• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

失敗大作戦のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

子宮頸がんワクチン 最近CMやってるアレ。

近頃よくCMやってますね。ですが、

2012.6/28付け朝日新聞によれば、「子宮頸がんワクチン­­で567人が失神状態、痛みや恐怖によるショックが原因。厚労­省­発表」ですと。
                      !?
 そんな馬鹿な話があるか!小学生だって採血で気絶­することはな­いし、そう簡単に人が気絶したら病院じゃ頻繁に気絶­する人が発­生しとるわい!中身に使われている成分が問題なんだろう。
 このワクチンには「アジュバント」という体に成分を定着させるような添加物が使われているそうです。コイツが問題でして、もともとペット(動物)が増えすぎないように不妊にさせるための成分を、チョチョイと手直しして配合してるんだそうです。
 それに、純粋な成分だけに着目しても、約10種類ほどある病気の元となるウイルスの内、2種類しか予防効果がないそうです。だからそのワクチンの説明書きには「効くとは限りませんよ」と書かれてるそうです。

 車ネタではありませんが、話題のクロスオーバーという面でご理解ください。
Posted at 2012/06/28 23:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2012年06月17日 イイね!

自然吸気廃油ストーブ新型試作一号完成

自然吸気廃油ストーブ新型試作一号完成 できますた。旧車雑誌O-ルドタイマーに載っていた作り方に変更を加えて、内部に二次空気パイプ追加、ドリンクも置けるトレイを追加。しかし・・思ったほどトレイが熱くならない。
 原点に立ち返り、シンプルな方がよかったか・・・。
   
Posted at 2012/06/17 22:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2012年06月09日 イイね!

おすすめの洗車法です。

 今日はおすすめの洗車について。
用意するもの
・フサフサしたスポンジ
・アーマオールかポリメイト(樹脂の硬化を防ぎ延命します)
・ワックス
・スプレーグリース
・ワックスふき取りの布 
 では洗車する前に、
レンズ類やドアバイザー、ウェザーストリップなど樹脂パーツのホコリをフサフサスポンジではらって、アーマオールを塗っておきます。(色気の無くなったテールレンズ、ウインカーが輝きを回復しました。)ヘッドライトの濁り防止に期待できるかも。レンズに密着するパッキンの内部にスプレーすると中からにじんできて効果が持続しそうです。タイヤやシャフトブーツにもスプレーしておきます。
 ドアやボンネットヒンジ、ドア下部の穴内部、その他にスプレーグリースを吹いておきます。最近の車はバックドアやボンネットのボルトも無塗装だったり、ストラットタワーがシーリングされてない場合が多いので、錆防止に遠慮なく各部塗りたくっておきましょう。ラゲッジルーム(荷室)内張りのフタが外せる場合、フェンダー内部に吹いておくのもありかも。いわゆる防錆ワックスの中身はグリースのようです。
 
 後は普通に洗車してワックスをかけるだけです。
ただしその後塗装する場合はアーマオールは使用しないでください。塗装が綺麗に出来なくなるので。
Posted at 2012/06/09 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまにはキーシリンダーで鍵をあけましょう。 http://cvw.jp/b/1486517/48234750/
何シテル?   01/31 23:44
デ、デデ、デ、デデ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

純正リモコンエンジンスターターの設定変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:39:03
35年前のクルマを運転して大感激 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:35:53

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
ヤリクリ号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation