• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

炎天下のエンジンルームは炎熱地獄。

 楽オクも10月いっぱいで終了か。
 まぁ嘆かわしィことばかり嘆いていても仕方がない。

 しかし昨日も今日も暑かった。
 エンジンルームはすごい熱気なのである。ましてや上置きインタークーラーでチンタラと街乗りばかりしてたら、走行風で冷えることもなく吸気温度は上昇するわけである。
 燃える前から熱い空気では、燃やしたところで膨張率が小さいわけだ。
 だから街乗りで燃費が悪くなる。

 というわけで、どうするか。
 水噴射装置採用?水を入れる・・・?いいえ。面倒なのは嫌。

 ひんやりする奴を混ぜるのです。

 続く。
Posted at 2016/08/09 00:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2016年04月22日 イイね!

30分に2回もやらんでええわい!

 昨日に引き続き書きます。
 三菱自動車工業の件。燃費を5~10%善く見せかけていた。
 確かにチョンボ(イカサマ)は悪い事だ。そりゃそうだ。
だが。
 朝のニュースで30分に2回も云わんでええだろ!?
 
 悪事を働くにも仁義が有ると思うのよ。
仁義を無視したタレコミとは!私には許せん!

 短編現代落語 褌(褌)
 なんて書きたくなる。
 ニッサン部屋の力士は、自分の褌を造りません。
 三菱部屋の力士に褌を造らせるのです。
 三菱部屋の力士は、自分用のフンドシを一丁を造った後、ニッサン部屋の力士の為に4丁の褌を造っていたのです…。
 そしたらニッサン部屋の力士から、フンドシの造りがオカシイと物云いが付いたのです。。。
     (+o+)ええい!文句云うなら自分で作れや!

 短編現代落語 クスリの売買
売人・「コレが例のブツだ。」
買人・「うむ。(味見する。)ペッ。なんだこりゃ純度低いじゃねぇか!話が違うぞ!
    おまわりさ~ん、こいつ覚醒剤持ってま~す!」
    両方逮捕!   
(-。-)y-゜゜゜みたいなかんじ~。

 
 しかしよ~。

 eKシリーズのみならず他の車種まで取り上げられてるじゃない?

 パジェロとかアウトランダーも。

 でもさ、パジェロなんかあの図体で軽油で燃費が16km/Lなのだそうな。
 (ユーザー談。) 十分燃費イイと思う。ヘタな軽自動車よりイイかも。
 カタログ燃費なんでどうでもよくなるよな。。

 アウトランダーも電気でばかり走ってれば、60km/Lになる。だそうな。
 カタログ燃費なんでどうでもよくなるよな。。

 そりゃ叩きたくなるわ。
JC08なんかアテにしないで。E燃費アワードとかみんカラを参考に考えようよ。 
 カタログより実燃費。   

 でもその頃。

 マツダはフロントフェンダーに補強部材を入れていた。

 三菱も悪くない。

 スバルも悪くない。
 
他社は?


 さて本題に戻そうか。

 以下師匠から聞いた話。
 日産と三菱が出資した軽自動車でこの騒ぎだ。
 ハリボテの虎カモと懸念される”F―35”だったらどうなる?
 西側各国の共同出資での共同開発だ。
  F―16の設計者は「F-35?あんなもん大した事が無い。ハッタリだ。」と言っているそうな。
 ではその存在意義は?
 各国から金を巻き上げる為の”トロイの木馬”だそうな。
 1980年代まではかつての名門グラマンやボーイングがイケイケだったが、最近はロッキードマーチンだけが元気だろ?あいつらロスチャイルド系なのよ。
 三菱はロックフェラー系かもしれないが。(ゼロ戦とグラマンの過去は忌々しいが。)
 イギリスのユーロファイターのBAEシステムズ社も、フランスのラファールのダッソ~も、ルノーもロスチャイルド系。てことは日産も今やロスチャイルド系。だから三菱を叩くのだ。
 重工のせいでF-35が失敗したんだ!訴えてやる!なんて展開にならない事を願う。

 
 
Posted at 2016/04/22 22:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費対策 | ニュース
2016年01月18日 イイね!

トロンとエンジンが回る…

 昨日オイルとエレメントを交換し、まだ少々振動が気になったので、今日出かける時コメリでEMITガストリートメントを1本投与。
 しばらく走行すると振動が非常に少なくなりましてん。数キロ走るとアイドリングが若干普段より低くなり。(←ECUが考え中か。)
 90キロほど走りましたが、燃料の減りが遅いように見受けられる。排気の湯気が何時にもましてモワモワしてる。 毎回入れる価値あるかも。
 そう考えると巷で話題のシェルV-powerも気になる存在ではある。
(ロスチャイルド系め…とはいっても、調子がイイガソリンで燃費が良ければ余計な税金を納めなくてイイのだ。)

 オイルと燃料。
 たかがオイルと燃料。
 だけどジェンジェン違うのダ。
 感性豊かに、常に考えよう。
 
営業さんに「これからは電気自動車だよ。」と言われショボーんかもしれませんが。

翌日の帰宅時。走行直後でもマフラーのテールパイプに素手で触れるぞ。
熱い事は熱いが、触れないほどではない。おそらく60度程度。
Posted at 2016/01/18 19:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2015年08月20日 イイね!

たまには交換しましょう。

 2通りの意味で、なんだかよう走らんなぁ…。と感じたのでいろいろ考えてみた。
       (エアクリ換えとこう・・・・・・・・・・>(~O~;)
 おそらく今まで車検とかでも「まだ大丈夫でしょう」的に清掃のみで通してきたであろう。ってことは何時替えたのか分からんなぁ。
 今までノーマークであったけど、やはり基本が大事だとキモに命ずるのであった。

Posted at 2015/08/20 12:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ
2015年05月14日 イイね!

エアトレ号燃費記録更新&給油時エマルジョン添加剤投入

 最近は負圧ゼロで走るようにしているのですが、
 負圧でそろりソロリと走るよりも、帰宅直後のマフラーテールパイプは高温で水も出ません。
 それがエマルジョン添加剤投入して帰宅したらテールパイプ内が濡れてますね。
Posted at 2015/05/15 04:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | 日記

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation