• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

ボディーがお留守だぜ~?

 昨日は、ママンの大發製高機動車の下回りにシャーシブラックを塗装してきました。   (もちろんワイヤ―ブラシでガシガシしてから。)

 いつもの掛かり付けは、緑のTディーラーさん。
 前任の”老け造りセリカセダン”を採用した時から、20年以上のお付き合いになります。
 (近頃は高級滑空機もなくなるわ、高級セダンもL店に持ってかれるわ、花冠転の支配下に置かれるわで気の毒なのですが。)

 なんだけど、極度のサビアレルギーを発症したワタクシの目からみれば、
 (-。-)y-゜゜゜「ボディーがお留守だぜぃ?」

 確かにスリーラスターは吹いてある。だけどチラッと見ただけで、フロントのアンダーカバーの中が気になって仕方がない。
 マンドクサイけど外す。PP製のチンスポイラーを外す→アンダーカバーを外す。
 取り付けボルトを緩む方向に回す→きつくなる→締める方向に戻す→緩める
 を繰り返したボルトが数本。折れなくてよかった。でガコッと取っ払う。
     過去にアンダーカバーを外した気配がない。
 前回の車検でもアンダーカバーの中は、シャーシブラック等が塗られていないのだ。
 ところどころサビサビ。メンバーの溶接部、クラッチライン、マスターシリンダー、ベルハウジング下部サービスホールの蓋、ラジエターホースのクランプ、エンジンマウント、コアサポート下のけん引フック取り付け部。

 俺もわかるよ。整備士の皆さんも時間にぼわれて働いてるの。
        (「ぼわれる=追われる」 in 秋田↑) 

 だけどね、せめて新車の時納車前に一回だけでもいい。
 アンダーカバー外してシャーシブラック塗ってほしいなぁ。
 それだけで数年後のコンディションは全然違うよ。
   (新車の時にやっときゃなぁ・・・。5年前に出家したからなぁ俺。) 

 さあ視るがいい。黒光りする下回りを。
 車検の時、彼らは驚くだろう。
 \(◎o◎)/「この車の持ち主、変態や~!」・・・と。
Posted at 2016/10/13 01:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9 10 1112 131415
16 171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation