• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

洋モノの効果はというと。

 内陸の山奥に行ってきました。で、触媒を変えたらどうなったかというと。
 1500rpmからトルクがグイグイ・・・・・・・・・・・・なんてことはありませんが。
 
 街中で、今まで2000rpm以上で負圧が強まっていたのが、1700rpmあたりから負圧が強まる。(でもあんまり変化ないかなあ)と思いきや、登り坂で違いが出ました。

 今まで3速2000RPM・ブースト圧±0で失速…ロックアップが外れる様な登り坂で、
ブースト±0付近をキープしていれば加速出来てしまう。そのまま加速して2500rpm付近になると、以前は吸気が追い付かず、加速は頭打ちになっていたのが、まだ加速が続きます。

 やはり排気が詰まって吸気が吸えない状態だったんですね。

 だだいろいろ気になる部分もありまして。

 揺れると触媒とフロア下の遮熱板が接触してンゴンゴンゴ。
 信号待ちでアイドリングしてるとブロウウウウ~ン(・。・)セスナでも飛んでるのかな?…マフラーから聞こえるのか。
 
 ノーマルマフラーと組み合わせるなら、2.5インチのヤツで作ればよかったかなあ。

 


Posted at 2018/10/05 00:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費対策 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランサー スターターボタン(スイッチ)装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1486517/car/3589157/8344600/note.aspx
何シテル?   08/25 08:50
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation