• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

触媒を外して覗いてみた。

 2日間昼夜連続でオイルスプレー反復攻撃をした結果、アセチレントーチがなくてもボルトが折れることなく外せた。
(錆びたナットにソケットをたたき込んだり、メガネレンチをジャッキで回すという反則技は使ったが。)
 スナポンの売人から購入した22mmのクローフットレンチがO2センサーを外すのに久々に活躍。
で、外した触媒の中を覗いてみたらセルが、きれいに並んでました。
異常はないみたい。でも抵抗はでかいみたいな感じなんだよなー。
 エアブローしてみる。付着物が出てくることはないが、やはり抵抗が大きいような気がする。

何ともならないので再装着。で、どうしようかね。
 
Posted at 2018/09/14 22:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2018年04月14日 イイね!

やたらと燃料の減りが早い。

やたらと燃料の減りが早い。 燃料計メーター読み半分でも200キロ行かなそうな気配。
 O2センサーイかれたか、EGR絞ったらダメなのか。
 経過観察してダメならO2センサー交換か。
Posted at 2018/04/14 23:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2018年03月26日 イイね!

EGRにリストリクター装着。

EGRにリストリクター装着。 完全に塞げばチェックランプが点く。

 アイドリングだけなら排ガスは湯気だけだけど、走行後のマフラー内には煤が付く。

 じゃあ完全に塞がないで少し絞ったろう。

 というわけでやってみました。(と同時にサージタンク内にエンジンコンディショナーをシュッとしました。)

 煤が付かず、マフラーからは湯気とともに水滴が飛び散るようになりました。

 (どちらかといえば2日連続でやったエンジンコンディショナーの方が効いてるのかもしれない?)
 フィードバック制御で基本の燃料噴射量が減った様で、リモスタのクランキングを2秒に設定しているのですが、一発で掛からなくなりました。
 リトライ機能で3回目で掛かりました。
 って事はかなり燃費の改善に効くんじゃないの?


 経過を見つつ場合によってはリストリクター止めるかもしれません。
(全域で薄い混合気で排ガスが水ばかりになれば、EGRが多くても煤の発生が少なく、煤の付着でだんだん混合気が濃すぎな方に向かっていかなくて済むかな~?)
Posted at 2018/03/26 23:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2017年01月19日 イイね!

ジェミニ…

 人間ってのは資源を消費するだけの甲斐性のない存在なのかなぁ…。
 と考えたときに、天ぷら油を精製してディーゼル車に入れて走るのが地球に優しいのでは…と思い、
 だったらあまり繊細な最近の車両ではトラブル起きそうだから単純な古い車か…ジープ?いやエアコンないのは嫌だし、
 タコ兄弟の1N-D…微妙~…
 どうせなら、程々にかっこよくて、古き良き趣のあるインテリア、マッドフラップの似合う車。+エスコート的な奴。でもあまり古いと手に負えないから…と考えたら。
                  ↓↓↓
             PFD60・いすゞ・ジェミニ!?
 
      と思ったけどやっぱり古くて手を出すのは怖いよなぁ。
 昭和の終わりの代行屋でよくつかわれてたけど、ボロボロになってたよなぁ。
Posted at 2017/01/19 23:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2016年12月18日 イイね!

ホタテをなめるなよ♪ 追記あり。

ホタテをなめるなよ♪ 追記あり。 PBブランドのオイルはライセンス料が嵩まない分、安くて品質がいいオイルが多いと聞いていたので、先日DCMブランド・SL・10W-30を入れてみました。
 しかし、寒さのせいなのか、チンタラ短距離街乗りばかりでエンジンが本調子じゃないせいか、「振動が多い、燃料の減りが早い」と感じました。
 (指針半分=走行距離200キロ程度、その後遠乗り警告灯点灯400キロちょっと。)
         う~ん、微妙。やはり餅は餅屋?

 12/19・入れてみました。
 若干プルプルした振動はありますが、軽微になったかも?(先日入れたモリドライブKスペシャルの成分が効いてきたからかもしれませんが。)
             ~実走~デンデン♪
            上り坂が楽、走りやすい。
   どれくらい性能が持続するか、まだわからないのですが。
Posted at 2016/12/18 22:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation