• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

ボディーがお留守だぜ~?後編

 先日シャーシブラックがなくなったので、今日はその続きを。
 タイトル通り後ろ半分。

 ~サビ学~・著者の経験と感性に基づく考察。
 しかしなぁ~・・・スリーラスターという代物。
 ベトベトヌタヌタとした油性の塗膜というより皮膜だわさ。
 純正の新車出荷状態の車に、スリーラスターだけ塗ったとする。
 最初だけは下回りが黒々してバッチリな様に見えるのだろうけれど、
 数年経過したらスリーラスターの下の、そのまた下の薄い純正の塗装の下から錆びてくる。
 しかも途中でシャーシブラックを塗るにしてもワイヤーブラシでこすると皮膜が粘っこい。
 しかも塗ったところが多少重なるとイビツに重なって見た目が良くない。

 やはり新車時に油性のシャーシブラックで塗膜に厚みを持たせ、
 足回りやボディーパネルの合わせ目にも塗料を浸透させて塗装の下に水を通さないようにするのが第一な様に思う。
 降雪地では、バンパーの中のリーンフォースメントやコアサポートも、最初にシャーシブラックで塗ってしまってもいいかもしれない。頻繁に脱着するわけにいかないし、フロント開口部から侵入した融雪剤を含んだ飛沫でどんどん錆びてくる。
 
  そのうえで冬が始まる前に防錆剤(グリースをオイルで薄めたようなスプレー)を吹いておけばいいのではなかろうか…と思う今日この頃なのであった。
Posted at 2016/10/17 23:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサー スターターボタン(スイッチ)装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1486517/car/3589157/8344600/note.aspx
何シテル?   08/25 08:50
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9 10 1112 131415
16 171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation