• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

増税されても黙っちゃいない!省燃費性能1.2倍返しだ!(目標値)

増税されても黙っちゃいない!省燃費性能1.2倍返しだ!(目標値) 軽自動車税、重量税、年数のたった車の増税…我々国民をなめないでいただきたい。やられたらやり返す、航続距離1.2倍返しだ(目標値)!
 仮に2割燃費が改善すれば毎月ガソリン代1万円ぐらいの人の場合、2千円節約になる。消費税も考えれば1L当たり56円程度のガソリン税、これも浮かせられる。
 年間で考えると12万円の2割だから24000円の算段である。これの3分の1が税金である。重要なので再度言う、我々国民くをなめないでいただきたい。やられたらやり返す、航続距離1.2倍返しだ(目標値)!
 ガソリンスタンドにとっては売り上げが減るかも知れないが、ガソリンはあまり利益にならないのでオイル交換やオイル添加剤を買ってあげよう。
 
 さて省燃費でエコな走行をする方法としては、

・余計な荷物を積まない(燃料を沢山積まない)
・発進、加速はゆっくり
・タイヤの空気は毎月点検、1割増しで入れる。
・計画的な走行ルート

 …などと言われますが、「とっくにやってるよ、これ以上変わらんよ~。」という人だっているでしょう。
 さて(-_-)/~~~ピシー!ピシー!数年前に公正取引委員会が燃費アイテムに排除命令出した事もありましたね。おかげでホムセンで入手できなくなったから作っちゃいましたよ。(タイトル画像)

 あと他には~…たまにはATFも交換でしょうかね~、故障の予防も兼ねて5万キロ毎?CVTなら3万キロ毎?(車メーカーの”交換不要”はサッサと買い替えしろ♪ということでしょうね~。)
 蓄電能力の落ちたバッテリーも充電地獄に陥りそうなので、5年過ぎたら交換して損はないでしょうね~。それ以上使うといつ上がるかわかんないし。
 5年と云えば走行距離の少ない人だとタイヤも減りませんが、新車時装着のタイヤも5年たつとカチカチだろうし、意外とコストダウンされているせいかひび割れが発生し易いように感じます。「特に感じてなかったけど、タイヤを新品にしたら燃費が良くなった」という体験談もあります。タイヤ交換時にはエアバルブも交換しとこう…年数経ってるから。
 最後にエンジンオイルの問題ですが…、最近はやりの低粘度0w-20の省燃費オイル…製造元のテストでは「2%の燃費改善」ですって?しかもテスト方法は同じ車2台で高速道路を往復。
 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!市街地の停止・加速と違って速度一定巡航なら余りエンジンにも負荷かからないよねぇ…?微妙~。それに2%って微妙~。10km/lが10.2km/lに。20km/lが20.4km/lに。それって誤差の範囲なんじゃ~?
                  (;一_一)微妙~!
だったら5w-30に液体モリブデンの添加剤入れた方がお得なんじゃないだろうか。

あとは車種によってはハイオクでしょうか。大發車、パッソ等の999cc、”12VALVE”のF6Aとか…マッチング次第なんで各自で探求しましょう。
 
Posted at 2013/12/15 02:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
89101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation