月18日 イイね!

値段がおかしい、そんな時は問い合わせましょう。

 自動車税は6月30日までに納めましょう…あつかましかばい(-_-メ)!

 車齢13年以上のみんなで白々しく問い合わせましょうや。
「去年より高くなってるんだけど!何かの間違いじゃありませんか?」

などと胸の内をお問い合わせしましょう。
Posted at 2015/06/18 01:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | クルマ
2014年10月11日 イイね!

秋田県内の某ヒミツ基地の解放日に行って来ました

秋田県内の某ヒミツ基地の解放日に行って来ました ご存知の方も多いでしょうけれど秋田県内にも大事な基地がありまして、
開放日に見学に行ってきました。
 ちなみにまずミニゴリの電話番号検索をしたら、手前の地域の道路を行きすぎた地点が目的地として表示されました。まあ防衛上そうしますわね~。
 で、臨時の「航空自衛隊→」という看板に従っていくと、途中からトップ画像の様な普段は一般車の通行が規制されている専用道路になっていました。
 道路脇は背の高い杉が生い茂って緑のトンネル状態なので、「ライト点灯せよ!」なのですね。画像よく見るとルール無視のクセモノが映ってますね。
 基地内で設備を案内するマイクロバス(ローザだった)も常時点灯してました。
 
 あとは装備品の展示(まだ64式小銃使ってる。逆にグリースガンは無かった。)や、
軽装甲機動車(鉄板は厚いけどドアが薄い。鉄板が厚いのでボディーにサスが直付け)の同乗走行もありました。
 
 それと、敷地内に不審者が侵入した想定での展示がありました。
(空砲だけど音圧スゴイ。空砲なのでたまにガシャガシャと装填してる。)




 あと印象的だったのは、隊員の皆さん一人ひとりが親切丁寧な案内だった事です。
それにバスのステップの下に台をおいたり、ゲイが細かい。。感謝感謝です。

Posted at 2014/10/12 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 某衛的な | 旅行/地域

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation